ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 国勢調査 > 「令和2年国勢調査」に係る調査員証、腕章及び調査票等の紛失状況について > 「令和2年国勢調査」に係る調査用腕章の紛失について(令和2年9月16日、木更津市)
更新日:令和2(2020)年9月16日
ページ番号:390244
発表日:令和2年9月16日
総合企画部統計課
木更津市内において国勢調査員が、調査活動中に調査用腕章を紛失しました。
現在のところ、この腕章が悪用された事例は確認されていませんが、「かたり調査」等に悪用される恐れもあります。不審な調査活動等にお気付きの際は、県統計課又は市町村統計担当課まで御連絡ください。
今後、調査用腕章等の管理について厳正を期すよう周知・徹底し、再発防止に努めてまいります。
調査従事者用腕章
令和2年9月14日(月曜日)15時頃
木更津市木更津地区
木更津市内において、9月14日(月曜日)午後3時頃、調査員(70歳代、男性)は、調査用腕章がないことに気付き、当日巡回した担当する調査区及び自宅を捜索しましたが発見できず、15日(火曜日)午前10時半頃に木更津市に連絡しました。
調査員によると、14日(月曜日)の調査中には調査用腕章があることを確認していましたが、調査終了後、自宅に帰る際に紛失に気が付いたとのことです。
なお、木更津市は調査員とともに15日(火曜日)の午後2時頃に担当する調査区を捜索しましたが発見に至らず、調査員は同日午後3時35分頃に遺失届出書を提出しました。
(※)詳細については、国勢調査木更津市実施本部(0438-22-4743)にお問い合わせください。
(※)国勢調査員は、市町村長の推薦を受けて総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。
調査用腕章は、統計調査を装った「かたり調査」等に悪用されるおそれがあります。
「国勢調査」(調査期間:令和2年9月~10月※一部市町村は11月)の調査員が各世帯を訪問する際には、顔写真付きの調査員証を携行しておりますので、腕章だけでなく調査員証を確認するようにしてください。不審な調査活動にお気付きの際は、県統計課又は市町村統計担当課まで御連絡ください。
再発防止のため、県内市町村に対し、本件についての情報提供と調査用腕章等の管理について厳正を期すよう再度注意喚起を行います。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください