ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 感染症発生情報 > レジオネラ症による死亡事例の発生について > 感染症予防のための情報提供について(平成30年10月3日発表)
更新日:平成30(2018)年10月3日
ページ番号:333304
発表日:平成30年10月3日
千葉県健康福祉部疾病対策課
病名 |
レジオネラ症 |
---|---|
住所 |
埼玉県 |
年齢・性別 |
65歳・男 |
職業 |
会社員 |
症状等 |
発熱・意識障害・肺炎・多臓器不全 |
発病年月日 |
平成30年10月1日 |
届出年月日 |
平成30年10月2日 |
10月1日に発症し、10月2日から松戸市内の医療機関に入院し、松戸保健所に発生の届出があった患者が、10月3日にレジオネラ肺炎により死亡した。
職場を欠勤。
職場関係者が自宅で倒れていた患者を発見し、松戸市内の医療機関に救急搬送し、入院。
検査の結果、レジオネラ症と診断され、当該医療機関から松戸保健所に患者発生の届出があった。
レジオネラ肺炎により死亡。
感染源・感染経路を特定するために、患者居住地等を所管する自治体に調査を依頼しているが、現在までに原因の特定には至っていない。
年 |
H26 |
H27 |
H28 |
H29 |
H30 |
---|---|---|---|---|---|
届出数 |
60 |
77 |
70 |
66 |
62 |
※H30年の届出数は10月3日現在で本件を含んだ数になります。
レジオネラ属菌による細菌感染症で、その病型は劇症型の肺炎と一過性のポンティアック熱がある。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください