ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 水道・下水道 > 千葉県営水道 > 「おいしい水づくり計画」オフィシャルサイト|企業局 > 水のおいしいクイズトップページ > 水のおいしいクイズ第162回第2問

更新日:令和2(2020)年12月25日

ページ番号:404291

 

水のおいしいクイズ

正解はこちら

正解は、4)の「1000km」だよ。

地面に埋まっている管の中をきれいに保つために、千葉県営水道では、1年間に1000kmを目標に水道管の洗浄作業を行っているんだ。ここ4年間では、目標よりも長い、年間約1200kmの洗浄を行ったんだよ。洗浄作業をすることによって、水道管の中がきれいな状態になるから、安全でおいしい水がみんなのもとへ届けられるんだよ。

詳しくは水のQ&Aその6浄水場から家に届くまでの「水道管」が不安だけど?や、安全でおいしい水をそのまま届けますを見てね。(新しいウィンドウで開くよ。)

水のおいしいクイズ第162回第2問

ビルやマンションなどの大きな建物では、水道水をいったん大きな水槽に貯めてからポンプを使って各階へ給水することがあるよ。この水槽は「貯水槽」といって、こわれたり汚れたりしないように、定期的に点検や掃除などをすることが必要だよ。この貯水槽の管理をしなければならない人は次のどれかな。

 

ヒント:水のQ&Aその7「貯水槽」方式の集合住宅に住んでいるけど「貯水槽」の管理は大丈夫?を見てね。(新しいウィンドウで開くよ。)

お問い合わせ

所属課室:水道部計画課おいしい水づくり推進班

電話番号:043-211-8632

ファックス番号:043-274-9804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?