平成31年度
>
課の一覧
>知事部局 健康福祉部 障害者福祉推進課
平成31年度 知事部局 健康福祉部 障害者福祉推進課
人事関係綴
組織関係綴
服務関係綴
研修関係綴
健康管理
福利厚生
非常勤職員
褒章・表彰関係綴
行政文書開示関係
各種調査・照会綴
各種調査・照会綴2
各種調査・照会綴3
各種調査・照会綴4
各種調査・照会綴7
文書関係
文書関係2
文書関係3
文書関係4
文書関係7
文書管理関係
情報システム関係
危機管理関係
源泉徴収関係
障千連関係
給与関係
出納関係
予算流用関係
予算・決算関係
機種選定審査会綴
管財
千葉県障害福祉計画
心の輪を広げる障害者理解促進事業
千葉県障害者計画
後援等承認関係(計画推進)
千葉県障害者施策推進協議会綴
四県市連絡協議会(連絡調整会議)
照会・回答(雑件)
関東甲信越地区障害福祉主管課長会議
防災・災害対応関係
点字プリンター
千葉県総合支援協議会
市町村障害保健福祉主管課長会議
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律関係
障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例(5年)
広域専門指導員
広域専門指導員2
地域相談員
障害のある人の相談に関する調整委員会
障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり推進会議
後援承認関係
成年後見制度関係
権利擁護専門部会
バリアフリー推進庁内連絡会議
会計検査(出納局)
定期監査(監査委員事務局)
規則・要綱等(障害者手帳審査)
障害者に対する自動車税及び自動車取得税の減免手続
照会文書(手帳関係)
福祉基礎資料 身体障害者数
身体障害者手帳の交付について(新規)01
身体障害者手帳の交付について(新規)02
身体障害者手帳の交付について(新規)03
身体障害者手帳の交付について(新規)04
身体障害者手帳の交付について(新規)05
身体障害者手帳の交付について(新規)06
身体障害者手帳の交付について(新規)07
身体障害者手帳の交付について(新規)08
身体障害者手帳の交付について(新規)09
身体障害者手帳の交付について(新規)10
身体障害者手帳の交付について(新規)11
身体障害者手帳の交付について(新規)12
身体障害者手帳の交付について(新規)13
身体障害者手帳の交付について(新規)14
身体障害者手帳の交付について(新規)15
身体障害者手帳の交付について(新規)16
身体障害者手帳の交付について(新規)17
身体障害者手帳の交付について(新規)18
身体障害者手帳の交付について(新規)19
身体障害者手帳の交付について(新規)20
身体障害者手帳の交付について(新規)21
身体障害者手帳の交付について(新規)22
身体障害者手帳の交付について(新規)23
身体障害者手帳の交付について(新規)24
身体障害者手帳の交付について(新規)25
身体障害者手帳の交付について(新規)26
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)01
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)02
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)03
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)04
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)05
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)06
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)07
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)08
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)09
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)10
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)11
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)12
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)13
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)14
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)15
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)16
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)17
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)18
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)19
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)20
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)21
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)22
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)23
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)24
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)25
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)26
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)27
