文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
袖ケ浦第152号 |
平成22年05月14日 |
平成22年度「高校生の心豊かに生きる力を育成する取組」の実施について(報告) |
袖ケ浦第212号 |
平成22年06月14日 |
少年保護関係機関等との連絡協議会の開催について(依頼) |
袖ケ浦第270号 |
平成22年07月02日 |
「平成22年度千葉県交通安全県民運動基本方針」の策定及び「平成22年春の全国交通安全運動」の実施について(通知) |
袖ケ浦第285号 |
平成22年07月15日 |
平成22年度夏季休業日における生徒の指導について(通知) |
袖ケ浦第28号 |
平成22年04月06日 |
「きいろリボン」を活用した交通安全啓発運動の実施について |
袖ケ浦第38号 |
平成22年04月19日 |
「それって『愛』なの? 若者のためのDV予防セミナー」実施校募集について(通知) |
袖ケ浦第415号 |
平成22年09月28日 |
学校・警察との連携の強化及び学校の自主防犯対策の強化について(依頼) |
袖ケ浦第438号 |
平成22年09月28日 |
水難事故に関する安全教育の徹底について(依頼) |
袖ケ浦第440号 |
平成22年09月28日 |
学校における転落事故等の防止について(依頼) |
袖ケ浦第441号 |
平成22年09月28日 |
平成22年度「児童虐待防止推進月間」標語募集への協力について(依頼) |
袖ケ浦第446号 |
平成22年09月30日 |
平成22年度夏季休業日における児童生徒の指導について(通知) |
袖ケ浦第452号 |
平成22年09月30日 |
平成22年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」の実施について(依頼) |
袖ケ浦第469号 |
平成22年10月06日 |
平成22年秋の全国交通安全運動の実施について(回答) |
袖ケ浦第473号 |
平成22年10月14日 |
「平成21年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果について(通知) |
袖ケ浦第528号 |
平成22年10月28日 |
平成22年度「子ども・若者育成支援強調月間」について(依頼) |
袖ケ浦第529号 |
平成22年10月28日 |
子どもを見守り育てる新しい公共の実現に向けた行動計画について(通知) |
袖ケ浦第532号 |
平成22年10月26日 |
交通安全啓発資料高校生用の活用状況調査について(回答) |
袖ケ浦第536号 |
平成22年10月25日 |
「いじめ実態把握の取組に関する調査」(回答) |
袖ケ浦第58号 |
平成22年04月19日 |
自転車の利用者に対するルール遵守のための広報キャンペーン等の展開について(依頼) |
袖ケ浦第607号 |
平成23年01月06日 |
平成22年度冬季休業日における児童生徒の指導について(提出) |
袖ケ浦第614号 |
平成22年12月13日 |
平成22年度交通安全教育調査の実施について(提出) |
袖ケ浦第633号 |
平成22年12月21日 |
いじめの実態把握の取組に関する調査の結果について(報告) |
袖ケ浦第684号 |
平成23年01月13日 |
児童虐待の防止等のための学校,教育委員会等の対応の徹底について(通知) |
袖ケ浦第700号 |
平成23年01月21日 |
登下校時における児童生徒の安全確保について(依頼) |
袖ケ浦第755号 |
平成23年02月24日 |
交通事故防止の徹底に向けた指導及び啓発活動の推進について(依頼) |
袖ケ浦第756号 |
平成23年02月24日 |
平成22年冬の交通安全運動の実施について(通知) |
袖ケ浦第757号 |
平成23年02月24日 |
生徒の交通事故防止に向けた指導の徹底について(通知) |
袖ケ浦第766号 |
平成23年02月24日 |
若年層を対象とした交際相手からの暴力の予防啓発教材セットの周知・活用について(送付) |
袖ケ浦第78号 |
平成22年04月19日 |
学校等から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供について(通知) |
袖ケ浦第829号 |
平成23年03月24日 |
学校及び保育所から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供の実施状況について(通知) |
袖ケ浦第82号 |
平成22年04月19日 |
児童虐待の防止等のための学校、教育委員会等の的確な対応について(通知) |
袖ケ浦第83号 |
平成22年04月19日 |
千葉県警察スクール・サポーター事業の運用について(依頼) |
袖ケ浦第841号 |
平成23年03月24日 |
平成23年度原動機付自転車通学等許可生徒に対する交通安全教室の実施について(通知) |
袖ケ浦第84号 |
平成22年04月26日 |
平成21年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査について(報告) |
袖ケ浦第856号 |
平成23年03月25日 |
「いじめの問題への取組状況に関する緊急調査」結果について(通知) |
袖ケ浦第857号 |
平成23年03月25日 |
リーフレット「児童生徒の個人情報を守りたい」の配付について |
袖ケ浦第860号 |
平成23年03月25日 |
いじめ撲滅のための啓発用ファイリングホルダーの配布について(通知及び依頼) |
袖ケ浦第861号 |
平成23年03月25日 |
児童福祉法第28条等による施設入所児童等への配慮について(通知) |
袖ケ浦第875号 |
平成23年03月25日 |
秋季から年末に向けた交通事故防止対策の推進について(依頼) |
袖ケ浦第878号 |
平成23年03月25日 |
いじめの問題への取組の周知・徹底について(通知) |
袖ケ浦第88号 |
平成22年04月21日 |
「平成22年度千葉県交通安全県民運動基本方針」の策定及び「平成22年度春の全国交通安全運動」の実施について(報告) |
袖ケ浦第90号 |
平成22年04月21日 |
安全指導及び安全管理の徹底について(通知) |
袖ケ浦第914号 |
平成23年03月31日 |
「乗車マナーキャンペーン」への協力について(依頼) |
袖ケ浦第936号 |
平成23年03月31日 |
卒業期及び学年末・学年始めに当たり指導上留意すべき事項について(通知) |
袖ケ浦第943号 |
平成23年03月31日 |
計画停電の実施に伴う授業等の弾力的な対応及び児童生徒等の安全確保の配慮について(通知) |
袖ケ浦第947号 |
平成23年03月31日 |
計画停電時における児童生徒の交通事故防止等について(通知) |
袖ケ浦第956号 |
平成23年02月28日 |
平成22年度駅前放置自転車クリーンキャンペーの実施結果の活用について(依頼) |
袖ケ浦第961号 |
平成23年02月28日 |
学校における非行防止教室の積極的な推進について(依頼) |
袖ケ浦第964号 |
平成23年03月31日 |
平成23年度交通安全推進隊の募集について(依頼) |
袖ケ浦第965号 |
平成23年03月31日 |
いじめ撲滅のための啓発用ファイリングホルダーの配布について(通知) |
袖ケ浦第971号 |
平成23年03月31日 |
平成22年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査について(依頼) |
袖ケ浦第978号 |
平成23年03月31日 |
「お子様の交通安全を願って(御協力のお願い)」の配付について(依頼) |
袖ケ浦第981号 |
平成23年03月31日 |
災害後の児童生徒の心のケアについて(通知) |
袖ケ浦第982号 |
平成23年03月31日 |
計画停電中の交通事故防止について(依頼) |