文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
市原特第1015号 |
平成24年03月05日 |
平成23年度卒業期及び学年末・学年始め休業に当たり指導上留意すべき事項について(通知) |
市原特第1032号 |
平成24年03月16日 |
生徒の交通死亡事故抑止に係る交通安全教育の更なる推進について(依頼) |
市原特第1037号 |
平成24年03月12日 |
平成24年春の全国交通安全運動に係る啓発用ポスターの送付について(依頼) |
市原特第1045号 |
平成24年03月16日 |
「いのちを大切にするキャンペーン」の実施について(通知) |
市原特第105号 |
平成23年04月27日 |
平成23年度動物の正しい飼い方推進月間の実施について(通知) |
市原特第1072号 |
平成24年03月16日 |
平成23年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査について(依頼) |
市原特第1083号 |
平成24年03月12日 |
リーフレット「なくそう!セクハラ3」の配布について(依頼) |
市原特第108号 |
平成23年05月12日 |
自転車の利用者に対するルール遵守のための広報キャンペーン等の展開について(依頼) |
市原特第1090号 |
平成24年03月19日 |
平成24年度学校安全強化月間について(依頼) |
市原特第1096号 |
平成24年03月16日 |
生徒指導専任指導主事活動推進要項について(通知) |
市原特第1101号 |
平成24年03月16日 |
交通安全教材「自転車交通安全ブック」の中学校1年生(特別支援学校を含む)への無償配付事前案内について(依頼) |
市原特第1102号 |
平成24年03月14日 |
生徒指導関係指導資料等の活用状況に関する調査について |
市原特第1109号 |
平成24年04月03日 |
千葉県スクールサポーターの派遣事業について(依頼) |
市原特第1114号 |
平成24年03月23日 |
平成24年度幼・小・中地区別学校安全主任等研究協議会の開催について(通知) |
市原特第1124号 |
平成24年03月19日 |
「平成24年度千葉県交通安全県民運動基本方針」の策定及び「平成24年春の全国交通安全運動」の実施について(通知) |
市原特第1126号 |
平成24年03月28日 |
平成24年度「生徒指導の充実のために」について(通知) |
市原特第1154号 |
平成24年03月30日 |
新入学児童を対象とした防犯教室の実施について(依頼) |
市原特第1177号 |
平成24年03月30日 |
防犯教室用の小学校低学年向けリーフレット「大切ないのちとあんぜん」の配布について(依頼) |
市原特第158号 |
平成23年05月20日 |
学校事故防止対策委員会設置要綱の一部改正について(通知) |
市原特第1679号 |
平成23年03月31日 |
青少年が利用する携帯電話へのフィルタリングの普及について(協力依頼) |
市原特第181号 |
平成23年05月31日 |
千葉県警察スクール・サポーター事業の運用について(依頼) |
市原特第189号 |
平成23年05月31日 |
平成23年度第1回特別支援学校生徒指導主事連絡協議会の開催について(通知) |
市原特第205号 |
平成23年05月19日 |
平成22年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査について(報告) |
市原特第217号 |
平成23年05月30日 |
少年保護関係機関等との連絡協議会の開催について(依頼) |
市原特第232号 |
平成23年06月14日 |
平成23年度学校安全教室講習会の開催について |
市原特第266号 |
平成23年06月16日 |
児童生徒の自殺等に関する実態調査について(依頼) |
市原特第267号 |
平成23年06月16日 |
児童生徒の自殺が起きたときの背景調査の在り方について |
市原特第31号 |
平成23年04月27日 |
「自他の命を大切にし、自信と夢を育む教育の推進事業」の実施について(通知) |
市原特第323号 |
平成23年06月30日 |
「 第7回学校の安全・危機管理セミナー」案内配付のお願い(依頼) |
市原特第334号 |
平成23年07月04日 |
平成23年夏の交通安全運動の実施について(通知) |
市原特第347号 |
平成23年07月04日 |
交通事故防止に向けた指導及び啓発活動の推進について(依頼) |
市原特第360号 |
平成23年07月12日 |
計画停電時の児童・生徒への交通事故防止について(依頼) |
市原特第367号 |
平成23年07月05日 |
第6回全国CRT連絡協議会の開催について(案内) |
市原特第374号 |
平成23年07月12日 |
平成23年度薬物乱用防止教育研修会の開催について(通知) |
市原特第375号 |
平成23年07月27日 |
平成23年度夏季休業日における児童生徒の指導について(通知) |
市原特第388号 |
平成23年07月21日 |
緊急交通事故防止対策について(依頼) |
市原特第404号 |
平成23年07月27日 |
障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の公布について(通知) |
市原特第410号 |
平成23年05月06日 |
平成23年度薬物乱用防止標語の募集について(通知) |
市原特第417号 |
平成23年08月01日 |
「児童生徒の自殺が起きたときの背景調査の在り方について(通知)」に関するQ&Aの送付について |
市原特第491号 |
平成23年09月30日 |
交通死亡事故急増に伴う事故防止対策の強化について(依頼) |
市原特第498号 |
平成23年09月06日 |
「平成22年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の概要について(通知) |
市原特第4号 |
平成23年04月19日 |
「きいろリボン」を活用した交通安全啓発運動の実施について(依頼) |
市原特第527号 |
平成23年09月06日 |
交通事故防止の徹底に向けた指導及び啓発活動の推進について(依頼) |
市原特第553号 |
平成23年10月06日 |
児童・生徒に対する交通事故防止指導の強化について(依頼) |
市原特第586号 |
平成23年10月12日 |
「児童生徒の自殺等に関する実態調査について(依頼)」に関するQ&Aの送付について |
市原特第627号 |
平成23年11月28日 |
平成23年度第2回特別支援学校生徒指導主事連絡協議会の開催について(通知) |
市原特第629号 |
平成23年10月11日 |
平成23年秋の全国交通安全運動の実施について |
市原特第630号 |
平成23年10月11日 |
「命を大切にするキャンペーン」の実施について |
市原特第636号 |
平成23年11月28日 |
交通安全教材「自転車交通安全ブック」・「自転車交通安全教育DVD」の特別支援学校への無償配付の事前案内について(依頼) |
市原特第665号 |
平成23年11月28日 |
「平成23年度 児童生徒の自殺予防に関する普及啓発協議会」の開催について(依頼) |
市原特第671号 |
平成23年10月26日 |
平成23年度「第1回 防災教育調査」結果及び今後の防災教育の取組の重点について(通知) |
市原特第679号 |
平成23年11月04日 |
平成23年度「児童虐待防止推進月間」の実施について(依頼) |
市原特第699号 |
平成23年11月28日 |
「第63回人権週間」について(通知) |
市原特第724号 |
平成23年11月28日 |
平成23年冬の交通安全運動の実施について(依頼) |
市原特第777号 |
平成23年12月13日 |
平成23年度性に関する指導に対する普及啓発講習会の開催について(案内) |
市原特第798号 |
平成23年12月15日 |
平成23年度冬季休業日における児童生徒の指導について(通知) |
市原特第825号 |
平成23年12月22日 |
生徒指導関係指導資料等の活用状況に関する調査への協力について(依頼) |
市原特第826号 |
平成23年12月22日 |
JA共済交通事故対策支援活動「交通安全横断旗」の活用について(依頼) |
市原特第874号 |
平成24年01月11日 |
「自他の命を大切にし、自信と夢を育む教育の推進事業」「いのちを大切にするキャンペーン」実践事例発表会の開催について |
市原特第893号 |
平成24年01月26日 |
年初における交通死亡事故抑止対策の強化について(依頼) |