文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
市川特第1010号 |
平成22年09月06日 |
放射性物質等の保有状況の調査について(回答) |
市川特第1016号 |
平成22年09月14日 |
修学旅行時の緊急時対応について |
市川特第1021号 |
平成22年09月14日 |
「県民の本棚〜みんなが選んだ『ちばの一冊』〜」の募集期間の延長について(依頼) |
市川特第1031号 |
平成22年09月10日 |
特別支援教育社会人ボランティアの活用について(依頼) |
市川特第1049号 |
平成22年09月15日 |
第45回千葉県学校ダンス研究発表会の開催について(通知) |
市川特第1053号 |
平成22年09月17日 |
平成22年度学校評価推進協議会の開催について(依頼) |
市川特第1061号 |
平成22年09月27日 |
修学旅行の実施について(届出) |
市川特第1095号 |
平成22年09月29日 |
校外行事の実施について(届出) |
市川特第1100号 |
平成22年10月01日 |
平成22年度秋の全国交通安全運動の実施について |
市川特第1109号 |
平成22年10月01日 |
平成22年秋の全国交通安全運動の実施及びポスターの配布について(依頼) |
市川特第1137号 |
平成22年11月08日 |
第53回全国学校保健主事研究協議会千葉大会の開催について(依頼) |
市川特第1141号 |
平成22年10月07日 |
児童虐待への対応に関する調査について(回答) |
市川特第1142号 |
平成22年10月12日 |
平成22年度第2回特別支援教育推進連絡会議の開催について(依頼) |
市川特第1172号 |
平成22年11月10日 |
平成22年度県立学校モラールアップ委員会代表者会議の開催について(依頼) |
市川特第1193号 |
平成22年10月21日 |
「平成21年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果について |
市川特第11号 |
平成22年04月12日 |
「いのちを大切にするキャンペーン」の実施について(通知) |
市川特第122号 |
平成22年04月15日 |
平成22年度千葉県小・中学校新教育課程説明会の実施について(通知) |
市川特第124号 |
平成22年04月15日 |
「魅力ある授業づくりの達人」認定事業について(通知) |
市川特第1254号 |
平成22年11月05日 |
平成22年度教育奨励賞(児童・生徒の部)及び千葉県議会児童・生徒表彰に係る被表彰候補該当者の調査について(依頼) |
市川特第1282号 |
平成22年11月22日 |
平成22年度特別支援教育総合推進事業実践発表会の開催について(通知) |
市川特第128号 |
平成22年04月15日 |
平成22年度第1回特別支援学校教務主任連絡協議会の開催について(通知) |
市川特第1301号 |
平成22年11月15日 |
盲・聾・特別支援学校に在籍している児童生徒について(回答) |
市川特第1306号 |
平成22年11月19日 |
特別支援教育社会人ボランティア派遣の活用について(通知) |
市川特第1321号 |
平成22年11月17日 |
平成23年度就学事務に伴う特別支援学校等在学者名簿の確認について(回答) |
市川特第1339号 |
平成22年11月26日 |
いじめの実態把握及びいじめの問題への取組の徹底について(通知) |
市川特第1345号 |
平成22年11月25日 |
いじめの問題への取組の周知・徹底について(通知) |
市川特第1369号 |
平成22年12月03日 |
平成23年度助成事業「第37回実践研究助成」について(通知) |
市川特第137号 |
平成22年04月20日 |
平成22年度第1回特別支援学校特別支援教育コーディネーター連絡協議会の開催について(通知) |
市川特第1426号 |
平成22年12月13日 |
児童虐待への対応に関する調査の結果について(報告) |
市川特第1458号 |
平成22年12月20日 |
いじめの実態把握の取組に関する調査の結果について(報告) |
市川特第1470号 |
平成23年01月24日 |
平成23年度「ちば!教職たまごプロジェクト」の実施について |
市川特第1476号 |
平成23年01月06日 |
平成23年度体力づくり推進モデル校認定事業について(通知) |
市川特第147号 |
平成22年04月21日 |
修学旅行について |
市川特第1490号 |
平成23年01月13日 |
平成22年度第2回特別支援学校教務主任連絡協議会の開催について(通知) |
