文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
循社第107号 |
令和03年04月19日 |
「災害時に発生する廃石膏ボードの再生利用について」のご案内 |
循社第123号 |
令和03年04月21日 |
二次仮置場の候補地に係るアンケートについて |
循社第163号 |
令和03年05月11日 |
令和元年台風第15号、19号及び10月25日大雨の処理進捗状況について(令和2年
度末報告) |
循社第18号 |
令和03年04月06日 |
大規模災害時廃棄物対策関東ブロック協議会構成員の登録等について |
循社第204号 |
令和03年05月17日 |
「地方公共団体向け仮設処理施設の検討手引き」の環境省ホームページへの公表について
(周知) |
循社第209号 |
令和03年05月17日 |
令和3年3月末時点の災害廃棄物処理計画策定状況について(回答) |
循社第216号 |
令和03年05月18日 |
災害廃棄物の処理等への事前の備えの確認について(周知) |
循社第234号 |
令和03年05月24日 |
「千葉県国土強靭化地域計画」に係る進捗管理について(回答) |
循社第268号 |
令和03年06月04日 |
「災害廃棄物処理支援員制度(人材バンク)」に係る推薦について(依頼) |
循社第310号 |
令和03年06月15日 |
災害時における災害廃棄物仮置場候補地に係る調査について(依頼) |
循社第328号 |
令和03年06月18日 |
千葉県国土強靭化地域計画の修正(素案)について(回答) |
循社第415号 |
令和03年07月26日 |
災害時における災害廃棄物仮置場候補地に係る調査について(依頼) |
循社第422号 |
令和03年07月27日 |
令和元年房総半島台風における災害廃棄物処理の記録作成について(依頼) |
循社第427号 |
令和03年07月16日 |
令和3年度大規模災害時廃棄物対策関東ブロック協議会(第1回)への出席について |
循社第428号 |
令和03年07月16日 |
「災害廃棄物処理支援員制度(人材バンク)」に係る推薦について(回答) |
循社第505号 |
令和03年08月23日 |
非常災害時の廃棄物処理法特例規定活用事例に関する調査について(回答) |
循社第549号 |
令和03年09月07日 |
仮置場及び土砂混じりがれきにかかる委託業務の諸経費について(通知) |
循社第59号 |
令和03年04月12日 |
台風15号, 19号及び10月25日大雨 処理進捗状況の把握について(令和2年度末報告) |
循社第609号 |
令和03年10月01日 |
災害時における災害廃棄物仮置場候補地に係る調査について(依頼) |
循社第711号 |
令和03年10月28日 |
災害時の産業廃棄物の取扱いに関して(回答) |
循社第713号 |
令和03年10月29日 |
災害時における災害廃棄物仮置場候補地に係る調査について |
循社第744号 |
令和03年11月09日 |
市町村等一般廃棄物処理施設の災害廃棄物等対応状況に関する調査(更新依頼) |
循社第750号 |
令和03年11月15日 |
災害廃棄物情報プラットフォーム『リレー寄稿』の提出について |
循社第805号 |
令和03年12月08日 |
公共施設災害復旧事業等に係る局地激甚災害の指定のための報告について(回答) |
循社第808号 |
令和03年12月08日 |
令和元年房総半島台風及び10月25日の大雨における災害廃棄物対策に関する記録誌ご確認
のお願い |
循社第810号 |
令和03年12月08日 |
災害中間年報の報告について(回答) |
循社第838号 |
令和03年12月17日 |
「(仮称)富士山等の噴火に伴う降灰対策に関する対応方針」策定について(回答) |
循社第856号 |
令和03年12月22日 |
災害廃棄物対応に関するアンケート調査への回答 |
循社第87号 |
令和03年04月14日 |
災害廃棄物処理計画の策定状況等に関する調査について |
循社第881号 |
令和04年01月07日 |
災害廃棄物処理計画の策定状況等に関する調査について(令和3年12月末時点) |
その他 |
令和03年04月14日 |
平成31年度関東ブロックにおける災害廃棄物処理計画作成モデル業務報告書 |
その他 |
令和03年04月14日 |
令和2年度災害等廃棄物処理事業費補助金に係る模擬的な災害報告書検討等業務報告書 |
その他 |
令和03年06月21日 |
災害廃棄物の処理等に関する協定に基づく報告について(供覧) |
その他 |
令和03年11月19日 |
災害時における災害廃棄物仮置場候補地に係る調査結果について |
その他 |
令和03年12月10日 |
令和3年度災害廃棄物処理支援員(人材バンク)研修への出席について |