文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
千葉特第1040号 |
平成24年01月18日 |
平成23年産米に由来する米ぬか等の取り扱いについて(通知) |
千葉特第1045号 |
平成24年01月23日 |
出荷制限指示に伴う千葉県産原木しいたけの表示について(依頼) |
千葉特第1108号 |
平成24年02月21日 |
玄米の放射性セシウム吸収を抑制するための技術について(通知) |
千葉特第1140号 |
平成24年03月08日 |
安全、安心な麦生産に向けての当面の技術対策についてについて(通知) |
千葉特第1141号 |
平成24年03月08日 |
薪、木炭等の燃焼により生じる灰の食品の加工及び調理への利用自粛及び調理加熱用薪及び木炭の安全確保について(通知) |
千葉特第1174号 |
平成24年03月15日 |
調理加熱用薪及び木炭の安全確保について(通知) |
千葉特第1175号 |
平成24年03月15日 |
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所において発生した事故に伴う農産物品目の出荷に係る要請について」及び「出荷制限指示に伴う千葉県産原木しいたけの表示について」(依頼) |
千葉特第1176号 |
平成24年03月15日 |
「安全・安心な千葉の米の生産に取り組みましょう!」(米の放射性セシウム吸収抑制技術対策)リーフレットの配布について |
千葉特第1259号 |
平成24年03月30日 |
平成24年度用の「放射線等に関する副読本」の配付について(通知) |
千葉特第190号 |
平成23年05月13日 |
平成23年度「環境研修推進員」の指定について(報告) |
千葉特第222号 |
平成23年05月31日 |
夏期の電力需給対策について(通知) |
千葉特第239号 |
平成23年06月02日 |
平成23年度千葉県環境月間に係る啓発用ポスターの送付について |
千葉特第281号 |
平成23年06月17日 |
電気事業法第27条による電気の使用制限の発動について |
千葉特第302号 |
平成23年04月22日 |
平成23年度学童農園推進事業を活用する学校の推薦について(依頼) |
千葉特第325号 |
平成23年06月13日 |
節電対策実施要領に基づく提出物について(提出) |
千葉特第325号の2 |
平成23年07月20日 |
節電対策実施要項に基づく提出物について |
千葉特第32号 |
平成23年04月15日 |
「千葉県環境学習基本方針平成23年度実施計画」の策定について(通知) |
千葉特第347号 |
平成23年07月01日 |
夏季の省エネルギー対策について |
千葉特第361号 |
平成23年07月01日 |
平成23年度「千葉県環境月間」ポスター・作文・標語作品集の送付及び24年度作品の募集について(依頼) |
千葉特第470号 |
平成23年08月15日 |
夏期における緊急時の取組について |
千葉特第471号 |
平成23年08月15日 |
節電対策に関する周知への協力について |
千葉特第571号 |
平成23年08月19日 |
電力需要逼迫警報及び計画停電実施時の連絡体制等について |
千葉特第584号 |
平成23年06月30日 |
節電対策実施要領の作成について(通知) |
千葉特第644号 |
平成23年09月15日 |
「学校等における放射線測定の手引き」について |
千葉特第650号 |
平成23年09月02日 |
節電対策実施要領に基づく提出物について |
千葉特第650号の2 |
平成23年09月15日 |
節電対策実施要領に基づく提出物について |
千葉特第650号の3 |
平成23年10月14日 |
節電対策実施要項に基づく提出物について |
千葉特第658号 |
平成23年09月15日 |
「肥料中の放射性セシウム測定のための検査計画及び検査方法」の制定について(通知) |
千葉特第659号 |
平成23年09月15日 |
放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について(通知) |
千葉特第672号 |
平成23年09月15日 |
電気事業法第27条に基づく電気の使用制限緩和等について |
千葉特第679号 |
平成23年09月15日 |
雑草(雑草・稲わら堆肥等)の放射性物質検査結果に伴う当該堆肥の利用について(通知) |
千葉特第680号 |
平成23年09月15日 |
雑草(雑草・稲わら堆肥等)の利用及びもみ殻(平成23年度産)の放射性物質検査結果に伴うもみ殻の流通・利用について(通知) |
千葉特第697号 |
平成23年10月27日 |
稲わらの放射性物質検査結果に伴う流通・利用について(通知) |
千葉特第706号 |
平成23年09月15日 |
千葉県における夏期節電対策について(通知) |
千葉特第708号 |
平成23年09月15日 |
学校の校舎・校庭等の線量低減について(通知) |
千葉特第709号 |
平成23年09月15日 |
学校の校舎・校庭等の線量低減について(通知) |
千葉特第739号 |
平成23年10月27日 |
雑草・稲わら堆肥等の利用及び土壌改良資材中の放射性セシウム策定の扱い等について(通知) |
千葉特第755号 |
平成23年10月27日 |
内部被ばく検査の実施について(通知) |
千葉特第767号 |
平成23年10月27日 |
堆肥(雑草・稲わら堆肥等)の放射性物質検査結果に伴う当該堆肥の利用について(通知) |
千葉特第768号 |
平成23年10月27日 |
高濃度の放射性セシウムを含む可能性のある堆肥原料(落ち葉、剪定枝、雑草等)の使用について(通知) |
千葉特第769号 |
平成23年10月27日 |
平成23年産麦に由来するふすま及び麦ぬかの取扱いについて(通知) |
千葉特第773号 |
平成23年10月27日 |
「高濃度の放射性セシウムを含む可能性のある堆肥原料」に係る配布チラシの周知について(通知) |
千葉特第774号 |
平成23年10月27日 |
平成23年産米から生じた米ぬかの流通・利用について(通知) |
千葉特第775号 |
平成23年10月27日 |
堆肥(雑草・稲わら堆肥等)の放射性物質検査結果に伴う当該堆肥の利用について(通知) |
千葉特第790号 |
平成23年10月27日 |
県産しいたけの放射性物質検査結果及び放射性セシウム濃度のに低減に向けた整枝について(通知) |
千葉特第812号 |
平成23年10月27日 |
出荷制限指示に伴う原木しいたけの表示方法について(依頼) |
千葉特第880号 |
平成23年11月25日 |
土壌改良資材として利用される木炭・木酢液等の扱いについて(通知) |
千葉特第881号 |
平成23年11月25日 |
きのこ原木及び菌床用培地の指標値の設定について(通知) |
千葉特第882号 |
平成23年11月25日 |
出荷制限指示に伴う千葉県産原木しいたけの表示方法について(依頼) |
千葉特第885号 |
平成23年11月25日 |
今冬の電力需給対策について |
千葉特第886号 |
平成23年11月25日 |
冬季の省エネルギー対策について |
千葉特第887号 |
平成23年11月25日 |
平成23年産稲から生じるもみがら及び稲わらの取扱いについて(通知) |
千葉特第908号 |
平成23年12月09日 |
平成23年度冬期における暖房運転等について(通知) |
千葉特第933号 |
平成23年12月09日 |
「きのこ原木及び菌床用培地中の放射性セシウム測定のための検査方法」の制定について(通知) |
千葉特第939号 |
平成23年12月09日 |
「千葉県における冬期の節電への取組」について |