市川特第1498号 |
平成23年01月04日 |
千葉県における道徳教育推進のための基本的な方針について(通知) |
市川特第1509号 |
平成23年01月04日 |
行事の実施について(届出) |
市川特第1516号 |
平成23年02月01日 |
Webページ用学習指導案の登録について(依頼) |
市川特第1518号 |
平成23年01月11日 |
「魅力ある授業づくりの達人」について(通知) |
市川特第1528号 |
平成23年01月13日 |
「千葉県における道徳教育推進のための基本的な方針」に基づく各学校等における具体的取組について(通知) |
市川特第1544号 |
平成23年01月19日 |
原子力・エネルギーに関する教育支援事業交付金について(依頼) |
市川特第1568号 |
平成23年01月28日 |
「いじめの問題への取組状況に関する緊急調査」結果について(通知) |
市川特第1591号 |
平成23年02月03日 |
独立行政法人科学技術振興機構における平成23年度「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト」及び「中高生の科学部活動振興事業」の実施について(照会)(依頼) |
市川特第1593号 |
平成23年02月04日 |
平成23・24年度環境のための地球規模の学習及び観測プログラム(グローブ)推進事業の実施について(依頼) |
市川特第1609号 |
平成23年02月04日 |
臨時休業日の設定について(届出) |
市川特第1612号 |
平成23年02月07日 |
平成23年度外国人児童生徒等教育相談員派遣事業について(通知) |
市川特第1623号 |
平成23年02月10日 |
特別支援フレッシュサポート事業に係る学生ボランティアの派遣について(依頼) |
市川特第1662号 |
平成23年02月22日 |
医師および看護師の同行が必要な修学旅行の実施について(協議) |
市川特第1670号 |
平成23年02月23日 |
医師および看護師の同行が必要な校外宿泊学習の実施について(協議) |
市川特第1672号 |
平成23年02月22日 |
平成22年度学校人権教育の推進に関する実態調査について(回答) |
市川特第1686号 |
平成23年03月08日 |
いじめ撲滅のための啓発用ファイリングホルダーの配布について(通知及び依頼) |
市川特第170号 |
平成22年04月23日 |
「千葉県環境学習基本方針平成22年度実施計画」について |
市川特第1730号 |
平成23年03月16日 |
「くらしの豆知識2011年版」(冊子)の配布について |
市川特第1762号 |
平成23年03月08日 |
平成22年度「環境研修推進員」の指名について(依頼) |
市川特第1767号 |
平成23年03月10日 |
平成23年度高等学校保健体育科教科主任研修会の開催について(通知) |
市川特第1784号 |
平成23年03月16日 |
特別支援フレッシュサポート事業に係る学生ボランティアの活動について(報告) |
市川特第1799号 |
平成23年03月22日 |
「英語ノート」を活用した小学校外国語活動における評価について |
市川特第1806号 |
平成23年03月28日 |
「いのちを大切にするキャンペーン」の実施について(通知) |
市川特第1825号 |
平成23年03月22日 |
学校及び保育所から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供の実施状況について(通知) |
市川特第1827号 |
平成23年03月22日 |
平成23年東北地方太平洋沖地震における被災地域の児童生徒等の就学機会の確保等について(通知) |
市川特第1830号 |
平成23年03月30日 |
平成23年度「ちば!教職たまごプロジェクト」研修生の受入れについて(依頼) |
市川特第1839号 |
平成23年03月22日 |
平成23年度「学校安全教育講師派遣事業」の実施について(依頼) |
市川特第1849号 |
平成23年03月24日 |
災害後の児童生徒の心のケアについて(通知) |
市川特第1861号 |
平成23年03月22日 |
平成23年度使用理数補助教材配付希望数調査について(依頼) |
市川特第1862号 |
平成23年03月22日 |
特別支援学校における児童生徒の成長曲線作成のためのデータ収集について(依頼) |
市川特第1883号 |
平成23年03月28日 |
実践事例アイディア集Vol.20事例募集要項チラシについて(送付) |
市川特第188号 |
平成22年04月23日 |
