ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 人権・男女共同参画・DV対策 > 男女共同参画 > 千葉県男女共同参画センター > 講座・イベント情報|千葉県男女共同参画センター > 千葉県男女共同参画地域推進員事業(南房総地域)「生徒とともに身近な男女共同参画を考える(岩根中学校)」の開催結果について(令和2年11月11日開催)
更新日:令和3(2021)年2月12日
ページ番号:405237
令和2年11月11日(水曜日)午後1時20分から午後2時15分まで
木更津市立岩根中学校 体育館(千葉県木更津市高柳3-7-49)
89名(うち中学1年生の生徒61名)
講座の様子(会場全体)
寸劇の様子
- 「男女共同参画」という言葉を初めて聞いたが、劇のおかけでよくわかった。劇も楽しくてわかりやすかった。
- 性別にとらわれずに、互いに尊重することが大切だと思った。
- 自分も固定的な役割にとらわれずに自分らしく生きていこう!と思うことができた。
- 男女共同参画についてとてもわかりやすかった。次も同じような機会があればまた話を聞きたい。
- 今でも男女差別のようなことがあるが、差別がない方が自分のやりたい仕事も自由に選べていいと思った。
- 男女関係なく、仕事が選べることや権利があることがわかった。
など、たくさんの声をいただきました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください