ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 「東京2020大会千葉県開催記録誌作成業務委託」に係る企画提案の募集について
更新日:令和3(2021)年3月25日
ページ番号:426240
東京2020大会千葉県開催記録誌作成業務委託
企画提案を募り、審査・選考を経て1事業者を決定し、業務を委託します。
応募の資格を有する者は、次のア~キの全てを満たすこととします。
ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
イ 企画提案書等(募集要項6(4)ウの提出書類のこと。以下同じ。)の提出の日において千葉県物品等入札参加資格(委託)を有する者であること。
ウ 企画提案書等の提出の日から選定結果を通知するまでの間に、物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けていない者であること。
エ 企画提案書等の提出の日から選考結果を通知するまでの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準(昭和57年12月1日制定)に基づく指名停止及び物品調達等の契約に係る暴力団等排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けていない者であること。
オ 千葉県物品等入札参加資格(委託)における調達種目が「映画・写真制作」又は「広告・催事」に登録されている者であること。
カ 過去に国際的あるいは大規模イベント(例:国民体育大会、スポーツの国際大会など)の記録集や報告書等、それに類する冊子や映像集を作成した実績を有していること。
キ 受託者選考審査委員会の委員及び委員が所属している事業者でないこと。
複数事業者による共同提案を行う場合は、次のア~オの全てを満たすこととします。
ア 共同提案者の全てが募集要項5(1)ア、イ、ウ、エ、キに該当すること。
イ 共同提案者は募集要項5(1)オ、カに該当する事業者を含んだ構成とすること。なお、一者でその条件を全て満たしている必要はない。
ウ 必ず幹事者を決め、幹事者の代表者印を押印した「参加申出書(共同提案)」(様式第3号)を提出すること。その際、幹事者の印は契約時に使用するものと同一とする。また、幹事者以外の共同提案者は、それぞれの代表者印を押印した「共同提案に係る委任状」(様式第4号)を提出すること。
エ 幹事者は、共同提案者相互の調整を行い、受託業務に係る手続き、業務の進行管理、報告書の作成等の事務管理能力を有し、かつ、そのための体制が整備されている者であること。
オ 複数の共同提案に応募することはできない。また、共同提案を行う者が単独で提案を行うことはできない。
契約の日から令和4年3月31日(木曜日)まで
委託料の上限は28,000,000円 ※消費税及び地方消費税相当額を含む。
本事業についての説明会を次の日程のとおり開催します。
※説明会に出席しない場合でも応募できるものとします。
お問い合わせ