文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
総教セ第200号 |
平成24年05月25日 |
平成24年度基礎から学ぶ言語障害研修の講師について |
総教セ第201号 |
平成24年05月25日 |
平成24年度実践力アップ研修−「見ること」に困難さのある子の指導−の講師について |
総教セ第202号 |
平成24年05月25日 |
平成24年度実践力アップ研修−「聴くこと」に困難さのある子の指導−の講師について |
総教セ第203号 |
平成24年05月25日 |
平成24年度実践力アップ研修−ことばにつまづきのある子の指導−の講師について |
総教セ第25号 |
平成24年04月06日 |
平成24年度長期研修生(特別支援教育)専門研修の実施について(依頼) |
総教セ第279号 |
平成24年05月25日 |
平成24年度自立活動指導者研修の実施について |
総教セ第295号 |
平成24年06月08日 |
平成24年度基礎から学ぶ肢体不自由研修の実施について(依頼) |
総教セ第304号 |
平成24年06月08日 |
平成24年度実力アップ研修−肢体不自由のある子のための授業作り−の実施について(依頼)
|
総教セ第308号 |
平成24年06月05日 |
平成24年度特別支援教育コーディネーター研修における講師について
|
総教セ第312号 |
平成24年06月08日 |
平成24年度摂食指導研修−おいしく,楽しく,安全に食べるための理論と実際−の実施について(依頼) |
総教セ第313号 |
平成24年06月08日 |
平成24年度さらに高めるWISC−V,WISC−W,3DAYSワークショップ―アセスメントからみるニーズに応じた支援―研修 |
総教セ第314号 |
平成24年06月08日 |
平成24年度 心理検査(WISC−V,WISC−W,K−ABC)の読み取りと具体的支援研修について |
総教セ第315号 |
平成24年06月08日 |
平成24年度基礎から学ぶ自閉症研修について(依頼) |
総教セ第342号 |
平成24年06月14日 |
平成24年度実践力アップ研修―自閉症のある子の指導―について |
総教セ第363号 |
平成24年06月11日 |
平成24年度「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾−怒りをコントロールするかかわり方の理論と実際−研修の実施について |
総教セ第364号 |
平成24年06月11日 |
平成24年度「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾−ソーシャルスキルの指導−研修の実施について |
総教セ第373号 |
平成24年06月28日 |
平成24年度心理検査法初級(K−ABC)研修 |
総教セ第391号 |
平成24年06月14日 |
平成24年度発達につまずきのある幼児の理解と対応研修における講師の派遣について (依頼) |
総教セ第394号 |
平成24年06月18日 |
さらに高める 新版K式 3DAYSワークショップ研修−アセスメントからみるニーズに応じた支援−実施について(依頼) |
総教セ第410号 |
平成24年07月22日 |
平成24年度 高等学校における発達障害者支援研修 |
総教セ第413号 |
平成24年06月21日 |
平成24年度 特別支援教育コーディネーター研修講師の報償費支出について |
総教セ第414号 |
平成24年06月25日 |
平成24年度特別支援教育相談研修−特別な教育的支援が必要な子と家族への支援−講師派遣について(依頼) |
総教セ第415号 |
平成24年07月05日 |
平成24年度 発達につまずきのある幼児の理解と対応研修講師の報償費支出について |
総教セ第425号 |
平成24年06月28日 |
平成24年度特別支援教育研修−教育相談担当者に求められる資質と役割−講師について(依頼) |
総教セ第430号 |
平成24年05月30日 |
平成24年度 基礎から学ぶ知的障害研修の実施について(依頼) |
総教セ第437号 |
平成24年06月28日 |
平成24年度基礎から学ぶ発達障害研修1組〜6組の実施について |
総教セ第44号 |
平成24年04月13日 |
平成24年度長期研修生(特別支援教育)専門研修講師の報償費支出について |
総教セ第460号 |
平成24年07月12日 |
平成24年度 実践力アップ研修―知的障害のある子の指導―講師について |
総教セ第485号 |
平成24年07月04日 |
平成24年特別支援教育相談研修−教育相談担当者に求められる資質と役割−講師の報償費支出について |
総教セ第495号 |
平成24年07月13日 |
平成24年度実践力アップ研修ー発達障害のある子のつまずきとその指導ーの講師について |
総教セ第505号 |
平成24年07月20日 |
平成24年度医師から学ぶ医学的知識研修−障害のある子の支援のために−の講師について |
総教セ第528号 |
平成24年07月23日 |
教育財産使用承認申請書 |
総教セ第532号 |
平成24年08月09日 |
平成24年度休日開放事業−特別な教育的支援が必要な子どもへのキャリア教育−における講師について |
