ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 交通安全対策 > 四季の交通安全運動 > 令和元年の交通安全運動 > 令和元年冬の交通安全運動の実施について
更新日:令和元(2019)年12月10日
ページ番号:343896
年末は、日没が早まり、日の出も遅くなることから、夕暮れから夜間、早朝における交通事故が増加する傾向にあります。特に夕暮れ時間帯は、ドライバーから歩行者や自転車が発見しにくいことから交通事故が多発します。
こうした状況下においては、ドライバー側に運転に十分注意するよう啓発する必要があります。また、年末は、忘年会などの飲酒の機会が増える時期でもあり、飲酒運転による重大交通事故の発生も懸念されます。
そこで、本運動は、前記の交通情勢等を鑑みて運動重点を定め交通安全運動を県民総ぐるみで展開し、県民一人ひとりが交通ルールを遵守し、交通マナーを実践することにより、交通事故の防止を図ります。
令和元年12月10日(火曜日)から12月19日(木曜日)までの10日間
千葉県交通安全対策推進委員会
夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故
日時:令和元年12月14日(土曜日)午後1時から午後4時まで
場所:アリオ蘇我(千葉市中央区川崎町52番地7)
内容:ジェフィくんたちと学ぶ交通安全教室
防犯教室
ふれあいコンサート(県立千葉南高等学校吹奏楽部)
パトカー・白バイの展示、乗車体験
子供制服等着用体験
ジェフィくん・チーバくん・シーポックのふれあい写真撮影会
啓発物の配布
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください