文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
その他 |
令和05年04月14日 |
令和5年度スクールロイヤー活用事業について(通知) |
その他 |
令和05年04月14日 |
令和5年度学校問題解決支援対策事業の実施等について(通知) |
その他 |
令和05年04月20日 |
春の全国交通安全運動に伴う校内放送の依頼について |
その他 |
令和05年04月20日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(3月分) |
その他 |
令和05年04月21日 |
スクールサポーターによる学校訪問活動について(依頼) |
その他 |
令和05年04月21日 |
千葉県スクールカウンセラー等取扱要綱の改正について |
その他 |
令和05年04月24日 |
「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策について」について(通知) |
その他 |
令和05年04月24日 |
児童生徒の自殺予防に係る教育長メッセージについて(依頼) |
その他 |
令和05年04月24日 |
令和5年度青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)に係るアンケート調査に
ついて |
その他 |
令和05年04月24日 |
令和5年度青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)に係る相談窓口の設置及
びインターネット適正利用啓発講演の実施について |
その他 |
令和05年05月01日 |
「インターネットトラブル事例集(2023年版)」の公表について(周知) |
その他 |
令和05年05月01日 |
小学生の歩行中における交通人身事故分析結果の周知について(依頼) |
その他 |
令和05年05月01日 |
水難事故防止に係る農林水産省及び国土交通省の取組について(依頼) |
その他 |
令和05年05月01日 |
令和5年度安全主任等地区別研究協議会の実施について(通知) |
その他 |
令和05年05月01日 |
令和5年度家庭児童相談室にかかわりのある全児童・生徒と担当者について |
その他 |
令和05年05月02日 |
部活動における体罰防止に関する取組について(通知) |
その他 |
令和05年05月08日 |
令和5年度学校・関係機関支援事業について(依頼) |
その他 |
令和05年05月09日 |
県立学校における部活動の大会等の参加について(通知) |
その他 |
令和05年05月10日 |
令和5年度「生命(いのち)の安全教育推進事業」に関する委託事業の公募について(周
知) |
その他 |
令和05年05月12日 |
「交通安全学習資料」の配付及び活用について |
その他 |
令和05年05月12日 |
【差替】生徒指導上の課題に係る教職員向け資料の活用について(依頼) |
その他 |
令和05年05月12日 |
生徒指導上の課題に係る教職員向け資料の活用について(依頼) |
その他 |
令和05年05月12日 |
千葉県教育委員会研究指定における学校安全教育公開研究会への参加について(依頼) |
その他 |
令和05年05月15日 |
「児童生徒性暴力等防止に関する取組事例集及び研修用動画の活用について(送付)」の
差し替えについて(依頼) |
その他 |
令和05年05月15日 |
教育・保育施設等における睡眠中及び食事中の事故防止に向けた取組の徹底について(依
頼) |
その他 |
令和05年05月15日 |
自転車の交通ルールの遵守について |
その他 |
令和05年05月16日 |
【差替】生徒指導上の課題に係る教職員向け資料の活用について(依頼) |
その他 |
令和05年05月16日 |
小学生の歩行中における交通人身事故分析結果の周知について(依頼) |
その他 |
令和05年05月17日 |
令和4年度セクシュアルハラスメント及び体罰に関する実態調査の結果について(通知) |
その他 |
令和05年05月19日 |
児童・生徒に対する自転車乗用車用ヘルメット着用の指導について(依頼) |
その他 |
令和05年05月19日 |
令和5年度第1回特別支援学校生徒指導主事連絡協議会の開催について(通知) |
その他 |
令和05年05月22日 |
「宗教の信仰等に関係する児童虐待への対応に関するQ&A」解説動画の公表について(通
知) |
その他 |
令和05年05月22日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(4月分) |
その他 |
令和05年05月23日 |
自転車保険の加入及びヘルメットの着用促進について(依頼) |
その他 |
令和05年05月25日 |
ヤングケアラー支援に向けたツール等の活用について |
その他 |
令和05年05月25日 |
令和5年度幼児交通安全教育セミナーの開催について(依頼) |
その他 |
令和05年05月30日 |
「学校における事件、事故発生時のスクールカウンセラースーパーバイザーの派遣につい
て〜当該校へのお願い〜」について(依頼) |
その他 |
令和05年05月30日 |
千葉県青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)に係る情報窓口サイトのパス
ワードについて(通知) |
その他 |
令和05年05月30日 |
令和5年度全国安全週間の関する協力依頼について |
その他 |
令和05年05月31日 |
令和5年度「児童生徒の自殺予防に関する普及啓発協議会」の開催について(依頼) |
その他 |
令和05年06月01日 |
各種運動・月間等における薬物乱用防止に係る広報啓発活動の充実強化について(依頼) |
その他 |
令和05年06月02日 |
「自殺予防メッセージおよび動画コンテスト」について(依頼) |
その他 |
令和05年06月05日 |
令和5年度全国安全週間の実施に伴う協力について(依頼) |
その他 |
令和05年06月06日 |
令和5年夏の交通安全運動の実施について(依頼) |
その他 |
令和05年06月13日 |
夏の全国交通安全運動に伴う校内放送の依頼について |
その他 |
令和05年06月15日 |
特定小型原動機付自転車の交通ルール等の周知について(依頼) |
その他 |
令和05年06月19日 |
令和5年度幼児教育アドバイザー派遣の周知について(依頼) |
その他 |
令和05年06月21日 |
学校におけるNGO相談員制度の活用について |
その他 |
令和05年06月21日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(5月分) |
その他 |
令和05年06月21日 |
令和5年度「思春期講演会」の開催について |
その他 |
令和05年06月27日 |
子どもと親のサポートセンターの教育相談窓口周知資料の配付について依頼) |
その他 |
令和05年06月27日 |
児童生徒向けヤングケアラー啓発資料について(依頼) |
その他 |
令和05年06月27日 |
令和5年度SNSを活用した相談事業『そっと悩みを相談してね中高生「SNS相談@ちば」』
の啓発資料の配付について(依頼) |