総教セ第574号 |
平成24年07月27日 |
教育財産使用承認申請書 |
総教セ第591号 |
平成24年09月10日 |
平成24年度休日開放事業−特別な支援が必要な子どもへのキャリア教育−報償費支出について |
総教セ第629号 |
平成24年10月11日 |
平成24年度 休日開放事業−特別支援教育講演会−における講師について |
総教セ第632号 |
平成24年10月15日 |
第2回特別支援教育に係る研修連絡会作業部会開催について |
総教セ第664号 |
平成24年11月19日 |
第2回特別支援教育に係る研修連絡会の開催について |
総教セ第684号 |
平成24年12月11日 |
第3回特別支援教育に係る研修連絡会作業部会開催について |
総教セ第731号 |
平成24年11月01日 |
平成24年度 休日開放事業−特別支援教育講演会−報償費支出について |
総教セ第73号 |
平成24年04月16日 |
第1回特別支援教育に係る研修連絡会の開催について |
総教セ第811号 |
平成24年07月25日 |
平成24年度 実践力アップ研修―知的障害のある子の指導―講師の報償費支出について |
総教セ第827号 |
平成24年06月11日 |
平成24年度 特別支援教育公開講座実施要項 |
総教セ第828号 |
平成24年06月20日 |
平成24年度 心理検査法演習初級(WISC−W)研修実施について |
総教セ第86号 |
平成24年04月16日 |
特別支援教育に係る研修連絡会作業部会の開催について |
その他 |
平成24年06月11日 |
平成24年度さらに高めるWISC-V WISC-W,3DAYSワークショップ―アセスメントからみるニーズに応じた支援―研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月11日 |
平成24年度実践力アップ研修―自閉症のある子の指導―講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月11日 |
平成24年度心理検査(WISC-V,WISC-W,K-ABC)の読み取りと具体的支援研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月15日 |
平成24年度心理検査法初級(K−ABC)研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月18日 |
平成24年度基礎から学ぶ言語障害研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月18日 |
平成24年度実践力アップ研修−「聴くこと」に困難さがある子の指導−講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月18日 |
平成24年度実践力アップ研修−ことばにつまづきのある子の指導−講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月18日 |
平成24年度実践力アップ研修−「見ること」に困難さのある子の指導−講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年06月25日 |
平成24年度自立活動の理解と在り方研修-「個別の指導計画」の作成を通して-について |
その他 |
平成24年06月29日 |
平成24年度 高等学校における発達障害者支援研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年07月04日 |
平成24年度自立活動指導者研修の報償費支出について |
その他 |
平成24年07月04日 |
平成24年度実践力アップ研修−肢体不自由のある子のための授業作り−講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年07月06日 |
平成24年度「知りたい・学びたい発達障害」
土曜塾―怒りをコントロールするかかわり方の理論と実際―研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年07月06日 |
平成24年度「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾―ソーシャルスキルの指導―研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年07月10日 |
平成24年度摂食指導研修−おいしく,楽しく,安全に食べるための理論と実際−研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年07月23日 |
平成24年度 医師から学ぶ医学的知識研修−障害のある子への支援のために−講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年07月25日 |
平成24年度実践力アップ研修―発達障害のある子のつまずきとその指導―研修講師の報償費支出について |
その他 |
平成24年09月03日 |
平成24年度休日開放事業−特別な支援が必要な子どもへのキャリア教育−の報償費支出について |