ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 感染症発生情報 > レジオネラ症による死亡事例の発生について > 【レジオネラ症】感染症予防のための情報提供について(令和2年6月10日発表)
更新日:令和2(2020)年6月10日
ページ番号:344404
発表日:令和2年6月10日
千葉県健康福祉部疾病対策課
病名 |
レジオネラ症 |
---|---|
住所 |
市原市 |
年齢・性別 |
84歳・女性 |
職業 |
無職 |
症状等 |
発熱・呼吸困難・意識障害・肺炎・多臓器不全 |
発病年月日 |
令和2年5月26日 |
届出年月日 |
令和2年5月28日 |
5月26日に発症後、同月28日に市原市内の医療機関に入院し、市原保健所に発生の届出があった患者が、6月7日にレジオネラ肺炎により死亡した。
傾眠傾向、自力で食事摂取不可。
血圧が低く、市原市内の医療機関Aを受診。
診察の結果、発熱(38.1℃)及び肺炎(CT検査)が確認され、同市内の医療機関Bに搬送、入院となった。
同日、医療機関Bでの検査の結果「レジオネラ症」と診断され、市原保健所に患者発生の届出があった。
症状軽快せず、レジオネラ肺炎により死亡。
市原保健所が積極的疫学調査を実施しているが、現在までに感染源・感染経路等、原因の特定には至っていない。
届出数 |
H28年 |
H29年 |
H30年 |
H31/R1年 |
R2年※ |
---|---|---|---|---|---|
千葉県 |
70 |
65 |
101 |
110 |
30 |
全国 | 1,602 | 1,731 | 2,142 | 2,314 |
538 |
※令和2年の千葉県分は6月10日現在(本件を含む)、全国分は5月31日現在。
レジオネラ属菌による細菌感染症で、その病型は劇症型の肺炎と一過性のポンティアック熱がある。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください