文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
佐原第1166号 |
平成22年05月31日 |
平成22年度学校支援事業について(通知) |
佐原第1179号 |
平成22年07月23日 |
平成22年度スクールカウンセラー等活動状況報告書の提出について(回答) |
佐原第1179号の2 |
平成22年12月17日 |
平成22年度スクールカウンセラー等活動状況報告書の提出について(回答) |
佐原第1179号の3 |
平成23年03月18日 |
平成22年度スクールカウンセラー等活動状況報告書の提出について(回答) |
佐原第1357号 |
平成22年09月08日 |
香取市要保護児童対策地域協議会ケース会議の開催について(依頼) |
佐原第1389号 |
平成22年09月01日 |
学校及び保育所から市町村又は児童相談所への定期的な情報提供について(通知) |
佐原第1488号 |
平成22年09月09日 |
特別支援教育社会人ボランティアの活用について(依頼) |
佐原第1569号 |
平成22年08月25日 |
平成22年度第2回特別支援教育推進連絡会議及び北総地区特別支援教育研修会の開催について(依頼) |
佐原第1584号 |
平成22年11月17日 |
平成22年度学校と地域における思春期教育のあり方検討会の開催ついて |
佐原第1623号 |
平成22年08月24日 |
平成22年度第2回高等学校特別支援教育コーディネーター新任研修会の実施について(通知) |
佐原第1858号 |
平成22年10月21日 |
平成22年度第2回高等学校特別支援教育コーディネーター連絡会の実施について(通知) |
佐原第2114号 |
平成23年01月18日 |
平成22年度第3回高等学校特別支援教育コーディネーター新任研修会について(通知) |
佐原第2160号 |
平成23年02月04日 |
平成22年度第3回サポートセミナーの開催について(通知) |
佐原第2177号 |
平成22年12月27日 |
平成22年度第3回特別支援教育推進連絡会議及び北総地区特別支援教育研修会の開催について(依頼) |
佐原第2196号 |
平成23年02月25日 |
平成22年度千葉県総合教育センター・千葉県子どもと親のサポートセンター研究発表会の開催について(依頼) |
佐原第2372号 |
平成22年07月14日 |
特別支援教育の体制づくりに係る特別支援アドバイザーの派遣について(依頼) |
佐原第2614号 |
平成23年03月25日 |
災害後の児童生徒の心のケアについて(通知) |
佐原第301号 |
平成22年04月26日 |
特別支援教育も体制づくりに係る特別支援アドバイザーの派遣について(依頼) |
佐原第388号 |
平成22年05月06日 |
平成22年度第1回北総地区特別支援教育推進連絡会議の開催について(回答) |
佐原第396号 |
平成22年05月07日 |
千葉県スクールカウンセラー等全体研修・連絡協議会参加者について(報告) |
佐原第485号 |
平成22年05月19日 |
児童生徒が抱える問題に対しての教育相談の徹底について(通知) |
佐原第568号 |
平成22年05月20日 |
平成22年度不登校の子どもを支援する実践研修会の実施について(回答) |
佐原第611号 |
平成22年05月24日 |
平成22年度千葉県スクールカウンセラー等活用調査研究の実施について(提出) |
佐原第611号の2 |
平成23年03月31日 |
平成22年度千葉県スクールカウンセラー等活用調査研究の実施について(提出) |
佐原第683号 |
平成22年07月09日 |
平成22年度高等学校特別支援教育コーディネーター連絡会(第1回)の実施について(通知) |
佐原第686号 |
平成22年07月07日 |
平成22年度第1回不登校サポートセミナーの開催について(通知) |