文書記号番号 |
完結日 |
件名 |
県病 第 379 号 |
平成14年1月7日 |
都道府県立病院における診療記録の提供方法について(回答) |
県病 第 205 号 |
平成13年8月29日 |
都道府県立病院の施設利用実費徴収状況及び自賠責に係る医療費算定状況について(回答) |
県病 第 407 号 |
平成14年1月30日 |
各種使用料の状況について(回答) |
県病 第 362 号 |
平成13年12月20日 |
病院職員に対する食事提供の状況について(回答) |
県病 第 399 号 |
平成14年1月23日 |
セラチアによる院内感染防止対策の再徹底等について |
県病 第 315 号 |
平成13年11月19日 |
夜間精神救急の医療体制について(回答) |
県病 第 416 号 |
平成14年2月7日 |
病院事業の経営計画について(回答) |
県病 第 331 号 |
平成13年11月28日 |
初診に係る特定療養費(非照会患者加算)の状況について(回答) |
県病 第 310 号 |
平成13年11月16日 |
小児専門病院の実態調査について(回答) |
県病 第 395 号 |
平成14年1月22日 |
「あき子ホットライン」について(回答) |
県病 第 488 号 |
平成14年3月27日 |
自費料金の設定について |
県病 第 487 号 |
平成14年3月27日 |
県立病院にかかる経営状況の公表について(回答) |
県病 第 296 号 |
平成13年11月6日 |
都道府県立病院におけるカルテ開示の状況について(回答) |
県病 第 26 号 |
平成13年4月24日 |
自家用電気工作物の保安に関する書類の作成について(提出) |
県病 第 250 号 |
平成13年10月11日 |
都道府県立精神病院の施設等の状況について |
県病 第 290 号 |
平成13年10月31日 |
サイバーテロ等に対する情報セキュリティ対策について |
県病 第 356 号 |
平成13年12月12日 |
都道府県立病院の人間ドック料金について(回答) |
県病 第 161 号 |
平成13年8月2日 |
資料の送付について |
県病 第 430 号 |
平成14年2月15日 |
人権関係条例等及び人権関係審議会等に関する調査について(回答) |
県病 第 439 号 |
平成14年2月22日 |
病院事業の改革、改善に向けた取組について(回答) |
県病 第 64 号 |
平成13年5月22日 |
診療報酬請求漏れ対策のためのレセプト精度調査について(回答) |
県病 第 63 号 |
平成13年5月22日 |
都道府県立病院専属の顧問弁護士契約の状況について(回答) |
県病 第 92 号 |
平成13年6月7日 |
電子カルテの導入について(回答) |
県病 第 139 号 |
平成13年7月16日 |
県立病院事業に係る条例・規程・規則等の送付について(回答) |
県病 第 137 号 |
平成13年7月12日 |
都道府県立病院における看護婦用帽子(ナースキャップ)の着用状況について(回答) |
県病 第 450 号 |
平成14年3月6日 |
都道府県立病院の医療情報システムについて |
県病 第 332 号 |
平成13年11月28日 |
都道府県立病院の情報化について(回答) |
県病 第 160 号 |
平成13年8月2日 |
経営改善計画の策定状況等について(回答) |
県病 第 380 号 |
平成14年1月7日 |
都道府県立病院の病院設置条例について(回答) |
県病 第 162 号 |
平成13年8月2日 |
都道府県における証明書交付手数料等について(回答) |
県病 第 168 号 |
平成13年8月7日 |
救命救急センターに関する調査について(回答) |
県病 第 333 号 |
平成13年11月28日 |
都道府県立病院における感染性廃棄物の処理方法について(回答) |
県病 第 341 号 |
平成13年12月6日 |
行政文書開示決定通知について |
県病 第 355 号 |
平成13年12月12日 |
病院事業経営のあり方について(回答) |
県病 第 53 号 |
平成13年5月16日 |
情報公開条例によるリスクマネージメント報告書の開示について(回答) |
県病 第 434 号 |
平成14年2月19日 |
「あき子ホットライン」について(回答) |
県病 第 155 号 |
平成13年7月26日 |
平成12年度地方公営企業決算の状況について(回答) |