| 文書記号番号 | 完結日 | 件名 | 
| 河海 第 75 号 | 平成14年5月7日 | 県政モニター意見に対する対応状況について(回答) | 
| 河海 第 136 号 | 平成14年6月5日 | 第5回河川環境展に対する後援名義の使用について(回答) | 
| 河海 第 150 号 | 平成14年6月10日 | 「よみがえれ印旛沼県民大会」に対する後援名義の使用について(申請) | 
| 河海 第 179 号 | 平成14年6月24日 | 「よみがえれ印旛沼県民大会」への出演について(依頼) | 
| 河海 第 186 号 | 平成14年6月26日 | 「よみがえれ印旛沼県民大会」への参加について(依頼) (小中学生) | 
| 河海 第 188 号 | 平成14年6月24日 | 平成14年度「河川愛護月間」及び「川の日」の実施について | 
| 河海 第 242 号 | 平成14年7月19日 | インターネット県政モニターからの意見に対する回答案の作成について(回答) | 
| 河海 第 249 号 | 平成14年7月25日 | 県政モニターからの意見に対する回答案の作成について(回答) | 
| 河海 第 258 号 | 平成14年7月30日 | 県政モニターからの意見に対する回答案の作成について(回答) | 
| 河海 第 291 号 | 平成14年8月13日 | 2003年(第5回)「日本水大賞」の募集について(依頼) | 
| 河海 第 303 号 | 平成14年8月22日 | 「利根川を歩こう〜みずウォーク2002佐原大会」に対する後援名義の使用について(回答) | 
| 河海 第 342 号 | 平成14年8月30日 | 「よみがえれ印旛沼県民大会」の実施結果報告について | 
| 河海 第 345 号 | 平成14年9月18日 | 「利根川ふれあいシンポジウム」に対する後援名義の使用について(回答) | 
| 河海 第 360 号 | 平成14年9月27日 | 県政モニターからの意見について(回答) | 
| 河海 第 393 号 | 平成14年10月28日 | 「フォーラム・関東の水と未来を考える」に対する後援名義の使用について(回答) | 
| 河海 第 445 号 | 平成14年12月3日 | 利根川広報イベント「川を語り川を歌う」に対する後援名義の使用について(回答) | 
| 河海 第 542 号 | 平成15年2月3日 | 県政モニター意見に対する対応状況について(回答) | 
| 河海 第 613 号 | 平成15年3月11日 | 有償頒布行政資料選定回答書 | 
| 河海 号外 | 平成14年6月28日 | 「河川整備基金助成事業年次報告(平成12年度)」について(送付) | 
| 河海 号外 | 平成14年6月28日 | 「河川整備基金助成事業年次報告(平成12年度)」について(送付) | 
| 河海 号外 | 平成14年10月22日 | 2003年(第5回)「日本水大賞」募集に対する協力について(依頼) | 
| 河海 号外 | 平成15年1月24日 | 平成15年度「川に学ぶ」活動助成について(依頼) | 
| 河海 その他 | 平成14年8月20日 | 第5回河川環境展に対する出展申し込みについて |