「平成22年度千葉県交通安全県民運動基本方針」の策定及び「平成22年春の全国交通安全運動」の実施について(報告) |
市川特第1911号 |
平成23年03月28日 |
卒業(修了)認定の状況 |
市川特第1927号 |
平成23年03月30日 |
平成22年度 各教科・科目の授業時数について(報告) |
市川特第1946号 |
平成23年03月29日 |
平成23年度県立特別支援学校教育課程の届出について(通知) |
市川特第223号 |
平成22年04月27日 |
平成22年度就学指導地方研究協議会の実施について(報告) |
市川特第242号 |
平成22年04月28日 |
職員の派遣について(依頼) |
市川特第248号 |
平成22年04月30日 |
平成22年度特別支援学校のセンター的機能推進の指定について(報告) |
市川特第25号 |
平成22年04月07日 |
平成22年度「防火・防災ポスター展」の実施について(依頼) |
市川特第274号 |
平成22年05月13日 |
高校教員対象説明会の開催について(ご案内) |
市川特第280号 |
平成22年05月06日 |
校外学習の緊急医療について(依頼) |
市川特第290号 |
平成22年05月09日 |
子どもの関係する交通事故の発生状況について |
市川特第308号 |
平成22年05月12日 |
中学部進路見学について(依頼) |
市川特第309号 |
平成22年05月12日 |
平成22年度学校安全強化月間について(提出) |
市川特第310号 |
平成22年05月20日 |
兵庫、上越、鳴戸各教育大学大学院のスタッフの情報紹介 |
市川特第348号 |
平成22年05月19日 |
開かれた学校づくり委員会設置について(報告) |
市川特第349号 |
平成22年05月24日 |
全特連セミナー運営協力委員の依頼について |
市川特第350号 |
平成22年07月26日 |
平成22年度「私の思い」〜中学生の主張〜千葉県大会の作文募集のご依頼について |
市川特第354号 |
平成22年05月19日 |
平成22年度公立学校保健主事に関する調査について |
市川特第35号 |
平成22年04月07日 |
平成22年度学童農園推進事業を活用する学校の推薦について(依頼) |
市川特第376号 |
平成22年05月20日 |
平成22年度総合防災訓練大綱について(依頼) |
市川特第397号 |
平成22年06月08日 |
学力向上プロジェクト事業に係る「特色ある取組事例」紹介シートの提出について(依頼) |
市川特第40号 |
平成22年04月05日 |
臨時休業日の設定について(届出) |
市川特第435号 |
平成22年06月02日 |
子どもの関係する交通事故の発生状況について |
市川特第445号 |
平成22年08月31日 |
第27回(平成22年度)交通遺児育英助成対象候補者の推薦について(依頼) |
市川特第44号 |
平成22年04月08日 |
入学許可状況報告について |
市川特第464号 |
平成22年06月01日 |
宿泊学習時の緊急医療について(依頼) |
市川特第467号 |
平成22年06月01日 |
修学旅行の実施について(届出) |
市川特第470号 |
平成22年06月01日 |
校外行事の実施について(届出) |
市川特第471号 |
平成22年06月01日 |
校外行事の実施について(届出) |
市川特第475号 |
平成22年06月12日 |
教職第179号 不祥事防止に係る「セルフチェック」の実施について(依頼) |
市川特第488号 |
平成22年06月04日 |
平成22年度高等学校特別支援教育コーディネーター連絡会(第1回)のグループ協議の助言者の派遣について(依頼) |
市川特第493号 |
平成22年06月12日 |
平成23・24年度在外教育施設シニア派遣教員の公募について |
市川特第494号 |
平成22年06月04日 |
宿泊学習時の緊急時の対応について(依頼) |
市川特第506号 |
平成22年06月10日 |
平成22年度特別支援教育推進連絡会議の開催について(依頼) |
市川特第510号 |
平成22年06月11日 |
液化石油ガスの事故防止に関する消費者保安啓発用ポスターの募集について(依頼) |
市川特第516号 |
平成22年06月14日 |
県庁及び教育庁におけるインターンシップ実習生の受入について(依頼) |
市川特第518号 |
平成22年06月29日 |
平成22年度特別支援学校教育課程研究協議会(特別支援学校学習指導要領改訂に伴う教育課程説明会)の開催について(通知) |
市川特第528号 |
平成22年06月11日 |
第61回関東甲信越静学校保健大会の開催について(依頼) |
市川特第552号 |
平成22年06月09日 |
