ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年12月1日

ページ番号:2659

僕の髪が長い理由(わけ)(平成30年度心の輪を広げる体験作文入賞作品)

僕の髪が長い理由(わけ)

小学生部門

千葉県知事優秀賞

暁星国際小学校6年

堀川 清奏(ほりかわ かのん)

 

お母さんの車椅子を押す僕の髪は長い。

でも、それを笑う人は僕の周りには居ない。

おととしの夏、僕のお母さんは、脳梗塞で身体が不自由になってしまった。

その時僕は9才で、詳しい話はして貰えなかったけど、入院中のママを見れば、今までと同じ生活が出来なくなってしまった事くらいは、直ぐに理解する事ができた。

体の右半身が、上手く動かせなくなって、歩けなくなっていたからだ。

それからの毎日は、僕達家族にはとても辛くて、大変な毎日だった様に思う。

着物で菜ばしを持つ姿がキレイだったママが、障害のせいで、スプーンもちゃんと持てなくて、料理どころか、一人で食事も出来ず悔し涙を流しているのを、僕はただ「泣かないで」となぐさめる事しか出来なかった。

そんな自分が、とても悔しかったし、悲しかった。

お兄ちゃんの清響と、泣きながら僕達で出来ることは何があるかを必死で考えた。

パパとも家族で話し合って、ママの障害のサポートをしようと誓った。

でも、僕はまだ小さくて、時にはママのリハビリのお手伝いを恥ずかしがったり、車椅子を押すのを清響に代わってもらったり、リハビリの成果で、徐々に良くなって行くママに、無理なお願いをしてしまった事もありました。

そんな中で、去年の運動会の前日、準備に張り切り過ぎたママは、また脳梗塞におそわれてしまった。

なんでママばっかり?どうして僕の家ばっかり?!運動会に来て欲しいって僕が言ったから?!そう思いました。

それは運動会でリレーの選手に選ばれていた清響も同じだったと思う。

「運動会は残念だったけど、ママが生きていてくれて、清奏や清響の事がわかって本当に良かった」とパパが言った時、一等賞のメダルも、ママの手作り弁当もない日になってしまったのに、何故だか悔しいのや悲しいのとは違う涙が、僕やママ、パパや清響からもあふれていました。

僕達家族はまた、振り出しに戻ってしまったけど、ママのサポートを、ママはリハビリを頑張る事に、家族皆んなでこの障害と向き合う事を誓い合った。

そして昨年の暮れに入って、清響が中等部に受かった為、春から寮に入る事が決まった。

その時、僕と清響はある約束をした。

今迄は、清響がママの車椅子を押してきたけど、それが出来なくなるから、これからは僕がママの車椅子を押す、ママのサポーターになるという誓いだ。

障害のある人は、誰かのサポートがあれば、自分らしい生き方が出来る。

ママも僕の助けがあったら、本来のママらしい笑顔になれる事が沢山ある。

もしかしたら、ママ以外にも、僕の助けがあったら、笑顔になれる人がいるかもしれない。

清響との誓いを忘れない為に、まだ知らない誰かの笑顔の為に、その日から、僕は髪を伸ばし始めた。

僕の担任の北岡先生や学校の理事長先生、沢山の先生達が、僕のへアドネーションを理解してくれて、僕のクラスの皆んなや学校の皆んなも、決して僕を笑ったりしないで暖かく見守ってくれている。

昔からへアドネーションをしているママも、僕の髪をカッコイイよ、と笑顔で撫でてくれる。

そんなママに、僕は勇気付けられる。

ママが少しづつ良くなっていくのを見ると、嬉しくなるし、助けになれて良かったと思う。

僕は誰かを助けているけれど、同時にみんなに助けられているんだなと思う。

障害のある人もない人も、必ず誰かを助けて、助けられている、それを忘れないで生きていきたい。

今、障害のある人も、誰かを助けて誰かを幸せにしているという事を誇りに思って、毎日を頑張って欲しいと思う。

前に向かって、胸を張って進んで欲しいと心から思う。

そんな事を願いながら、僕は今日もお母さんの車椅子を押す。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害者福祉推進課共生社会推進室

電話番号:043-223-2338

ファックス番号:043-221-3977

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?