ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 公園 > 県民の森 > 県民の森の指定管理について > 県民の森管理運営状況の評価結果 > 清和県民の森指定管理者管理運営状況評価(令和元年度・第三者評価)

更新日:令和3(2021)年11月30日

ページ番号:479171

清和県民の森指定管理者管理運営状況評価(令和元年度・第三者評価)

1概要

(1)施設名称

施設名

清和県民の森

指定管理者

千葉県森林組合

指定管理期間

平成31年4月1日~令和6年3月31日

評価対象年度

令和元年度

第三者評価の有無(今回)

有り

施設所管課

農林水産部森林課

(2)施設の設置目的等

設置目的

県民が自然に親しみつつ、自然のもたらす恩恵を享受する機会を県民に提供することにより、県民の健康の増進及び青少年の健全な育成を図るため

指定管理者が行う業務の範囲

1森林、園地、展示施設、宿泊施設その他の施設の提供

2野外活動に関する指導助言

3その他県民の森の設置の目的を達成するため知事が必要と認める業務

(3)施設の運営状況

年度

利用者(人)

事業費等の内訳(千円)

指定管理料

(A)

その他維持

管理費(B)※1

利用料金

(C)

事業費総額

(A+B+C)

使用料等

県収入(D)

県の収支

(D-A-B)

R1

330,020

40,000

3,892

9,567

53,459

167

-43,725

30

358,488

39,400

2,860

10,716

52,976

170

-42,090

※1維持補修費、委託料、工事請負費、備品購入費(指定管理料に含まれるものを除く)

2評価結果

(1)管理運営状況評価

評価項目

評価

評価理由等

管理業務の実施状況に関する事項

施設の設置目的・法令等の遵守等

A

施設の設置目的を理解し、千葉県立県民の森設置管理条例等に基づいた管理運営が行われている。また、個人情報は適切に管理され、事故等の報告も遅滞なく行われており、ほぼ期待する水準どおりであった。

安全性の確保

A

日常の巡視や点検、定期的な設備点検等により安全な施設の維持管理に努めている。また、危機管理マニュアルが整備され、防災訓練を行うなど危機管理体制が整備されている。記録はなかったが防災教育も実施しており、ほぼ期待する水準どおりであった。

【第三者評価】ヤマビル、イノシシ対策が必要。

適切な管理運営

A

事業計画どおりに、施設の管理、清掃、警備等が適切に行われている。また、車イスを整備し適宜点検する等、社会的弱者への配慮もなされており、ほぼ期待する水準どおりであった。

適切な財産管理

A

施設の点検記録、修繕記録が整備され、維持管理に努めている。また、備品は台帳により適切に管理され、文書は項目毎、年度毎に判別しやすく管理されており、ほぼ期待する水準どおりであった。

事業の企画運営に関する事項

事業の実施

(必須事業)

A

荒天等による中止を除き、事業計画どおりに事業を実施している。博物館学芸員等の有識者を適宜招き、イベントの内容を充実させていた。また、日常点検やこまめな清掃により、施設を適正に管理しており、ほぼ事業計画どおりであった。

サービスの向上

自主事業

地域の連携等

A

周辺施設とのイベントの共催、観光団体と協働した木工体験教室の出張開催等を実施し、地域活性化に取り組んでいた。また、記録はなかったが、朝のミーティングで職員の接遇研修を行い、接遇向上に努めていた。よって、ほぼ期待する水準どおりであった。

施設利用状況に関する事項

A

台風被害等の影響があり、施設利用者、料金収入ともに前年より減少した。一方で、ツイッターによるリアルタイム情報の提供等を通じ、利用者増加に努めており、ほぼ期待する水準どおりであった。

管理運営体制

A

事業計画どおり、職員が配置されている。また、朝礼での情報共有や、消防訓練、チェーンソー研修等により、職員の育成が適切に行われており、ほぼ期待する水準どおりであった。

収支状況

S

予算の範囲内で適正に運営され、財務状況は健全である。決算額の支出に対する収入率が111%であり、事業計画を上回っていた。

利用者意見の反映

利用者満足度

A

アンケートにより、利用者の意見の把握、及び対応に努めている。アンケート回答件数も多く、満足度も高い。アンケート結果は月ごとに集計・分析し、改善につなげており、ほぼ期待する水準どおりであった。

総合評価

良好

各評価項目の対応数値の平均2.1点

(2)特記事項

特に評価される点

施設の維持補修を計画的に実施している。また、ツイッターによるリアルタイム情報の提供を通じ、利用者へのサービス向上に努めている。

【第三者評価】

 台風やコロナ禍の影響を受けながらも、一定の利用実績をあげた。

利用者の遭難を未然に防いだ。

 周辺観光施設等と連携した事業を実施している。

 施設利用者の減少を経費全般の削減により、利益を確保している。

 朝礼での接遇研修や職員ミーティングによりサービス向上に取り組んだ。

 台風などの災害対応については、県への迅速な報告と施設の速やかな点検が実施されており、危機管理の対応が徹底されている。

次年度に向けて

改善が望まれる点

接遇研修や防災教育等、研修や教育を行った場合は確認できるよう、記録に残すこと。

職員の接遇について、引き続き研修等を行い向上に努めること。

前年度評価で改善が望ましいと指摘された点とその改善状況

(指摘事項)

  • アンケートの苦情要望については、その背景にある要因の分析まで行い、改善を検討してもらいたい。
  • 職員の接遇については、改善するよう研修等を継続して行ってもらいたい。
  • 事故発生時は、二次被害を避けるため、複数人で対応すること。

(改善状況)

  • アンケートの苦情・要望については、月毎に集計・分析し、情報共有することで改善に繋げていた。
  • 職員の接遇については、朝礼にて接遇研修を行い、接遇に対する苦情も前年度3件から今年度1件に減少していた。
  • 事故発生時の対応については、二次被害を防ぐよう複数人で対応していた。

3その他

第三者評価におけるその他の意見

【第三者評価】

  • 台風災害下、コロナ禍においても概ね適正な運営がなされていると判断され、継続して委託して問題ないと思われる。
  • 観光団体と協働し、木工体験教室の出張開催等については継続して欲しい。
  • 多様な森林を有している県民の森だが、適正な管理がされており、良好である。
  • ホームページのアクセス件数が増加しているので、一層広大な森林を有する施設の特徴を生かした情報発信に努め、利用者の増加を図ってほしい。
  • 収入が支出を大幅に上回った場合には、県に対し利益の還元が可能であるか。
  • 労災事故をゼロにすること。
  • ヤマビル対策を講じてほしい。
  • 雨天中止のイベントがあるので、雨天時に室内での実施に切り替えられる企画を考えてはどうか。
  • 予約受付時に誤解が発生しないような体制・仕組(目に見える形での確認可能な仕組み等)を構築すること。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部森林課県有林班

電話番号:043-223-2947

ファックス番号:043-225-7448

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?