ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習関連施設 > 県立図書館 > 「新千葉県立図書館等複合施設基本計画」の策定について > 「新千葉県立図書館等複合施設基本計画(原案)」に関する意見募集結果について
更新日:令和元(2019)年8月27日
ページ番号:334890
【ちばづくり県民コメント制度に基づく結果の公表】
「新千葉県立図書館等複合施設基本計画」の策定に向け、原案についての意見募集を行ったところ、結果は以下のとおりでした。
お寄せいただいた御意見は計画策定の参考とさせていただきました。御協力いただきありがとうございました。「新千葉県立図書館等複合施設基本計画」
令和元年8月23日(金曜日)
令和元年8月27日(火曜日)
令和元年6月12日(水曜日)~7月2日(火曜日)
意見提出者数:35件(一般33人、団体2件)
提出意見数:58件(一般55件、団体3件)
提出方法:電子メール15件、FAX17件、郵送3件
意見の詳細と県の考え方
「新千葉県立図書館等複合施設基本計画(原案)」に関する意見(PDF:1,298KB)
「新千葉県立図書館等複合施設基本計画」(PDF:1,812KB)
「5 意見の提出状況と県の考え方」「6 関連資料」よりダウンロードできます。
また、8月28日(水曜日)以降、以下の場所でも閲覧することができます。
【ちばづくり県民コメント制度に基づく意見募集】
県教育委員会では平成30年1月「千葉県立図書館基本構想」を策定しました。この構想の中で県立図書館機能の向上を図るため、現在の3館体制を1館に機能集約し、知識基盤社会における「知の拠点」となる新たな県立図書館を整備するとともに、類似施設との複合化の可能性を検討することとしています。
このたび、この構想を具体化するため、文書館との複合施設とする「新千葉県立図書館等複合施設基本計画(原案)」を作成しましたので、皆様からの御意見を募集します。
新千葉県立図書館等複合施設基本計画
令和元年6月12日(水曜日)
令和元年7月2日(火曜日)(必着)
意見提出様式(PDF版、ワード版)に御記入の上、千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室新県立図書館建設準備班まで、下記のいずれかの方法により提出してください。電話での受付はいたしませんので御了承ください。
また、御意見を御提出いただく際、題名は「新千葉県立図書館等複合施設基本計画(原案)に関する意見」としてください。
なお、提出意見は、日本語を使用してください。
電子メールアドレス:・・・kysho5@mz.pref.chiba.lg.jp
千葉県教育庁教育振興部生涯学習課 社会教育振興室 新県立図書館建設準備班宛て
〒260-8662(住所省略可)千葉市中央区市場町1-1
千葉県教育庁教育振興部生涯学習課 社会教育振興室 新県立図書館建設準備班宛て
ファックス番号:043-222-3565
千葉県教育庁教育振興部生涯学習課 社会教育振興室 新県立図書館建設準備班宛て
「2 計画の案」「3 関連資料」よりダウンロードすることができます。
また、以下の場所でも閲覧することができます。
お問い合わせ