ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年5月28日
ページ番号:343940
県では、令和元年9月に「県民の暮らしを豊かにする千葉県ICT利活用戦略」を策定し、ICT利活用を推進していくこととしています。
そこで、県では、多様なプレーヤーが自らICT利活用の推進に取り組むきっかけとなることをねらいとして、他のプレーヤーとも共通する課題・ニーズの解決・充足に資する波及効果の高い取組を選定し、早期にプロジェクト化して実践します。プロジェクトの成果とプロセスを積極的に周知・共有することで、様々な分野への取組へとつなげていきます。
県において推進するプロジェクトは以下のとおりです。
庁内事務におけるICTの導入や手続のオンライン化の推進等により業務を効率化し、職員の負担軽減や生産性向上を図ることを目指します。
県では本取組を進めるため、令和元年度はRPAの導入等を目指した以下の事業を実施しました。
児童相談所などの現場業務におけるモバイル端末の効果的な運用等、ICTの活用による情報共有の迅速化や進行管理の円滑化などにより執行体制の強化を目指します。
県では本取組を進めるため、令和元年度は児童相談所の現場業務改革のため以下の事業を実施しました。
ICTがビジネスや日常生活、学習等の様々な場面において当たり前の手段として活用されるよう、各プレーヤーのリテラシー(利活用能力)の向上を目指します。
県では本取組を進めるため、令和元年度は以下の事業を実施しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください