行政文書目録

知事部局 農林水産部 水産総合研究センター
 編冊年度:平成24年度  保存期間:5年
 文書分類番号:006-02-0001000  簿冊名:内湾貝類の試験研究 −−−−−>  23件あります
文書記号番号 完結日 件名
水セ第175号 平成24年04月06日 平成24年度新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業委託事業(継続課題)の委託契約の誘引について
水セ第245号 平成24年06月21日 平成24年度アサリ研究会企画委員の委嘱について(回答)
水セ第30号 平成24年04月01日 ハマグリ中間育成事業化予備試験に係る共同研究契約の締結について(依頼)
水セ第385号 平成24年09月06日 平成24年度新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「地域特産化をめざした二枚貝垂下養殖システムの開発」平成24年度第1回研究推進会議の開催について(案内)
水セ第397号 平成24年09月20日 徳山下松港大島地区維持管理手法検討委員会委員の委嘱について(回答)
水セ第39号 平成24年04月10日 あらたな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「カイヤドリウミグモの寄生被害を回避軽減するためのアサリ放流生産手法の開発」平成24年度研究設計会議の開催について
水セ第425号 平成24年10月05日 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「カイヤドリウミグモの寄生被害を回避軽減するためのアサリ放流生産手法の開発」平成24年度第1回研究推進会議の開催について
水セ第454号 平成24年10月24日 平成24年度外来生物問題調査検討業務における検討委員就任のお願い
水セ第510号 平成24年11月14日 アサリ冬季波浪減耗対策調査に係る作業許可申請等について
水セ第597号 平成25年01月16日 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「カイヤドリウミグモの寄生被害を回避軽減するためのアサリ放流生産手法の開発」平成24年度第2回研究推進会議の開催について(通知、依頼)
水セ第629号 平成25年02月01日 平成24年度水産基盤整備調査委託事業アサリ・干潟グループの評価委員依頼について(回答)
水セ第632号 平成25年01月29日 平成25年度日本水産学会春季大会に係る口頭発表について
水セ第74号 平成24年06月12日 物品の購入について
水セ第773号 平成25年03月11日 平成24年度水産基盤整備調査事業アサリ・干潟グループ報告会への委員派遣について(依頼)
水セ第777号 平成25年03月14日 第1回アサリ研究会の開催について(情報提供依頼)
水セ第90号 平成24年04月19日 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「カイヤドリウミグモの寄生被害を回避軽減するためのアサリ放流生産手法の開発」平成24年度研究設計会議の開催について
その他 平成24年07月17日 盤洲干潟模擬調査の講師派遣について(依頼)
その他 平成24年08月17日 原稿「東京湾の周年採集によるアサリ幼生の鉛直分布の特徴」の学会誌への投稿について
その他 平成24年10月03日 原稿「東京湾盤洲沿岸での夏季1潮汐間におけるアサリ幼生の鉛直分布の特徴」の学会誌への投稿について
その他 平成24年11月16日 平成24年度あさり勉強会の開催について
その他 平成25年02月12日 平成24年度新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「地域特産化をめざした二枚貝垂下養殖システムの開発」平成24年度第2回研究推進会議の開催について
その他 平成25年02月28日 平成24年度新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業「カイヤドリウミグモの寄生被害を回避軽減するためのアサリ放流生産手法の開発」事後評価用報告書の提出について
その他 平成25年03月11日 第1回アサリ研究会および平成24年度第2回企画委員会の開催について

戻る