修学旅行の実施について(届出) |
市川特第565号 |
平成22年06月17日 |
平成22年度第1回東葛・葛南地区特別支援学校教務主任連絡協議会について(依頼) |
市川特第569号 |
平成22年07月28日 |
平成22年度教員免許更新状況調査の実施について(依頼) |
市川特第585号 |
平成22年06月21日 |
平成22年度千葉県児童生徒・教職員科学作品展の実施について(通知) |
市川特第65号 |
平成22年04月07日 |
「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト」の平成22年度2次募集について(照会) |
市川特第666号 |
平成22年07月06日 |
火災予防絵画展ポスター募集について(ご案内) |
市川特第676号 |
平成22年07月01日 |
修学旅行時の緊急医療について(依頼) |
市川特第678号 |
平成22年06月30日 |
第1回進路福祉部会校長・進路指導主事合同会議の開催について(通知) |
市川特第67号 |
平成22年04月08日 |
不審者対応訓練の講師派遣について(依頼) |
市川特第719号 |
平成22年07月06日 |
千葉県海面におけるさざえの彩捕に係る委員会指示について(通知) |
市川特第72号 |
平成22年04月15日 |
新たな「消費者基本計画」に基づく消費者教育の推進について(通知) |
市川特第730号 |
平成22年07月06日 |
第61回関東甲信越静学校保健大会参加者について(通知) |
市川特第754号 |
平成22年07月21日 |
「第26回防災ポスターコンクール」実施の周知協力について(依頼) |
市川特第755号 |
平成22年07月13日 |
平成22年度交通安全ファミリー作文募集について(依頼) |
市川特第764号 |
平成22年07月13日 |
平成22年度地区別音楽会打ち合わせ会の開催について(依頼) |
市川特第785号 |
平成22年07月15日 |
平成22年度国立特別支援教育総合研究所研究パートナーの募集について |
市川特第789号 |
平成22年07月15日 |
第49回全国学校体育研究大会参加候補者の推薦について(通知) |
市川特第804号 |
平成22年07月15日 |
平成22年度「千葉県環境月間」にちなんだポスター・作文・標語作品集の送付及び23年度作品の募集について(依頼) |
市川特第806号 |
平成22年07月15日 |
平成23年度千葉大学大学院教育学研究科(修士課程)現職教員特別選抜学生募集について |
市川特第825号 |
平成22年07月26日 |
「デートDV防止講座」の開催について(通知) |
市川特第826号 |
平成22年07月26日 |
平成22年度教職員著作権講習会の開催について(通知) |
市川特第828号 |
平成22年07月26日 |
平成22年度「世界エイズデー」ポスターコンクール作品募集について(依頼) |
市川特第835号 |
平成22年07月26日 |
平成22年度「ライトブルー少年賞」対象候補者の推薦について(依頼) |
市川特第860号 |
平成22年07月27日 |
ボランティア活動計画書の提出について |
市川特第880号 |
平成22年08月04日 |
「校外宿泊学習」時の緊急医療について(依頼) |
市川特第887号 |
平成22年08月09日 |
子どもを見守り育てる新しい公共の実現に向けた行動計画について(通知) |
市川特第897号 |
平成22年08月17日 |
平成22年度用「理数補助教材」の不足,紛失への対応について(通知) |
市川特第922号 |
平成22年08月27日 |
職場実習者の照会について(依頼) |
市川特第928号 |
平成22年08月30日 |
平成22年度市町村教育委員会就学指導担当者連絡協議会の実施について(通知) |
市川特第935号 |
平成22年08月24日 |
平成22年度第2回県立学校長会議の開催について(通知) |
市川特第95号 |
平成22年04月19日 |
主任等の任命について(報告) |
市川特第96号 |
平成22年04月13日 |
平成22年度千葉県心身障害児就学指導委員会調査員の推薦について(報告) |
市川特第972号 |
平成22年08月31日 |
平成22年度市町村教育委員会就学指導担当者連絡協議会の実施について |
市川特第975号 |
平成22年09月02日 |
学校及び保育所から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供について(通知) |
市川特第976号 |
平成22年09月01日 |
いのちを大切にするキャンペーンの実施について(報告) |