ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 国勢調査 > 「国勢調査」を装う不審な電話や訪問について(注意喚起)
更新日:令和2(2020)年9月23日
ページ番号:24988
令和2年9月から、令和2年国勢調査を実施中です。調査は「調査員証」を持った調査員が各世帯を訪問して行います。
統計調査を装い、電話や訪問などにより、年齢や収入などの個人情報を聞き出そうとするのは不正行為です。
そのような質問には一切答えず、統計調査を装う不審な電話や訪問があれば、県庁統計課や各市町村統計主管課までお問い合わせください。
被害に遭わないために、以下の点について御留意ください。
国勢調査など、政府の統計調査を装い、世帯を訪問して記入した調査票をだまし取ったり、個人情報を電話で聞き出す不正行為を「かたり調査」と呼称しています。
このような行為に対して統計法では罰則規定を定めています。
「かたり調査」による被害は、電話de詐欺(振り込め詐欺広報用新名称)などにつながる場合がありますのでご注意ください。
独立行政法人国民生活センターでも、国勢調査を装った不審な電話に対する注意喚起を行っています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください