千葉県Chiba Prefectural Government
サービス停止情報
現在情報はありません。
ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 国勢調査 > 「国勢調査」を装う不審な電話や訪問について(注意喚起) > 浦安市内、木更津市内及び横芝光町内で国勢調査を装う不審電話が発生しました(9月15日,10月2日,10月6日)
更新日:平成27(2015)年10月13日
発表日:2015年10月9日
総合企画部統計課人口室
043-223-2223
9月15日(火曜日)に浦安市内で1件、10月2日(金曜日)に木更津市内で1件、10月6日(水曜日)に横芝光町内で2件、国勢調査を装う不審電話がありました。このうち1件は、通報者が個人情報の提供をしてしまいました。国勢調査において電話による聞き取り調査を行うことはありません。御注意ください。
9月15日(火曜日)午前11時頃に浦安市にお住まいの通報者(70歳代、女性)宅に「国勢調査のアンケート調査です」という男性の声で電話があり、その後、自動音声による女性の声に切り替わり「該当のプッシュボタンを押してください」と質問されました。家族構成や家の広さなど7項目程度回答し、最後に「何十代ですか」との問いに「70代」と回答すると、プツッと電話が切れたため、不審に思い浦安警察署に通報しました。その後、10月8日(木曜日)に浦安警察署から市に連絡がありました。なお、被疑者の電話番号の履歴は残っていません。
※詳細連絡先・浦安市総務部総務課(047-351-1111)
10月2日(金曜日)(時間不明)に木更津市にお住まいの通報者(60歳代、女性)宅の留守番電話に着信録音があり、自動音声による声で「国勢調査について3つの質問があります。よろしければ*(米印)を押してください。」といった案内が流れ、数十秒後に自動的に切れました。なお、録音は削除したとのことです。
※詳細連絡先・木更津市企画部企画課(0438-23-5933)
10月6日(水曜日)午前11時頃に横芝光町にお住まいの通報者(70歳代、男性)宅に、非通知設定で国勢調査係と名乗る男性から「国勢調査の回答はお済みですか」と電話があり、「済みました」と答えたところ、「そうですか」と言って電話が切れました。
※詳細連絡先・横芝光町企画財政課(0479-84-1218)
10月6日(水曜日)午前11時10分頃に横芝光町にお住まいの通報者(70歳代、女性)宅に山武市役所職員と名乗る男性から、「郵送して頂いた国勢調査の調査票で、家族構成に不備がありました」と電話があり、「どういう不備ですか?こちらからかけ直しますので、電話番号を教えてください」と話したところ、電話が切れました。
※詳細連絡先・横芝光町企画財政課(0479-84-1218)
国勢調査において、電話による聞き取り調査を行うことはありません。
統計調査をかたり、年齢や収入などの個人情報を聞き出そうとするのは不正行為です。そのような電話があった場合は一切答えず、すぐに切った上で、県統計課又は市町村統計担当課に御一報ください。
9月12日(土曜日)発行の「県民だより号外・国勢調査特集号」において、注意喚起を行ったところです。さらに9月16日(水曜日)に、平成27年国勢調査千葉県実施本部長から市町村長宛て、国勢調査を装う訪問や電話などについて、より一層住民への注意喚起に努めるよう依頼したところです。
また、本事案について、速やかに県内市町村に対し情報提供と注意喚起を行いました。今後、「国勢調査」を装う不審な電話や訪問について(注意喚起)において広く県民に注意喚起を行っていきます。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください