文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
つくし特第1030号 |
平成23年11月17日 |
平成23年冬の交通安全運動の実施について(依頼) |
つくし特第1086号 |
平成23年12月05日 |
平成23年度交通安全啓発資料の配付について(依頼) |
つくし特第1118号 |
平成23年12月14日 |
平成23年度冬季休業日における児童生徒等の指導について(通知) |
つくし特第1129号 |
平成23年12月16日 |
「自他の命を大切にし、自信と夢を育む教育の推進事業」「いのちを大切にするキャンペーン」実践事例発表会の開催について |
つくし特第1151号 |
平成23年12月21日 |
生徒指導関係指導資料等の活用状況に関する調査への協力について(依頼) |
つくし特第1152号 |
平成23年12月21日 |
JA共済交通事故対策支援活動「交通安全横断旗」の活用について(依頼) |
つくし特第1219号 |
平成24年01月19日 |
平成23年度若者向け悪質商法被害防止キャンペーンの実施について |
つくし特第123号 |
平成23年04月25日 |
平成23年度不登校の子どもを支援する実践研修会の実施について(通知) |
つくし特第1266号 |
平成24年02月01日 |
学校生活管理指導表の改定について(通知) |
つくし特第1273号 |
平成24年02月01日 |
携帯電話のフィルタリングに係る進学・進級時の保護者への広報啓発活動の協力について(依頼) |
つくし特第1343号 |
平成24年02月23日 |
児童生徒に対するわいせつ・セクハラ及び体罰事故の根絶を図るための生徒指導上の留意点について(通知) |
つくし特第1398号 |
平成24年03月08日 |
平成23年度卒業期及び学年末・学年始め休業に当たり指導上留意すべき事項について(通知) |
つくし特第1412号 |
平成24年03月12日 |
生徒の交通死亡事故抑止に係る交通安全教育の更なる推進について(依頼) |
つくし特第1422号 |
平成24年03月13日 |
平成24年春の全国交通安全運動に係る啓発用ポスターの送付について(依頼) |
つくし特第1423号 |
平成24年03月13日 |
生徒の交通死亡事故抑止に係る交通安全教育の更なる推進について(依頼) |
つくし特第1445号 |
平成24年03月15日 |
平成24年春の全国交通安全運動に係る啓発用ポスターの送付について(依頼) |
つくし特第1475号 |
平成24年03月21日 |
「黄色いワッペン」の配付について(依頼) |
つくし特第1476号 |
平成24年03月21日 |
平成24年度新入学児童向けリーフレット「子ども県警だより」の配付について(依頼) |
つくし特第1483号 |
平成24年03月21日 |
生徒指導専任指導主事活動推進要項について(通知) |
つくし特第1492号 |
平成24年03月22日 |
交通安全教材「自転車交通安全ブック」の中学校1年生(特別支援学校を含む)への無償配付事前案内について(依頼) |
つくし特第1496号 |
平成24年03月28日 |
平成24年度「語学指導等を行う外国青年招致事業」に係る業務委託契約による外国語指導助手の配置について(通知) |
つくし特第1501号 |
平成24年03月26日 |
千葉県スクールサポーターの派遣事業について(依頼) |
つくし特第1518号 |
平成24年03月28日 |
平成24年度「生徒指導の充実のために」について(通知) |
つくし特第151号 |
平成23年04月28日 |
平成23年度薬物乱用防止標語の募集について(通知) |
つくし特第167号 |
平成23年05月02日 |
資料の配付及び活用について(通知・依頼) |
つくし特第172号 |
平成23年05月02日 |
自転車の利用者に対するルール遵守のための広報キャンペーン等の展開について(依頼) |
つくし特第206号 |
平成23年05月12日 |
平成23年度スクールアドバイザー派遣事業について(通知) |
つくし特第212号 |
平成23年05月12日 |
スクールサポーターによる学校訪問活動(小・中学校)について(依頼) |
つくし特第237号 |
平成23年05月09日 |
平成22年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査について |
つくし特第283号 |
平成23年05月24日 |
平成23年度第1回地区教育相談ネットワーク連絡協議会の開催について |
つくし特第299号 |
平成23年05月27日 |
平成23年度第1回特別支援学校生徒指導主事連絡協議会の開催について(通知) |
つくし特第318号 |
平成23年05月31日 |
少年保護関係機関等との連絡協議会の開催について(依頼) |
つくし特第473号 |
平成23年06月29日 |
平成23年度学校職員等に関するDV・子ども虐待対応研修について(通知) |
つくし特第477号 |
平成23年06月29日 |
平成23年夏の交通安全運動の実施について(通知) |
つくし特第485号 |
平成23年07月01日 |
交通事故防止に向けた指導及び啓発活動の推進について(依頼) |
つくし特第494号 |
平成23年07月01日 |
「非行・被害防止啓発リーフレット」配布について(依頼) |
つくし特第533号 |
平成23年07月12日 |
平成23年度薬物乱用防止教育研修会の開催について(通知) |
つくし特第560号 |
平成23年07月13日 |
平成23年度夏季休業日における児童生徒の指導について(通知) |
つくし特第57号 |
平成23年04月15日 |
青少年が利用する携帯電話へのフィルタリングの普及について(協力依頼) |
つくし特第584号 |
平成23年07月19日 |
平成23年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」啓発広報ポスターの送付について |
つくし特第605号 |
平成23年07月22日 |
平成23年夏の交通安全運動に係る啓発用ポスターの送付について(依頼) |
つくし特第645号 |
平成23年08月04日 |
平成23年度夏・冬・春の「青少年を健全に育てる運動」啓発ポスターの配布について |
つくし特第719号 |
平成23年08月31日 |
「平成22年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の概要について(通知) |
つくし特第756号 |
平成23年09月12日 |
交通事故防止の徹底に向けた指導及び啓発活動の推進について(依頼) |
つくし特第810号 |
平成23年09月20日 |
児童・生徒に対する交通事故防止指導の強化について(依頼) |
つくし特第86号 |
平成23年04月20日 |
連休登山の事故防止について(通知) |
つくし特第912号 |
平成23年10月19日 |
交通安全教材「自転車交通安全ブック」・「自転車交通安全教育DVD」の特別支援学校への無償配付の事前案内について(依頼) |
つくし特第919号 |
平成23年10月19日 |
平成23年度第2回特別支援学校生徒指導主事連絡協議会の開催について(通知) |
つくし特第99号 |
平成23年04月22日 |
「子どもの心のケアのために」リーフレット・指導参考資料の送付について |