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)28
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)29
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)30
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)31
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)32
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)33
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)34
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)35
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)36
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)37
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)38
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)39
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)40
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)41
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)42
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)43
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)44
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)45
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)46
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)47
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)48
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)49
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)50
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)51
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)52
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)53
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)54
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)55
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)56
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)57
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)58
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)59
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)60
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)61
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)62
身体障害者手帳の交付について(再認定・有期)63
身体障害者手帳の交付について(程度変更)01
身体障害者手帳の交付について(程度変更)02
身体障害者手帳の交付について(程度変更)03
身体障害者手帳の交付について(程度変更)04
身体障害者手帳の交付について(程度変更)05
身体障害者手帳の交付について(程度変更)06
身体障害者手帳の交付について(程度変更)07
身体障害者手帳の交付について(程度変更)08
身体障害者手帳の交付について(程度変更)09
身体障害者手帳の交付について(程度変更)10
身体障害者手帳の交付について(程度変更)11
身体障害者手帳の交付について(程度変更)12
身体障害者手帳の交付について(程度変更)13
身体障害者手帳の交付について(程度変更)14
身体障害者手帳の交付について(程度変更)15
身体障害者手帳の交付について(程度変更)16
身体障害者手帳の交付について(程度変更)17
身体障害者手帳の交付について(程度変更)18
身体障害者手帳の交付について(程度変更)19
身体障害者手帳の交付について(程度変更)20
身体障害者手帳の交付について(程度変更)21
身体障害者手帳の交付について(程度変更)22
身体障害者手帳の交付について(程度変更)23
身体障害者手帳の交付について(程度変更)24
身体障害者手帳の交付について(程度変更)25
身体障害者手帳の交付について(程度変更)26
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)01
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)02
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)03
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)04
