ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年11月21日
ページ番号:400157
発表日:令和2年11月20日
環境生活部大気保全課
成田国際空港、東京国際空港及び下総飛行場の周辺地域には、航空機騒音に係る環境基準が適用されており、その達成状況を把握するため、毎年、千葉県等が航空機騒音の監視を行っています。
このたび、令和元年度の航空機騒音の測定結果及び環境基準達成状況がまとまりましたのでお知らせします。
令和元年度の環境基準達成率は、成田国際空港64%、東京国際空港100%、下総飛行場92%でした。
平成31(2019)年4月1日~令和2(2020)年3月31日
令和元(2019)年11月7日~令和元(2019)年11月20日
「航空機騒音測定・評価マニュアル(平成27年10月環境省)」に基づき実施
千葉県、成田市、山武市、芝山町、多古町及び成田国際空港株式会社(NAA)は、成田空港周辺地域(成田市、富里市、山武市、栄町、多古町、芝山町、横芝光町)に設置している90局の固定測定局(別図1)(PDF:326.5KB)で航空機騒音の常時監視を行っており、令和元年度の環境基準達成率は64%で、平成30年度に比べ1ポイント向上しました。
なお、航空機騒音に係る評価指標(Lden※1)値を平成30年度と比較すると、比較対象とした87局※2のうち52局で変化がなく、17局で増加し、18局で減少しました。(別表1)(PDF:87.3KB)
年度 | 測定局総数 | 環境基準適用局数※3 | 環境基準達成局数 | 環境基準達成率(%) |
---|---|---|---|---|
令和元年度 | 90 | 84 | 54 | 64 |
平成30年度 | 89 | 84 | 53 | 63 |
千葉県及び木更津市は、羽田空港の飛行ルートにあたる地域(木更津市、君津市、浦安市)に設置している6局の固定測定局(別図2)(PDF:168.2KB)で航空機騒音の常時監視を行っており、令和元年度の環境基準達成率は100%でした。
Lden値を平成30年度と比較すると、4局で変化がなく、2局で増加しました。(別表2)(PDF:9.1KB)
年度 | 測定局総数 | 環境基準適用局数※4 | 環境基準達成局数 | 環境基準達成率(%) |
---|---|---|---|---|
令和元年度 | 6 | 5 | 5 | 100 |
平成30年度 | 6 | 5 | 5 | 100 |
千葉県は、下総飛行場の北側(柏市)と南側(鎌ケ谷市)に設置している2局の固定測定局(別図3)(PDF:68.5KB)で航空機騒音の常時監視を行っています。
また、千葉県、船橋市及び鎌ケ谷市は、下総飛行場周辺(北側:柏市、南側:船橋市、鎌ケ谷市及び白井市)の10地点において、年1回(2週間)の実態調査を行っています。
下総飛行場については、固定測定局の常時監視結果と実態調査の測定結果から環境基準達成状況を評価しており、令和元年度の環境基準達成率は92%でした。(別表3)(PDF:10.7KB)
年度 | 測定局総数 | 環境基準適用局数 | 環境基準達成局数 | 環境基準達成率(%) |
---|---|---|---|---|
令和元年度 | 12 | 12 | 11 | 92 |
平成30年度 | 12 | 12 | 11 | 92 |
なお、航空機騒音測定結果の詳細(報告書)や、環境基準の詳細については、「航空機騒音について」を参照ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください