ここから本文です。

報道発表案件

更新日:令和4(2022)年7月7日

ページ番号:520291

「我が家の照明LED化キャンペーン2022」の実施について

発表日:令和4年6月24日
千葉県環境生活部温暖化対策推進課

  • 県では、地球温暖化対策の一環として、家庭での節電・省エネルギーを促進し二酸化炭素排出量の削減を図るため、令和元年度から引き続き、照明器具のLED化を促すキャンペーンを実施しています。
  • キャンペーン実施期間中に、LED照明器具に買い替えた家庭を対象に、抽選で100名様に「食のちばの逸品を発掘2022」受賞品をプレゼントします。

キャンペーン実施期間

  • 令和4年7月1日(金曜日)から令和4年12月31日(土曜日)まで

※応募締切は、令和5年1月6日(金曜日)まで(消印有効)

応募の流れ

  1. LEDの照明器具(シーリングライト※1又はペンダントライト※2)に買い替え、購入日と購入した製品の型番が記載されている「購入を証明する書類」(レシートや納品書等のコピーなど)を用意します。(電球・ランプの交換は、本キャンペーンの対象外。)
  2. 住所などの必要事項をチラシの応募用紙に記入又は専用の応募フォームに入力した上で、「購入を証明する書類」とともに、以下のいずれかの方法により応募※3します。

   応募方法:郵送、ファックス、県ホームページ(ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク

     3. 抽選で100名様に「食のちばの逸品を発掘2022」受賞品※4をプレゼントします。

※1シーリングライト:天井面(ceiling)に直接取り付けられるタイプの照明器具

※2ペンダントライト:コードやチェーンで天井から釣り下げるタイプの照明器具

※3製品情報、住所等は、当選者への賞品の発送に使用するほか、個人が特定できないよう統計的に処理をした上で、事業成果の集計に使用し、今後の施策の参考とします。いただいた個人情報については、「千葉県個人情報保護条例」(平成5年千葉県条例第1号)に基づき適正に処理し、本事業以外の目的に使用しません。

※4「食のちばの逸品を発掘2022」の受賞品のうち、4品目(寝た芋けんぴ、船橋産ベータ―キャロットポタージュスープ、純米吟醸 東魁 粒すけ、房州びわ 枇杷の実)のいずれかをプレゼント。

<チラシ入手先>

  • 県ホームページ「我が家の照明LED化キャンペーン2022」
  • 県地域振興事務所(10箇所)
  • 県内市町村環境関係部署(54箇所)
  • 株式会社エディオン、上新電機株式会社、株式会社ノジマ、株式会社ビックカメラ及び株式会社ヤマダホールディングス各店舗の照明器具売り場(90箇所)
  • 千葉県電機商業組合外部サイトへのリンクの会員店舗(376箇所)

<関連リンク>

お問い合わせ

所属課室:環境生活部温暖化対策推進課企画調整班

電話番号:043-223-4645

ファックス番号:043-224-2330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?