ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年6月20日

ページ番号:312744

平成26年度教育委員の活動報告一覧

年月日 場所 活動名 活動内容 備考
3月31日 千葉県教育庁 教育長退任式 瀧本教育長退任式に、金本委員長が出席し、お別れの言葉を述べました。 -
3月25日 千葉県教育庁

第16回教育委員会会議臨時会

委員勉強会

第16回教育委員会会議臨時会を開催しました。

  • 議案2件(2件非公開)

教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
3月25日 千葉県庁 知事と教育委員会との意見交換会 知事と教育委員会との意見交換会を行いました。 -
3月20日 千葉県教育庁

第15回教育委員会会議定例会

委員勉強会

第15回教育委員会会議定例会を開催しました。

  • 議案20件(11件非公開)
  • 報告4件

午後は、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
3月5日 千葉県教育庁

第14回教育委員会会議臨時会

委員勉強会

第14回教育委員会会議臨時会を開催しました。

  • 議案2件(2件非公開)
  • 報告1件

会議終了後、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
3月4日~3月17日 県立学校 卒業式等臨場 各教育委員が卒業証書授与式等に出席し、県教育委員会祝辞を行いました。 -
3月3日 千葉県教育庁 委員勉強会 教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
2月18日 千葉県教育庁 委員勉強会 教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
2月18日 県立美術館 視察 金本委員長、野口委員、京谷委員、上西委員が、県立美術館を視察しました。1月24日(土曜日)に再開館した施設の現状や展示の様子を把握するとともに、職員との情報交換を行いました。 -
2月10日 千葉県教育庁

第13回教育委員会会議定例会

委員協議会

委員勉強会

第13回教育委員会会議定例会を開催しました。
  • 議案13件(6件非公開)
  • 報告議案2件
  • 報告1件

午後は、教育課題等について委員協議会及び委員勉強会を行いました。

-
2月6日 ホテルポートプラザちば 保護司選考会 金本委員長が保護司選考会に出席しました。 -
2月4日 千葉県教育庁 委員勉強会 教育課題等について委員協議会及び委員勉強会を行いました。 -
1月28日 千葉県教育庁 委員勉強会 教育課題等について委員協議会及び委員勉強会を行いました。 -
1月26日 ホテルグランドヒル市ヶ谷 全国都道府県教育委員長協議会第2回総会、全国都道府県委員長協議会・教育長協議会合同研究協議会、全国都道府県教育委員会連合会第2回総会 金本委員長と瀧本教育長が参加しました。下村博文文部科学大臣のスピーチや、文部科学省の前川喜平審議官による「今後の教育行政について」、独立行政法人日本学術振興会の安西祐一郎理事長による「未来に生きる子どもたちのために」の講演等が行われました。 -
1月24日 富津市立環小学校 1000か所ミニ集会 野口委員が「1000か所ミニ集会」に参加しました。 -
1月21日 千葉県教育庁

第12回教育委員会会議定例会

委員協議会

委員勉強会
第12回教育委員会会議定例会を開催しました。
  • 議案3件(2件非公開)

午後は、教育課題等について委員協議会及び委員勉強会を行いました。

-
1月16日 千葉県教育庁

委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
1月7日 千葉県教育庁

委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
12月17日 千葉県教育庁 公安委員会と教育委員会との意見交換会

公安委員会との意見交換会に全教育委員が参加しました。「生徒指導上の諸問題に関する警察と学校の連携のあり方について」のテーマのもと、取組状況の把握や意見交換を行いました

-
12月17日 千葉県教育庁

第11回教育委員会会議定例会

委員勉強会

第11回教育委員会会議定例会を開催しました。
  • 議案9件(8件非公開)
  • 報告2件
  • 委員長選挙

午後は、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
12月3日

県立柏高校

県立東葛飾高校

視察

金本委員長、野口委員、佐藤委員、上西委員が来年度から進学指導重点校となる県立柏高校と、来年度から中高一貫教育重点校となる県立東葛飾高校の様子及び中高一貫校に向けての準備状況を視察しました。

-
11月27日 千葉県庁本庁舎 国体千葉県選手団解団式

金本委員長が「国体千葉選手団解団式」に参加し、挨拶を行いました。

-
11月19日 千葉県教育庁

第10回教育委員会会議定例会

委員勉強会

第10回教育委員会会議定例会を開催しました。
  • 議案7件(7件非公開)
  • 報告議案1件
  • 報告4件

午後は、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
11月14日 富津市立富津中学校 学力向上交流会 野口委員が「学力向上交流会」に参加しました。 -
11月13日 千葉県教育庁

委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
11月11日 船橋市立西海神小学校 学力向上交流会 上西委員が「学力向上交流会」に参加しました。 -
11月5日 千葉県教育庁

委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
11月4日 ホテルポートプラザちば 平成26年度千葉県教育功労者表彰式 平成26年度千葉県教育功労者表彰式にて、式辞により表彰者を讃えました。 -
11月3日 千葉県議会棟 平成26年文化の日千葉県功労者表彰式 金本委員長が「平成26年文化の日千葉県功労者表彰式」に来賓として参加しました。 -
10月31日 県スポーツ科学センター 県民体育大会総合開会式及び県体育協会表彰式 金本委員長が「県民体育大会総合開会式」及び「県体育協会表彰式」に参加し、開会式にて挨拶をしました。 -
10月29日 千葉県教育庁

委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
10月29日 県立市原緑高等学校 視察

全教育委員が県立市原緑高等学校を視察しました。

県立学校における道徳教育の取組状況を把握しました。

-
10月15日 千葉県教育庁

第9回教育委員会会議定例会

委員勉強会

第9回教育委員会会議定例会を開催しました。
  • 議案3件(3件非公開)
  • 報告1件

会議終了後、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
10月3日 千葉県教育会館 第63回国民体育大会千葉県選手団結団式 金本委員長が「第63回国民体育大会千葉県選手団結団式」に参加しました。 -
10月1日

四街道市立四街道中学校

県立千葉中学校

視察

委員勉強会

金本委員長、野口委員、佐藤委員、上西委員が四街道市立四街道中学校と県立千葉中学校を視察しました。県立及び市立の中学校の教育課程の状況及び施設等の現状を把握しました。

視察後、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
9月30日 ホテルポートプラザちば 保護司選考会 金本委員長が保護司選考会に出席しました。 -
9月24日 県総合教育センター 教育委員研修会

各市町村教育委員を対象とした研修会を開催しました。

全体会では、金本委員長が座長を務め、パネラーの山武市の嘉瀬教育長、松戸市の伊藤教育長、神崎町の大野教育長と、「教師の指導力を高め、子どもの真の学力を向上させるために教育委員会は何をすべきか」をテーマとして、活発にパネルディスカッションを行いました。また、分科会では、第1分科会「学力向上に向けた具体的な取組について」に佐藤委員、上西委員、第2分科会「地域が育む『生きる力』について」に野口委員、第3分科会「道徳性を高める教育について」に京谷委員が参加しました。行政説明や実践発表が行われた後、各市町村の実情や課題について活発な意見交換が行われました。

-
9月17日 千葉県教育庁

第8回教育委員会会議定例会

委員勉強会

第8回教育委員会会議定例会を開催しました。

  • 請願1件
  • 議案3件(2件非公開)
  • 報告議案2件
  • 報告5件

午後は、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
9月16日 ホテルポートプラザちば 光り輝く『教育立県ちば』を実現する有識者会議

金本委員長が「光り輝く『教育立県ちば』を実現する有識者会議」に出席しました。

-
9月12日 県立湖北特別支援学校 開校記念式典臨場 金本委員長が「県立湖北特別支援学校の開校記念式典」に臨場しました。 -
9月10日 千葉県教育庁 委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
9月3日

市川市立須和田の丘支援学校

県立特別支援学校市川大野高等学園

視察

金本委員長、野口委員、佐藤委員が、市川市立須和田の丘支援学校と県立特別支援学校市川大野高等学園を視察しました。就職指導を中心にそれぞれの取組の説明を受け、生徒の活動を見学しました。 -
8月28日 長野県 1都9県教育委員会委員長協議会 金本委員長が、1都9県教育委員会委員長協議会に参加しました。文部科学省から「平成26年度全国学力・学習状況調査の調査結果について」の行政説明の後、「全国学力・学習状況調査結果等を活用した学力向上に向けた取組について」協議を行いました。 -
8月25日 県立京葉高等学校 中学生・高校生との交流会 京谷委員が「中学生・高校生との交流会」に参加しました。 -
8月20日 千葉県教育庁

第7回教育委員会会議定例会

教育委員会の点検・評価に係る有識者会議

委員勉強会

第7回教育委員会会議定例会を開催しました。

  • 議案13件(11件非公開)
  • 報告2件

午後は、「教育委員会の点検・評価に係る有識者会議」及び教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
8月16日 県立幕張総合高校 教員採用選考視察 金本委員長が教員採用選考を視察しました。 -
8月12日 千葉県教育庁 委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
8月12日 県総合教育センター 人事管理研修会 金本委員長が「人事管理研修会」を視察しました。 -
7月30日 県立中央博物館 視察 県立中央博物館を全委員で視察しました。博物館を学校現場に活用するための教員研修会の見学や所員の方から企画展「図鑑大好き!~ダーウィンからはじまる100の図鑑の話」の説明を受けました。 -
7月30日 千葉県教育庁 委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
7月26日 QVCマリンスタジアム

第96回全国高等学校野球選手権千葉大会決勝戦・閉会式

金本委員長が、「第96回全国高等学校野球選手権千葉大会」の決勝戦及び閉会式に出席し、挨拶ならびにメダルの授与を行いました。 -

7月17日

~18日

福岡県 全国都道府県教育委員会連合会総会及び委員長・教育長合同分科会 金本委員長が全国都道府県教育委員会連合会総会へ参加しました。1日目は、総会の中で文部科学省から地方教育行政等についての行政説明等があり、2日目は「地方教育行政法改正後の教育委員会の運営」「国際化に係る人材育成」「いじめ対策」について、分科会に分かれて意見交換会を行いました。 -
7月16日 千葉県教育庁

