ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年10月16日
ページ番号:21467
「館山と、世界の架け橋に」
「市民の手による、心温まる国際交流に参加しませんか?」
館山国際交流協会
館山市と姉妹都市関係にある米国のベリンハム市民、豪州のポートスティーブンス市民や、館山在住外国人との交流を中心に、次の各委員会を設置し、様々な国際交流事業に取り組んでいます。
当交流協会発足前は、民間の活動団体が各々独立して事業を実施していました。これらの団体を「館山国際交流協会」として一つにまとめる際に苦労がありました。
当交流協会は、協会を構成する各委員会委員の負担金を中心に活動し、事務局の運営や各種企画などを、委員同士が協力し合い、手作りで頑張っています。
館山市民が様々な外国人との交流を行う際、お互いの国の文化を理解するお手伝いを、今後も続けてまいります。
館山市民との交流を希望する外国人訪問団などの活動に対し、できるだけ協力します。
また、ホームステイの受け入れや、通訳として当会にお力をお貸しいただける方、大歓迎です。
団体所在地 |
館山市八幡299-20(事務局長滝口) |
---|---|
代表者 |
会長北見嘉詔(男性) |
電話番号 |
0470-28-5468(事務局長滝口) FAX:0470-28-5468(〃) |
取組み開始 |
平成5年 |
構成人数 |
70人 |
イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください