ここから本文です。

ホーム > 防災・安全・安心 > 消防・救急 > 消防 > 千葉県消防学校 > 防災研修センター > 令和4年度に開催した研修一覧

更新日:令和5(2023)年5月10日

ページ番号:425744

令和4年度に開催した研修一覧

研修一覧

防災基礎講座(5月14日 9時30分~12時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 防災の基礎
  • 平時の備え(家庭での備え、地域の災害リスクの確認、マイタイムラインなど)
  • 災害時の心得(避難行動、分散避難、帰宅困難者など)※要配慮者対策や感染症対策を含む

(講師)日本防災士会 事務局 研修部長 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:554.5KB)

 地域防災活動コース【スタート編】(5月21日 9時30分~12時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 自主防災組織の基本的考え方(設立の意義や、活動内容など)
  • 自主防災組織の編成、必要な資器材や活動要領等の効果的な整備について

(講師)日本防災士機構 理事・事務総長 橋本 茂 氏

研修案内(PDF:588.2KB)

企業防災基礎講座(5月27日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 防災の基本的な考え方
  • 職場が所在する地域の災害リスクの正しい理解

(講師)日本電気株式会社 中央事業継続対策本部 堀 格 氏(防災士)

研修案内(PDF:541.3KB)

地域防災リーダー基礎コース(6月4日 9時30分~12時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 防災の基礎
  • 自主防災組織の役割
  • 平時の備え(備蓄・啓発等)と災害時の活動など

(講師)日本防災士会 事務局 研修部長 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:561.6KB)

気象災害対策講座(6月11日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 気象災害及び防災気象情報についての解説
  • 災害時の防災気象情報収集における注意事項等
  • 災害避難カードやマイタイムラインの紹介

(講師)環境防災総合政策研究機構 理事 村中 明 氏

研修案内(PDF:577.7KB)

防災マップ活動コース(6月18日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • ハザードマップの活用について
  • 防災マップ作成の意義と防災まち歩きの方法
  • 防災マップを用いた災害図上訓練など

(講師)日本防災士会 研修部長 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:567.2KB)

社会福祉施設における防災対策講座【通所・訪問編】(6月21日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 防災の基本的考え方・事業を行う地域の災害リスクの正しい理解
  • 利用者の安全のための、平時の備え
  • 災害時の対応(考え方や具体例)など

(講師)社会福祉法人 長生会 だるまさん 理事長 鈴木 勝幸 氏

研修案内(PDF:648.7KB)

特定事業所における防災対策講座【基礎編】(6月24日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 自衛防災活動の基礎知識・タンク火災の基礎知識
  • ロープ・ウェビングなどの活用方法

(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部 根本 義弘 氏・飛鳥井 一貴 氏

研修案内(PDF:668.2KB)

ブルーシート応急処置法【基礎】(7月2日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 応急的なブルーシートの雨漏り対策 ※実技訓練ではありません
  • 安全管理など

(講師)首都圏防災士連絡会 担当講師

研修案内(PDF:575.3KB)

企業防災・事業継続講座(7月6日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸558-3)

【内容】

  • 企業防災の基礎的、実践的な知識
  • 事業継続の基礎的、実践的な知識
  • ワークショップ(災害時を想定したグループワークやディスカッションなど)

(講師)NEC 中央事業継続対策本部 堀 格 氏(防災士)

研修案内(PDF:513.3KB)

要配慮者支援コース(7月9日 13時30分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 要配慮者支援の基礎知識と地域住民の役割
  • 平時の備え
  • 避難所運営など、実際の要配慮者支援のシミュレーション

(講師)社会医療法人社団正朋会 宍倉病院 理事長 宍倉 朋胤 氏

研修案内(PDF:570KB)

地域防災リーダー基礎コース【マンション防災】(7月23日 9時30分~12時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 防災の基礎・自主防災組織の役割
  • 平時の備え(備蓄、啓発等)と災害時の活動
  • マンション等における活動事例や活動のポイント

(講師)マンション防災士 釜石 徹 氏

研修案内(PDF:612.1KB)

高校生等防災パワーアップ講座(7月26日、8月24日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 千葉県消防学校見学
  • 自然災害発生のしくみや千葉県で起きた災害について
  • 東日本大震災体験談など

(講師)千葉県消防学校・首都圏防災士連絡会

研修案内(PDF:606.9KB)

子ども防災講座【千葉県消防学校編】(7月28日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 千葉県消防学校の見学
  • 災害から命を守る基本
  • 消火(訓練用消火器・放水)や救助方法の体験

(講師)千葉県消防学校・首都圏防災士連絡会

研修案内(PDF:658.7KB)

子ども防災講座【千葉県西部防災センター編】(7月30日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸558-3)

【内容】

  • 液状化現象の実験
  • 千葉県西部防災センター体験学習ツアー

(講師)国立研究開発法人 防災科学技術研究所 大井 昌弘 氏・浅尾 一已 氏

研修案内(PDF:634.7KB)

気象災害対策講座(8月27日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸558-3)

【内容】

  • 気象災害及び防災気象情報についての解説
  • 災害時の防災気象情報収集における注意事項等
  • タイムラインの紹介

(講師)環境防災総合政策研究機構 主任研究員 山本 由佳 氏

研修案内(PDF:574.6KB)

防災基礎講座(8月31日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 防災の基本的考え方
  • 過去の災害事例から学ぶ
  • 事前対策と災害時の対応

(講師)日本防災士会 常務理事 甘中 繁雄 氏

研修案内(PDF:552.3KB)

社会福祉施設における防災対策基礎講座【入所施設編】(9月2日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸 558-3)

【内容】

  • 防災の基本的考え方
  • 利用者の安全のための平時の備え
  • 事業所が所在する地域の災害リスクの正しい理解
  • 災害時の対応(考え方や具体例)

(講師)社会医療法人社団正朋会 宍倉病院 理事長 宍倉 朋胤 氏

研修案内(PDF:687.4KB)

社会福祉施設における防災対策基礎講座【入所施設編】(9月7日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校防災研修センター 教育棟1階 研修室 (市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 防災の基本的考え方
  • 利用者の安全のための平時の備え
  • 事業所が所在する地域の災害リスクの正しい理解
  • 災害時の対応(考え方や具体例)

(講師)社会医療法人社団正朋会 宍倉病院 理事長 宍倉 朋胤 氏

研修案内(PDF:689.2KB)

消防防災活動コース【実技訓練】(9月10日 9時15分~12時45分)

【場所】千葉県消防学校 防災防災研修センター 教育棟1階 研修室 (市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 自主防災組織の応急活動について(講義)
  • 初期消火訓練 ・ 救助 ・ 救護 など

(講師)日本防災士会 谷 正美 氏 他

研修案内(PDF:601.6KB)

避難所開設・運営コース (9月14日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室 (市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 避難の基礎知識
  • 避難所開設 、 運営について
  • 演習:避難所運営ゲーム (HUG)
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部

地域防災リーダー基礎コース(9月27日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室 (市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 防災の基礎
  • 自主防災組織の役割
  • 平時の備え 備蓄 ・ 啓発等 と災害時の活動など

(講師)日本防災士会 研修部長 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:589.9KB)

社会福祉施設における防災対策講座【福祉避難所の理解】(9月30日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室 (市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 福祉避難所の制度等の解説
  • 福祉避難所の開設、運営の注意点
  • 社会福祉施設等の現状や課題等について
  • 事例紹介 など

(講師)NPO 首都圏防災士連絡会 山口 陽介 氏

研修案内(PDF:666.2KB)

社会福祉施設における防災対策講座【福祉避難所の理解】(10月5日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室 (松戸市松戸 558-3)

【内容】

  • 福祉避難所の制度等の解説
  • 福祉避難所の開設、運営の注意点
  • 社会福祉施設等の現状や課題等について
  • 事例紹介 など

(講師)NPO 首都圏防災士連絡会 山口 陽介 氏

研修案内(PDF:669.3KB)

防災基礎講座 (10月15日 13時00分~16時00分)

【場所】道の駅むつざわ つどいのハコ (長生郡睦沢町森2番1)

【内容】

  • 防災の基本的考え方
  • 過去の災害事例から学ぶ
  • 事前対策と災害時の対応

(講師)日本防災士会 常務理事 甘中 繁雄 氏

研修案内(PDF:536.3KB)

企業防災・事業継続講座 (10月25日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校防災研修センター 教育棟1階 研修室 (市原市菊間783-1)

【内容】

  • 企業防災と事業継続の基礎知識
  • 企業防災と事業継続に関するグループワーク
  • 環境の変化と事業の継続、IT-BCPなど

(講師)日本防災士会 堀 格 氏

研修案内(PDF:573.7KB)

防災マップ活用コース (10月29日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸558-3)

【内容】

  • 地域の防災力について
  • ハザードマップの活用方法
  • 災害図上訓練(ワークショップ)
  • 防災マップの作成と活用 など

(講師)首都圏防災士連絡会 理事 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:586.4KB)

地域防災活動コース【スタート編】(11月12日 13時00分~16時00分)

【場所】道の駅むつざわ つどいのハコ(長生郡睦沢町森2番1)

【内容】

  • 災害から身を守る方法
  • 自主防災組織とは
  • 避難所の開設、運営方法
  • 『道の駅むつざわ』の防災機能の紹介 など

(講師)首都圏防災士連絡会 理事 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:599.7KB)

地域防災リーダー基礎コース【マンション防災】(11月19日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸558-3)

【内容】

  • 防災対策の目的と方針
  • 直下地震と被害想定
  • 在宅避難について
  • 災害から身を守る対策
  • マンションでの備え方 など

(講師)マンション防災士 釜石 徹 氏

研修案内(PDF:611KB)

特定事業所における防災対策講座【実践編】(11月30日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 現地指揮本部の設置、活動・運営要領について
  • 災害時の現地指揮本部に係る活動について
  • 事故事例を使用した演習

(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部

研修案内(PDF:638.9KB)

地域防災リーダー基礎コース(12月3日 13時00分~16時00分)

【場所】船橋市中央公民館 5 階 第 4 集会室(船橋市本町 2 2 5 (市民文化ホール))

【内容】

  • 防災の基本 
  • マイタイムラインについて
  • 大規模災害時における救出 、 救助活動
  • 自主防災組織の役割
  • 避難と避難行動 
  • 避難所について など

(講師)首都圏防災士連絡会 理事 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:596.5KB)

スーパーブルーシート展張講習会【屋根応急修理】(12月5日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間 783-1)

【内容】

  • スーパーブルーシートを安全に張る工法の基礎(講義・簡単な実技)

(講師)全国木造建設事業協会 井上 賢二 氏 他

研修案内(PDF:587.8KB)

避難所開設・運営コース(12月10日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸 558-3)

【内容】

  • 避難の基礎知識
  • 避難所開設 、 運営について
  • 演習:避難所運営(HUG)

(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部

研修案内(PDF:600.6KB)

被災後に役立つ備え・生活再建講座(12月14日 13時00分~16時00分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 地震保険や火災保険における水災補償等による備え
  • 被災者支援に関する公的制度

(講師)弁護士 岡本 正 氏

研修案内(PDF:578.7KB)

防災基礎講座(12月17日 13時00分~16時00分)

【場所】成田市 もりんぴあこうづ 公津の杜コミュニティーセンター 会議室A(成田市公津の杜 4 丁目 8 番地)

【内容】

  • 防災の基本的考え方
  • 過去の災害事例から学ぶ
  • 事前対策と災害時の対応

(講師)日本防災士会 常務理事 甘中 繁雄 氏

研修案内(PDF:539.9KB)

地域防災活動コース【スタート編】(1月14日 13時00分~16時00分)

【場所】成田市 もりんぴあこうづ 公津の杜コミュニティーセンター 会議室A(成田市公津の杜 4 丁目 8 番地)

【内容】

  • 災害から身を守る方法
  • 自主防災組織とは
  • 避難所の開設 、 運営方法 など

(講師)首都圏防災士連絡会 理事 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:614.7KB)

地域防災活動コース【スタート編】(1月28日 13時00分~16時00分)

【場所】木更津市 桜井公民館 1 階 集会室(木更津市桜井新町 4-2)

【内容】

  • 災害から身を守る方法
  • 自主防災組織とは
  • 避難所の開設 、 運営方法 など

(講師)首都圏防災士連絡会 理事 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:601.9KB)

地域防災リーダー基礎コース(2月8日 13時00分~16時00分)

【場所】木更津市 桜井公民館 1 階 集会室(木更津市桜井新町 4-2)

【内容】

  • 防災の基本
  • マイタイムラインについて
  • 大規模災害時における救出 、 救助活動
  • 自主防災組織の役割
  • 避難と避難行動
  • 避難所について など

(講師)首都圏防災士連絡会 理事 岡崎 洋志 氏

研修案内(PDF:593.2KB)

避難所開設・運営コース(2月18日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 避難の基礎知識
  • 避難所開設 、 運営について
  • 演習:避難所運(HUG)

(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部

研修案内(PDF:600.3KB)

地域防災活動コース【レベルアップ編】(2月22日、3月4日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間 783-1)

【内容】

  • 災害対策コーディネーター、自主防災組織の実践的な活動事例等の紹介

(講師) 

  • 南房総市 大井自主防災かわせみ
  • 習志野市 津田沼ハイライズ自主防災会
  • NPO法人 ゆかいな仲間たち

研修案内(PDF:612.4KB)

地域防災活動コース【実技訓練】(3月11日 13時00分~16時30分)

【場所】千葉県消防学校防災研修センター教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)

【内容】

  • 自主防災組織の応急活動について(講義)
  • 初期消火訓練
  • 救助
  • 救護 など

 (講師) 首都圏防災士連絡会 谷 正美 氏 他

研修案内(PDF:602.8KB)

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部千葉県消防学校総務課

電話番号:0436-63-5435

ファックス番号:0436-63-5437

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?