第6回教育委員会会議定例会

委員協議会

委員勉強会

第6回教育委員会会議定例会を開催しました。

  • 議案2件(2件非公開)
  • 報告1件

教育課題等について委員協議会及び委員勉強会を行いました。

-
7月15日 県立船橋東高等学校 中学生・高校生との交流会 野口委員と上西委員が「中学生・高校生との交流会」に参加しました。 -
7月13日

県立船橋高校

県千葉西高校

教員採用選考視察 金本委員長が教員採用選考を視察しました。 -
7月12日 QVCマリンスタジアム 第96回全国高等学校野球選手権千葉大会開会式・始球式 金本委員長が「第96回全国高等学校野球選手権千葉大会」の開会式に出席し、始球式でピッチャーを行いました。 -
7月10日 ホテルミラマーレ 平成26年度国体対策委員会総会並びに東京オリンピックちばジュニア強化事業強化指定証授与式 金本委員長が「平成26年度国体対策委員会総会並びに東京オリンピックちばジュニア強化事業強化指定証授与式」に出席しました。 -
7月2日 千葉県総合教育センター

懇談会

委員勉強会

千葉県総合教育センター職員との懇談会を実施しました。

教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
6月25日 千葉県教育庁 委員勉強会 教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
6月24日 千葉県教育庁 千葉大学 教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
6月10日 千葉県教育庁

第5回教育委員会会議定例会

委員勉強会

第5回教育委員会会議定例会を開催しました。

  • 議案5件(1件非公開)
  • 報告4件

午後は、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
6月5日 ホテルポートプラザちば 光り輝く『教育立県ちば』を実現する有識者会議 金本委員長と野口職務代理者が光り輝く『教育立県ちば』を実現する有識者会議に出席しました。 -
6月4日 県立千葉女子高等学校

視察

金本委員長、野口委員、佐藤委員、上西委員が県立千葉女子高等学校を視察しました。女子教育や教員基礎コースの教育課程、英語教育や国際交流の取組現状を把握するとともに、職員との懇談を行いました。

-
6月4日 千葉県教育庁

 

委員協議会

委員勉強会

 

教育課題等について委員協議会及び委員勉強会を行いました。 -
5月28日

成田市立下総みどり学園

県立下総高等学校

視察 金本委員長、野口委員、佐藤委員、上西委員が成田市立下総みどり学園と県立下総高等学校を視察しました。市立の小中一貫校や県立の総合専門高等学校の教育課程の状況及び施設等の現状を把握するとともに、成田市教育委員会委員や職員との懇談を行いました。 -
5月27日 ホテルポートプラザちば 光り輝く『教育立県ちば』を実現する有識者会議 金本委員長が光り輝く『教育立県ちば』を実現する有識者会議に出席しました。 -
5月20日~21日 茨城県 平成26度1都9県教育委員会全委員協議会 茨城県で1都9県教育委員会全委員協議会が開催され、全委員が出席しました。1日目は、「理科教育の充実とグローバル人材の育成について」の研究協議を5つの分科会に分かれて行いました。2日目は、JAXA筑波宇宙センターを視察しました。 -
5月15日 千葉県教育庁 委員勉強会 教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
5月14日 千葉県教育庁

第4回教育委員会会議定例会

委員勉強会

第4回教育委員会会議定例会を開催しました。

  • 議案2件(1件非公開)
  • 報告議案1件(1件非公開)
  • 報告3件

午後は、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
5月13日 千葉県文化会館 初任者研修開講式

金本委員長が新規採用の教員等を対象とした「平成26年度千葉県初任者研修第1回校外研修(開講式)及び合同研修」で、講話を行いました。

-
5月1日 ホテルポートプラザちば 保護司選考会 金本委員長が保護司選考会に出席しました。 -
4月30日

さわやかちば県民プラザ

手賀の丘少年自然の家

視察

金本委員長、野口委員、佐藤委員、京谷委員がさわやかちば県民プラザを訪問し、生涯学習センターや青少年教育施設の現状を把握しました。

-
4月30日 千葉県教育庁

第3回教育委員会会議臨時会

勉強会

第3回教育委員会会議臨時会を開催しました。

  • 議案1件(1件非公開)

会議終了後、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-
4月16日 千葉県教育庁

第2回教育委員会会議定例会

委員協議会

委員勉強会

第2回教育委員会会議定例会を開催しました。

  • 議案10件(6件非公開)

午後は、教育課題等について委員協議会及び委員勉強会を行いました。

-
4月14日 千葉県教育庁

千葉大学

教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
4月10日 千葉県教育庁

委員勉強会

教育課題等について委員勉強会を行いました。 -
4月2日 千葉県教育庁

第1回教育委員会会議臨時会

委員勉強会

第1回教育委員会会議臨時会を開催しました。

  • 議案1件(1件非公開)
  • 報告議案2件(1件非公開)

午後は、教育課題等について委員勉強会を行いました。

-

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育総務課委員会室

電話番号:043-223-4004

ファックス番号:043-222-3469

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?