文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
千盲第185号 |
令和02年07月30日 |
臨時休業日の設定につい(届出) |
千盲第204号 |
令和02年05月27日 |
令和2年度第1回特別支援学校教務主任連絡協議会の開催について(通知) |
千盲第210号 |
令和02年07月21日 |
「学校イベントカレンダー」の作成について |
千盲第212号 |
令和02年08月20日 |
消費者教育教材「オトナ社会へのパスポート」(テキスト及び指導者向け手引書)の配布について(回答) |
千盲第389号 |
令和02年12月11日 |
「花いっぱい活動」申請について(提出)
|
千盲第402号 |
令和02年12月23日 |
中学部一日体験入学について(お知らせ) |
千盲第442号 |
令和03年01月27日 |
校外学習について(依頼) |
千盲第511号 |
令和03年02月26日 |
「授業づくりコーディネーター」活用状況について(報告) |
千盲第512号 |
令和03年02月26日 |
自立活動動画における肖像権及び著作権の使用に関する同意書について |
千盲第550号 |
令和03年03月05日 |
「新学習指導要領対応 小学校外国語活動教材 Let's Try!」の発送について(提出) |
千盲第589号 |
令和02年09月25日 |
令和2年度特別支援学校特別支援教育コーディネーター連絡協議会について(提出) |
千盲第593号 |
令和02年05月29日 |
令和2年度学校教育目標設定報告書及び学校評価年間計画書について(提出) |
千盲第67号 |
令和02年05月08日 |
「令和2年春の全国交通安全運動」の実施及び「令和2年度千葉県交通安全県民運動基本方針」の策定について(報告) |
その他 |
令和02年04月08日 |
県立学校における新学期の対応について(通知) |
その他 |
令和02年04月17日 |
国際教育の取組等に係る調査について(照会) |
その他 |
令和02年04月30日 |
「チーてれスタディネット」の活用について |
その他 |
令和02年04月30日 |
「授業づくりコーディネーター」の認定について |
その他 |
令和02年04月30日 |
「成年年齢に達した生徒に係る在学中の手続き等に関する留意事項について」に関するQ&Aの送付について(依頼) |
その他 |
令和02年04月30日 |
新型コロナウイルス感染症対策のために小学校、中学校、高等学校等において臨時休業を行う場合の学習の保障等について(通知) |
その他 |
令和02年04月30日 |
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業等に伴い学校に登校できない児童生徒の学習指導について(通知) |
その他 |
令和02年04月30日 |
臨時休校中の家庭学習の指導について(通知) |
その他 |
令和02年04月30日 |
令和3年度岡山県立高等学校入学者選抜における全国募集実施校について(通知) |
その他 |
令和02年05月29日 |
「『全国学力・学習状況調査』の個票データ等の貸与に係るガイドライン」の改定について(通知) |
その他 |
令和02年05月29日 |
県立学校の再開について(通知) |
その他 |
令和02年05月29日 |
新型コロナウイルスによる感染症の影響を踏まえた学校教育活動等の実施における「学びの保障」の方向性等について(通知) |
その他 |
令和02年05月29日 |
新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休業中における障害のある児童生徒の家庭学習支援に関する留意事項について(依頼) |
その他 |
令和02年05月29日 |
特別支援学校小学部・中学部学習評価参考資料の周知について(依頼) |
その他 |
令和02年05月29日 |
臨時休業期間における外国人児童生徒等に対する学習指導・支援の留意事項等について |
その他 |
令和02年05月29日 |
令和2年度茨城県立高等学校における学校説明会・授業体験等について(依頼) |
その他 |
令和02年06月19日 |
学校の授業における学習活動の重点化に係る留意事項等について(通知) |
その他 |
令和02年07月03日 |
県立学校の教育活動について(通知) |
その他 |
令和02年07月17日 |
エビデンスに基づいた学校教育の改善に向けた実証事業に係る成果物及び効果検証等について(周知) |
その他 |
令和02年07月24日 |
「子ども参観日」キャンペーンの実施について(依頼) |
その他 |
令和02年07月24日 |
令和2年7月豪雨における被災地域の児童生徒等の就学機会の確保等について(通知) |
その他 |
令和02年08月21日 |
「RESAS de 地域探究実践校」の募集について |
その他 |
令和02年09月04日 |
8月31日以降の教育活動の留意点について(通知) |
その他 |
令和02年09月23日 |
学校の授業における学習活動の重点化に係る留意事項について(第2報)(通知) |
その他 |
令和02年09月30日 |
令和3(2021)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(奨励研究)の公募について(通知) |
その他 |
令和02年10月07日 |
「GIGAスクール構想の実現に向けた調達等に関する状況調査」の速報値公表及びそれを踏まえたICT環境整備の加速化に係る対応策について(通知) |
その他 |
令和02年10月22日 |
令和2年度県立特別支援学校指導訪問の実施について(通知) |
その他 |
令和02年10月30日 |
「チーてれスタディーネット」の活用について(通知) |
その他 |
令和02年11月06日 |
学校が保護者等に求める押印の見直し及び学校・保護者等間における連絡手段のデジタル化の推進について(通知) |
その他 |
令和02年11月10日 |
令和2年度千葉県高校生留学フェアの中止について(通知) |
その他 |
令和02年11月18日 |
令和3年度研究開発学校 実施希望調査について(照会) |
その他 |
令和02年11月26日 |
リーフレット「わかりやすい版 だれでもいつでも学べる社会へ〜障害のある・なしに関係なく共に学べる生涯学習について〜」(障害者の生涯学習啓発資料)見本誌の送付について(依頼) |
その他 |
令和02年11月27日 |
交流及び共同学習オンラインフォーラムの開催について |
その他 |
令和02年12月02日 |
「探Q!RESAS(成果発表会)」の開催について(周知) |
その他 |
令和02年12月07日 |
令和2年度外国人児童生徒等に対する日本語指導指導者養成研修(NITSオンライン研修)の実施について(依頼) |
その他 |
令和02年12月18日 |
令和3年度教育課程実践検証協力校事業の実施について(照会) |
その他 |
令和02年12月24日 |
Webページ掲載用学習指導案の登録について(依頼) |
その他 |
令和03年01月07日 |
令和2年度第2回特別支援学校教務主任連絡協議会の開催について(通知) |
その他 |
令和03年01月29日 |
学習支援ソフト等を利用した指導・連絡等の運用について(通知) |
その他 |
令和03年02月26日 |
「『思考し、表現する力』を高める実践モデルプログラム」の活用について(送付) |
その他 |
令和03年03月08日 |
令和2年度 自立活動動画の撮影について(依頼) |