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)05
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)06
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)07
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)08
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)09
身体障害者手帳の交付について(紛失・破損)10
身体障害者手帳の交付について(内部障害)01
身体障害者手帳の交付について(内部障害)02
身体障害者手帳の交付について(内部障害)03
身体障害者手帳の交付について(内部障害)04
身体障害者手帳の交付について(内部障害)05
身体障害者手帳の交付について(内部障害)06
身体障害者手帳の交付について(内部障害)07
身体障害者手帳の交付について(内部障害)08
身体障害者手帳の交付について(内部障害)09
身体障害者手帳の交付について(内部障害)10
身体障害者手帳の交付について(内部障害)11
身体障害者手帳の交付について(内部障害)12
身体障害者手帳の交付について(内部障害)13
身体障害者手帳の交付について(内部障害)14
身体障害者手帳の交付について(内部障害)15
身体障害者手帳の交付について(内部障害)16
身体障害者手帳の交付について(内部障害)17
身体障害者手帳の交付について(内部障害)18
身体障害者手帳の交付について(内部障害)19
身体障害者手帳の交付について(内部障害)20
身体障害者手帳の交付について(内部障害)21
身体障害者手帳の交付について(内部障害)22
身体障害者手帳の交付について(内部障害)23
身体障害者手帳の交付について(交付日予約分)01
身体障害者手帳交付(転出)
身体障害者手帳交付(転入)01
身体障害者手帳交付(転入)02
身体障害者手帳交付(転入)03
身体障害者手帳交付(県内)01
身体障害者手帳交付(県内)02
身体障害者手帳交付(管内)01
身体障害者手帳交付(管内)02
身体障害者手帳交付(管内)03
身体障害者手帳交付(管内)04
身体障害者手帳交付(氏名等変更)
身体障害者手帳交付(返還)01
身体障害者手帳交付(返還)02
身体障害者手帳交付(返還)03
身体障害者手帳交付(返還)04
身体障害者手帳交付(返還)05
身体障害者手帳交付(返還)06
身体障害者手帳交付(返還)07
身体障害者手帳不服申立関係
身体障害認定基準
社会福祉審議会<身体障害者福祉専門分科会・同審査部会><第1回>
社会福祉審議会<身体障害者福祉専門分科会・同審査部会><第2回>
身体障害者福祉法第15条指定医申請書関係<第一回>
身体障害者福祉法第15条指定医申請書関係<第二回>
口唇・口蓋裂そしゃく歯科医師指定
障害程度審査委員会関係
身体障害者手帳関係
身体障害者手帳電算入力関係
身体障害者手帳及び療育手帳関係データ電算入力業務委託契約関係
身体障害者手帳及び療育手帳交付事務用電算機器賃貸借契約関係
身体障害者手帳(訂正・再交付・損害賠償請求関係)
特定個人情報保護評価
身体障害者手帳システム及び療育手帳システム更新関係
情報連携事務関係
療育手帳関係
療育手帳制度関係
療育手帳審査請求関係
人工透析審査委員会関係
開示請求
福祉行政報告例
福祉行政報告例2
福祉行政報告例(年度報)
貸付審査等運営委員会関係
重度心身障害者(児)医療給付改善事業関係
重度心身障害者(児)医療給付改善事業の現物給付に係る契約(柔道整復師)
重度心身障害者(児)医療給付改善事業費補助金交付要綱
重度心身障害者(児)医療給付改善事業費補助金交付関係(1)
重度心身障害者(児)医療給付改善事業費補助金交付関係(2)
重度心身障害者(児)医療給付改善事業における現物給付の取扱いに関する契約書
自立支援医療国通知等
自立支援医療照会回答
更生医療関係
更生医療関係2
更生医療関係3
更生医療関係4
更生医療関係5
更生医療関係(通知等)
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)指定関係
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)指定関係2
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)指定関係3
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)指定関係4
障害者医療費<国庫>1
障害者医療費<国庫>2
障害者医療費<国庫>実績報告等
障害者医療費(県費)
身体障害者保護費国庫負担(補助)金交付申請書
軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成
身体障害者補助犬関係
千葉点字図書館運営費補助金
障害者IT総合推進事業
聴覚障害者情報提供施設関係
字幕入り映像ライブラリー事業
盲ろう者通訳・介助員養成、派遣事業
音声機能障害者発声講習会
オストメイト社会適応訓練講習会
在宅心身障害児(者)福祉対策費補助金関係
在宅重度知的障害者及びねたきり身体障害者福祉手当給付事業費補助金
手をつなぐ作品展事業(地域生活支援事業)
障害者人権110番事業
障害児(者)の医療サポートを充実する事業
手話言語条例関係
障害者芸術
障害者芸術2
障害者芸術3
障害者芸術文化活動支援センター関係
盲ろう者支援事業
特別障害者手当等給付費国庫負担金
特別障害者手当等給付費国庫負担金2
特別児童扶養手当制度関係
特別児童扶養手当電子計算機処理運用業務委託
特別児童扶養手当不服申立関係
特別児童扶養手当認定医
特別児童扶養手当身体障害認定診断
特別児童扶養手当身体障害認定診断2
特別児童扶養手当身体障害認定診断3
特別児童扶養手当精神障害認定診断
特別児童扶養手当精神障害認定診断2
特別児童扶養手当精神障害認定診断3
特別児童扶養手当精神障害認定診断4
特別児童扶養手当精神障害認定診断5
特別児童扶養手当精神障害認定診断6
特別児童扶養手当等支給事務指導監査
特別児童扶養手当等支給事務指導監査2
特別児童扶養手当等支給事務指導監査3
特別児童扶養手当等支給事務指導監査4
特別児童扶養手当事務取扱交付金
特別児童扶養手当事務取扱交付金2
