ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 特別支援教育 > 早期相談支援リーフレット > 保護者向け早期相談支援Q&A(家庭での子育てに関する情報)

更新日:令和4(2022)年2月14日

ページ番号:314086

保護者向け早期相談支援Q&A(家庭での子育てに関する情報)

県教育委員会では、保護者が子育てをしていく上で必要な情報、特に発達障害の可能性のある幼児を持つ保護者に、「知っておいた方がよい」「やっておいた方がよい」等の内容を伝え、子育てをする上での一助となることを目的として「保護者向け早期相談支援Q&A(就学に関する情報)」を作成しました。今回は、続編として「家庭での子育てに関する情報版」を作成しましたので、ぜひ活用してください。

冊子の内容

はじめに……1ページ

目次……2ページ

1章一人一人の特性に応じた支援のために

  1. 発達障害とは?……4ページ
  2. 基本的な支援の原則……4ページ

2章家庭での子育てに関するQ&A

1子どもの特性に関すること

  • Q1友達とのトラブルが多い(友人関係)……7ページ
  • Q2気に障ると大きな声を出す、かんしゃくを起こす(かんしゃく)……8ページ
  • Q3一人遊びが多い(遊び)……9ページ
  • Q4一つの遊びを長く続けられない(遊び)……10ページ
  • Q5体や髪に触られるのを嫌う(過敏)……11ページ
  • Q6話す時、視線が合わないことが多い(視線)……12ページ
  • Q7物に対するこだわりが強い(こだわり)……13ページ
  • Q8ひらがなが読めない(学習)……14ページ
  • Q9のりを付ける作業が嫌いで、大人の手をとってやらせようとする(作業)……15ページ
  • Q10出かける前の支度が遅い(支度)……16ページ
  • Q11初めての場所や活動が苦手(初めて行く)……17ページ
  • Q12目を離すといなくなってしまう(迷子)……18ページ
  • Q13予定が変わると不安になったり、パニックになったりする(予定変更)……19ページ

2保護者の悩みに関すること

  • Q14子どもの育てにくさを家族が理解してくれない(家族の理解)……20ページ
  • Q15叱っても変わらないので、ストレスがたまる(ストレス対処)……21ページ
  • Q16他の保護者・子どもに自分の子どもの特性や障害について、どう説明してよいのかわからない他の保護者への説明……22ページ
  • Q17小学校の入学について、どこに相談してよいのかわからない入園・入学の相談……23ページ

編著者……24ページ

参考文献……25ページ

冊子(PDF)ダウンロード

表紙~目次(PDF:2,276KB)

1章・2章(1/3)(PDF:3,078KB)

1章一人一人の特性に応じた支援のために

2章家庭での子育てに関するQ&A

1子どもの特性に関すること(No.1~6)

2章(2/3)(PDF:1,595KB)

1子どもの特性に関すること(No.7~13)

2章(3/3)(PDF:1,086KB)

2保護者の悩みに関すること

お問い合わせ

所属課室:教育振興部特別支援教育課教育支援室

電話番号:043-223-4050

ファックス番号:043-221-1158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?