その他 |
令和05年06月29日 |
ヤングケアラー支援に係るLINE相談開始の案内チラシの配付について(依頼) |
その他 |
令和05年07月04日 |
令和5年度SNSを活用した相談事業『そっと悩みを相談してね中高生「SNS相談@ちば」』
の啓発資料の配付について(依頼) |
その他 |
令和05年07月11日 |
「学校の部活動に係る活動方針」の運用及び策定状況調査ついて |
その他 |
令和05年07月13日 |
「生命(いのち)の安全教育推進事業」の取組に関する実践事例集について(周知) |
その他 |
令和05年07月13日 |
児童生徒等の痴漢被害への対応について(依頼) |
その他 |
令和05年07月18日 |
児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知) |
その他 |
令和05年07月19日 |
夏山登山の事故防止について(通知) |
その他 |
令和05年07月25日 |
「いじめ重大事態調査の基本的な対応チェックリスト」の配布について |
その他 |
令和05年07月28日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(6月分) |
その他 |
令和05年08月28日 |
不登校児童生徒の支援に係る情報提供等について(通知) |
その他 |
令和05年08月31日 |
こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージの策定について(通知) |
その他 |
令和05年08月31日 |
児童生徒の自殺予防の総合的な取組について(通知) |
その他 |
令和05年08月31日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(7月分) |
その他 |
令和05年09月08日 |
「不登校特例校」の新たな名称について(通知) |
その他 |
令和05年09月19日 |
いじめ調査アドバイザーの運用開始について |
その他 |
令和05年09月19日 |
少年をアルバイト感覚で犯罪に加担させないための対策について(通知) |
その他 |
令和05年09月19日 |
水難事故防止のための普及啓発について |
その他 |
令和05年09月21日 |
部活動指導時における体罰及び不適切な指導の根絶について(通知) |
その他 |
令和05年09月26日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(8月分) |
その他 |
令和05年10月11日 |
令和5年度第2回特別支援学校生徒指導主事連絡協議会の開催について(通知) |
その他 |
令和05年10月19日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(9月分) |
その他 |
令和05年11月07日 |
令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果につい
て(通知) |
その他 |
令和05年11月22日 |
いじめ防止啓発リーフレット配付数の確認について(依頼) |
その他 |
令和05年11月24日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(10月分) |
その他 |
令和05年11月29日 |
ヤングケアラー相談窓口「アトリエ」リーフレットの配付について(依頼) |
その他 |
令和05年11月29日 |
児童生徒の悩みやSOSを積極的に捉える取組等の推進について(通知) |
その他 |
令和05年11月30日 |
冬の交通安全運動に伴う校内放送の依頼について |
その他 |
令和05年12月04日 |
不登校の児童生徒等への支援の充実について(通知) |
その他 |
令和05年12月05日 |
令和5年度冬季休業日における児童生徒等の指導について(通知) |
その他 |
令和05年12月12日 |
令和5年度冬山登山の事故防止について(通知) |
その他 |
令和05年12月15日 |
令和5年度冬季休業日における児童生徒等の指導について(通知) |
その他 |
令和06年01月12日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(11月分) |
その他 |
令和06年01月24日 |
児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知) |
その他 |
令和06年01月24日 |
児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知) |
その他 |
令和06年01月25日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(12月分) |
その他 |
令和06年01月26日 |
「保護観察・少年院送致となった生徒の復学・進学等に向けた支援について」の周知につ
いて(依頼) |
その他 |
令和06年01月30日 |
子供の性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がいっぱい!について |
その他 |
令和06年02月02日 |
部活動におけるわいせつ・セクハラ行為の根絶について(通知) |
その他 |
令和06年02月21日 |
いじめ防止啓発強化月間について(通知) |
その他 |
令和06年02月21日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(1月分) |
その他 |
令和06年02月21日 |
令和5年度学年末・学年始め休業日における児童生徒等の指導について(通知) |
その他 |
令和06年03月04日 |
校則の点検及び見直しについて(通知) |
その他 |
令和06年03月08日 |
学校における体育活動中の事故防止及び体罰・ハラスメントの根絶について(通知) |
その他 |
令和06年03月08日 |
児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知) |
その他 |
令和06年03月08日 |
自殺対策強化月間及び新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒への文部科学大臣メッセー
ジについて(通知) |
その他 |
令和06年03月08日 |
年度末及び年度始めにおけるいじめ防止等の取組の充実について(依頼) |
その他 |
令和06年03月22日 |
青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の月例報告について(2月分) |
その他 |
令和06年03月29日 |
「令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査に関する調
査票等の送付について |
その他 |
令和06年03月29日 |
いじめ重大事態に関する国への報告に関する様式等の見直しについて(依頼) |
その他 |
令和06年03月29日 |
千葉県警察スクール・サポーターの学校派遣事業・継続訪問活動について(依頼) |