特別児童扶養手当事務取扱交付金3
特別児童扶養手当調査員証関係
特別児童扶養手当返納金債権
特別児童扶養手当振込データ送付書
特別児童扶養手当会議関係
条例による事務処理の特例に係る市町村交付金
心身障害者扶養年金条例改正関係
心身障害者扶養年金(通知、照会、依頼等)
年金受入
心身障害者扶養年金掛金免除
心身障害者扶養年金追加加入
心身障害者扶養年金年金請求・支給決定
心身障害者扶養年金年金請求・支給決定2
心身障害者扶養年金掛金減額
心身障害者扶養年金弔慰金
心身障害者扶養年金保険料納付
心身障害者扶養年金 加入者現況確認
心身障害者扶養年金 受給者現況確認
心身障害者扶養年金掛金納付2
心身障害者扶養年金基金積立金
心身障害者扶養年金所得状況調査
心身障害者扶養年金掛金払込証明書
心身障害者扶養年金各種届出
心身障害者扶養年金特別調整費納付関係
心身障害者扶養年金 繰越金
心身障害者扶養年金一般会計繰入金・繰出金
後援承認関係1
千葉県身体障害者福祉協会
千葉県身体障害者福祉大会
千葉県重症心身障害児(者)を守る会
社会福祉法人 千葉県視覚障害者福祉協会
千葉県聴覚障害者協会
千葉県ことばを育てる会
千葉県肢体不自由児協会
千葉県肢体不自由児者父母の会連合会
千葉県自閉症協会
千葉県手をつなぐ育成会
県とNPOとの協働事業(発達障害関係)
千葉県中途失聴者・難聴者協会関係
表彰関係(障害保健福祉推進)
障害者相談センター関係
けやきプラザ関係
千葉県障害者スポーツ・レクリエーション協会関係
千葉県障害者スポーツ・レクリエーションセンター関係
千葉県障害者・スポーツレクリエーションセンター関係2
千葉県障害者スポーツ・レクリエーションセンター改修・修繕・競技用具整備等関係
全国障害者スポーツ大会関係
スポーツ大会等の後援承認関係
千葉県体育・スポーツ振興計画
障害者スポーツ関係
障害者スポーツ関係2
障害者スポーツ各種照会関係
障害者スポーツ表彰関係
パラ駅伝
千葉県障害者スポーツ大会関係
手をつなぐスポーツのつどい関係
千葉県障害者スポーツ指導者養成関係
東京オリンピック・パラリンピック強化・支援事業
東京オリンピック・パラリンピック推進会議関係
障害者スポーツ大会等コーディネーター派遣事業
障害者スポーツ交流大会開催事業
パラ「旅」応援事業
障害者スポーツ競技団体支援事業
パラスポの『輪』フォーラム
公有財産
照会文書(課内)(障害保健福祉推進班)
障害のある人に関するマーク
雑件(障害保健福祉推進班)
公衆衛生関係行政事務指導監査(1)
精神保健福祉士法関係通知
文書例規
精神科病院実地指導・審査(1)
精神科病院実地指導・審査(2)
精神科病院実地指導・審査(4)
精神科病院実地指導・審査(審査結果)
精神科病院実地指導・審査(支出関係)
精神科病院実地指導・審査(措置3か月・情報提供・臨時等関係)
診療報酬の返還控除依頼
診療報酬明細書の返付
診療報酬明細書の返付(2)
診療報酬明細書の返付(3)
心神喪失者等医療観察法
医療観察法 処遇実施計画書等綴
自立支援医療(精神通院医療)関係
指定自立支援医療機関(精神通院医療)指定関係
指定自立支援医療機関(精神通院医療)変更・辞退関係
千葉県精神医療審査会報告書料等補助金(1)
千葉県精神医療審査会報告書料等補助金(2)
診療報酬支払(医療)
摂食障害関係
医療観察法に基づく指定医療機関等
特定医師の変更
特定病院の認定
精神保健福祉法第19条の8の規定による指定病院の指定
応急入院指定病院の指定
心のふれあいフェスティバル
精神障害者保健福祉手帳関係
精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業関係(予算関係)
障害者・家族交流事業
千葉県精神障害者家族会連合会
依存症関係綴
依存症関係綴(2)
心の健康フェア
精神障害者地域移行推進部会
高次脳機能障害支援普及事業関係綴
高次脳機能障害支援普及事業関係綴(2)
高次脳機能障害支援普及事業予算関係
アルコール健康障害関係綴
失語症関係
精神障害者地域移行・地域定着協力病院認定関係
千葉県アルコール健康障害対策推進計画関係綴(予算関係)
千葉県アルコール健康障害対策推進計画関係綴
精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業関係綴
てんかん地域診療連携体制整備事業
精神障害者支援ガイドライン関係
精神保健研修関係
千葉県地方精神保健福祉審議会
精神科病院長会議
精神保健福祉事業功労者表彰
精神保健福祉関係資料(1)
後援承認関係(精神)綴
公文書公開・自己情報開示請求関係
行政不服審査関係(精神)
訴訟関係綴り
ひきこもり関係
ひきこもり関係2
ひきこもり関係3
保健医療計画(精神室)
厚生労働省報告例
災害派遣精神医療チーム(DPAT)関係
災害派遣精神医療チーム(DPAT)関係(2)
災害派遣精神医療チーム(DPAT)関係(予算関係)
精神保健福祉センター整備
照会・調査回答等
災害派遣精神医療チーム(DPAT)傷害保険関係
ひきこもり(予算関係)
被災地心のケア事業(国庫補助)
雑件
精神保健費等の国庫負担(補助)金
国庫支出金支出決議決裁・調定伝票
文書例規
精神保健指定医会議
精神保健指定医証関連
精神保健指定医の新規申請
措置入院事業(書類関係)
傷害保険関係
精神科救急医療システム連絡調整会議関係
千葉県精神科救急医療システム関係
措置入院者移送業務委託契約
措置入院者等移送業務委託契約(単価契約分)
精神障害者移送関係
精神科救急情報センター関係
精神障害者に係る通報・調査関係(法第24条:検察官通報関係)
精神障害者に係る通報・調査関係(法第25条・26条:保護観察所・矯正施設)
精神科救急医療施設の指定(救急システム)関係
行政不服審査関係
精神保健福祉職員の証
夜間休日通報対応事務関係綴
夜間休日措置診察医師関係綴
保健所措置事務支援関係
保健所措置事務支援(嘱託医師関連)
保健所一括決裁事務
精神通報対応班 執務室関係
番号制度関係
公文書公開・自己情報開示請求関係
千葉県人身安全事案連絡会議関係
国・他県からの照会、その他各種照会に対する回答
訴訟関係(住民訴訟)
訴訟関係
保健所措置事務支援関係(平成27年度 健康福祉部障害福祉課作成)
通報処理体制整備関係(平成25年度 健康福祉部障害福祉課作成)
措置入院事業(書類関係)(平成25年度 健康福祉部障害福祉課作成)
第22回全国盲ろう者大会関係(平成25年度 健康福祉部障害福祉課作成)
自立支援医療国通知等(平成20年度 健康福祉部障害福祉課作成)