ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 特別支援教育 > アーティストのたまご ―県立特別支援学校 わたしたちの作品展― > 令和3年度アーティストのたまご ―県立特別支援学校 わたしたちの作品展― > 槇の実特別支援学校(令和3年度第3回作品展)| アーティストのたまご
更新日:令和3(2021)年7月26日
ページ番号:450137
令和3年度第3回作品展で槇の実特別支援学校から出品された作品等を御覧ください。
竹を焼いて炭にしてから袋に入れ、消臭剤にしました。
消臭剤の袋も縫いました。消臭効果抜群で、評判がよくうれしいです。
牛乳パックを再利用しています。紙パックをパルプ状にしたのち漉いて紙にします。
その後、裁断をして、紙を折る工程をみんなで分担して製作しています。
木目を生かしながら美しく塗ることができるように濃さや塗り方を工夫しました。
マグネットは、木片にアクリル絵の具やニスで塗装し、磁石を取り付けます。
細かい作業ですが、仕上がりの具合に注意して作業をしました。
縦糸と横糸の色選びから進めます。織機を使って織られた生地を使って、ポーチやコースターを作っています。
織りとミシンがけをみんなで分担して、協力しながら製品を作っています。
板状の粘土を円筒型の型に貼り付け、成形してコーヒーカップを製作しました。
形を整えたり、取っ手を取り付けたりするのが難しいですが、きれいに焼き上がるととっても嬉しいです。
髪ゴムの飾り部分は、板状の粘土を型でくり抜いて製作しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください