ここから本文です。

更新日:平成31(2019)年3月27日

ページ番号:1705

千葉県立清和県民の森指定管理者候補者の選定結果

1.申請者

申請者名 所在地
千葉綜合警備保障株式会社・株式会社エイド(団体名:ALSOK&エイド) 千葉市
千葉県森林組合 千葉市
株式会社塚原緑地研究所 千葉市

2.選定結果

指定管理者候補者

千葉県千葉市中央区長洲一丁目15番7号

千葉県森林組合

予定指定期間 平成26年4月1日~平成31年3月31日(5年間)
提案の概要

管理運営方針

  • 千葉県立県民の森設置管理条例並びに設置経緯等を理解し、「徹底した安全対策」、「宿泊施設の安全管理」、「自然環境の保護」、「青少年育成並びに自然学習の場の提供」、「地域振興」、「施設の平等利用」、「緊急時の一時避難場所としての提供」、「利用者の増加」、以上の項目に重点を置き管理運営する。

平等な利用を図るための具体的手法

  • 県条例、規則を遵守し、県民の森の設置目的に従い、施設の利用に関しては、有料・無料に限らず先着順とし、有料施設の予約状況は、常にホームページで公表する。

利用者の増加を図るための具体的手法

  • 県民の森ホームページや情報誌等への情報掲載はもちろん、森林組合系統や関係団体の連携による広域活動を実施する。また、利用者の要望を取り入れたイベントやイメージキャラクターを公募しPR活動に利用することで利用者増加を図る。

サービスの向上を図るための具体的手法

  • 職場教育や施設の維持管理を徹底するとともに、高齢者や体の不自由な方でも利用できるよう多目的トイレや使用可能な施設を案内するガイドマップ当を作成する。また、食材提供や年中無休とすることにより、利便性の向上を図る。

施設の維持・管理・運営

  • 施設は法令遵守のもと、点検・管理し日常・定期・臨時・法定点検の実施により、事故を未然に防止する。また、宿泊施設や火を扱う施設があることから、防犯・防火対策を徹底する。

職員の配置等実施体制

  • 常勤職員8名、技術職員10名を配置し、繁忙期には組合職員を増援することで余裕ある組織体制を構築する。また、職員は各施設に精通しているとともに、安全衛生管理に必要な資格を有している。技術職員は地元雇用を優先とし、機械器具の取扱技能を習得させる。更に、ボランティアスタッフとの関係強化を図り、美観整備を含めた様々な施設の管理・運営を支えていただく。当組合は、平成21年度から清和県民の森の指定管理者として、管理運営に取り組んでいる。また、その他類似施設の運営実績や森林経営業務のノウハウ等も最大限活用し、今後も健全な管理運営に努めたいと考えている。
選定理由 当施設を管理・運営してきた実績に基づく適切な計画が立てられている。観光情報誌等のメディアへの情報提供や開館時間及び開館期間を拡大するなど、利用者の増加並びにサービスの向上に向けた提案をしており、利用者へのサービス向上や更なる利活用が期待できることから選定した。

3.評価点数

指定管理者選定委員会委員等

指定管理者選定委員会委員

委員長 麻生恵 千葉県農林水産部長
委員 加藤岡正 千葉県農林水産部担当部長
委員 山崎英夫 千葉県農林水産部水産局長
委員 湯橋勤 千葉県農林水産部次長
委員 渡辺清一 千葉県農林水産部次長
委員 鈴木大作 千葉県農林水産部次長
委員 伊東健司 千葉県農林水産部農林水産政策課長
委員 松木英明 千葉県農林水産部畜産課長
委員 並木康雄 千葉県農林水産部森林課長

選定審査にあたり意見聴取した外部有識者等

小林達明 千葉大学大学院園芸学研究科教授
近藤和幸 千葉県商工会連合会指導課長
佐山裕子 森林インストラクター
今井和夫 一般社団法人千葉県中小企業診断士協会副会長
茂田達也 君津市経済部農林振興課長

4.審査基準

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部森林課県有林班

電話番号:043-223-2947

ファックス番号:043-225-7448

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?