文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
白楊第106号 |
平成22年05月06日 |
「平成22年度教育課程に係る調査」および「平成21年度高等学校卒業程度認定試験に係る単位認定状況の調査」の作成について(提出) |
白楊第158号 |
平成22年04月16日 |
児童虐待の防止等のための学校、教育委員会等の的確な対応について(通知) |
白楊第159号 |
平成22年04月16日 |
学校等から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供について(通知) |
白楊第180号 |
平成22年05月10日 |
千葉県海面におけるうみがめの採捕に係る委員会指示について |
白楊第180号の2 |
平成22年07月01日 |
千葉県海面におけるさざえの採捕に係る委員会指示について |
白楊第182号 |
平成22年04月30日 |
教育課程特例校の指定に係る申請手続等について(通知) |
白楊第201号 |
平成22年05月28日 |
平成22年度小・中・高連携の特別授業の実施について(報告) |
白楊第242号の3 |
平成22年06月24日 |
平成22年度千葉県高等学校教育課程研究協議会について |
白楊第242号の4 |
平成22年09月24日 |
平成22年度高等学校教育課程連絡協議会(第2回)の開催について(通知) |
白楊第276号 |
平成22年07月21日 |
転入学試験の実施について(通知) |
白楊第289号 |
平成22年05月27日 |
学校における男女平等等に関する教育の推進について |
白楊第292号 |
平成22年06月03日 |
特別支援教育の体制づくりに係る特別支援アドバイザーの派遣について |
白楊第330号 |
平成22年08月10日 |
平成23年度授業時数等の調査について(提出) |
白楊第330号の2 |
平成22年11月11日 |
平成23年度授業時数等の調査(変更)について(提出) |
白楊第345号 |
平成22年08月30日 |
おさかな普及員の派遣について(依頼) |
白楊第509号 |
平成22年04月08日 |
新たな「消費者基本計画」に基づく消費者教育の推進について(通知) |
白楊第520号 |
平成22年03月31日 |
平成21年度年間授業時数について(報告) |
白楊第529号の2 |
平成22年10月12日 |
我が国国民の北方領土への入域の自粛要請について(周知依頼) |
白楊第537号 |
平成22年07月01日 |
学力向上プロジェクト事業に係る学力向上行事の開催について |
白楊第594号 |
平成23年01月31日 |
平成24年度入学者の教育課程の素案の提出について(提出) |
白楊第612号 |
平成22年12月09日 |
常用漢字表の改訂に伴う中学校学習指導要領の一部改正及び小学校,中学校,高等学校等における漢字の指導について(通知) |
白楊第628号 |
平成22年11月09日 |
学校ビオトープフォーラムの開催について(依頼) |
白楊第731号 |
平成23年03月23日 |
成績処理システムの更新にかかわるアンケートについて(回答) |
白楊第746号 |
平成22年06月11日 |
学校欠席者情報収集システムの今後の運用について |
白楊第789号 |
平成23年03月02日 |
リーフレット「児童生徒の個人情報を守りたい」の配付について |
白楊第806号 |
平成23年03月16日 |
平成23年東北地方太平洋沖地震における被災地域の児童生徒等の就学機会の確保等について(通知) |
白楊第810号 |
平成23年03月16日 |
計画停電の実施に伴う授業等の弾力的な対応及び児童生徒等の安全確保の配慮について(通知) |
白楊第811号 |
平成23年03月18日 |
東北地方太平洋沖地震による被災地域の生徒等の県立高等学校への受入れについて(通知) |
白楊第812号 |
平成23年03月16日 |
学校及び保育所から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供の実施状況について(通知) |
白楊第831号 |
平成23年03月25日 |
「学校問題解決対応能力の向上に向けて」の活用について(依頼) |
白楊第882号 |
平成23年03月02日 |
一都二県連合海区漁業調整委員会指示第10号について(通知) |
白楊第883号 |
平成23年03月30日 |
e−ネットキャラバン(e−ネット安心講座 通信業界キャラバン)の推進について(通知) |