文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
東技第208号 |
平成23年07月04日 |
職員の綱紀保持の徹底について |
東技第209号 |
平成23年07月11日 |
長期保存文書の引継ぎについて(照会) |
東技第215号 |
平成23年07月15日 |
全国戦没者追悼式の趣旨等徹底方について(通知) |
東技第224号 |
平成23年07月22日 |
原爆死没者の慰霊並びに平和祈念の黙とうについて |
東技第232号 |
平成23年07月26日 |
NPO・ボランティア施策推進に関する職員意識調査の実施について(依頼) |
東技第234号 |
平成23年07月11日 |
夏期における時間外勤務の一層の縮減について(通知) |
東技第235号 |
平成23年08月18日 |
総合文書管理システムによる「庁内あて施行チャレンジ月間」(8月)について(通知) |
東技第236号 |
平成23年08月11日 |
「九都県市 一斉NO残業DAY!」の実施について |
東技第245号 |
平成23年08月11日 |
「平成23年度中小企業への支援策について」の作成について |
東技第246号 |
平成23年08月11日 |
叶逞tデータセンターに対する官公需の確保について(依頼) |
東技第285号 |
平成23年09月20日 |
「パパもママもhappy♪になる子育て講座」の開催について |
東技第295号 |
平成23年10月12日 |
行政書士制度広報月間の実施について(通知) |
東技第296号 |
平成23年09月26日 |
職員の服装の軽装化を実施する期間について(通知) |
東技第306号 |
平成23年10月12日 |
女性リーダー養成講座の開催について |
東技第314号 |
平成23年10月05日 |
「公用車の自動車任意保険加入契約」の更新について(通知) |
東技第328号 |
平成23年10月18日 |
平成23年度第1回景観セミナーの開催について(依頼) |
東技第351号 |
平成23年10月31日 |
庁内公募の実施について(通知) |
東技第356号 |
平成23年11月01日 |
「ノー残業デー強化月間」(11月)及び「全館消灯」の実施について(通知) |
東技第361号 |
平成23年11月30日 |
平成23年度第2回景観セミナーの開催について(依頼) |
東技第436号 |
平成24年01月05日 |
「ノー残業デー強化月間(1月)」の実施について(通知) |
東技第438号 |
平成24年01月11日 |
【再送:書類の提出期限を2月10日に訂正します】退職手当関係書類の提出について(依頼) |
東技第440号 |
平成24年01月17日 |
平成24年度電力入札に関する説明会の開催について |
東技第450号 |
平成24年02月20日 |
景観まちづくりフォーラムin佐原の開催について(依頼) |
東技第458号 |
平成24年02月03日 |
千葉県庁生活協同組合臨時総代会及び事前地区別説明会に出席する職員の職務専念義務免除について(通知) |
東技第466号 |
平成24年02月20日 |
平成23年度第3回景観セミナーの開催案内 |
東技第467号 |
平成24年02月20日 |
平成23年度収蔵公文書特別整理の実施について |
東技第470号 |
平成24年02月20日 |
平成23年度男女共同参画啓発セミナー「男性と介護」の開催について |
東技第481号 |
平成24年02月20日 |
著作権セミナーへの参加意向アンケートについて |
東技第482号 |
平成24年02月20日 |
ちば高齢者孤立化防止県民フォーラムの開催について(依頼) |
東技第556号 |
平成24年03月29日 |
平成24年4月1日からの節電について(通知) |