ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年8月31日

ページ番号:313708

魅力発見!【県立成田西陵高等学校】平成31年1月8日

県立成田西陵高等学校外部サイトへのリンクは、明治39年創立以来113年を迎えた地域に根差した農業と商業の専門高等学校です。「独立自尊、積極進取、質実剛健」の校訓を指針とし、普通教育と各学科の特色ある専門教育を行い、幅広い教養と専門的な知識・技術を身につけた地域・社会に有為な人材の育成を目指しています。「実学」をとおして自身を耕し、「汗して培われたものは失われない~地域に飛び立て西陵生~」(ア・挨拶、セ・清掃、シ・出席、テ・丁寧な言葉遣い)をモットーに、長年培った現場実習(インターンシップ)を柱としたキャリア教育を行い、豊かな人間性と社会性を育み、将来の人生設計や進路実現ができるよう日々取り組んでいます。平成30年度から、学科を再構成し、農業学科(園芸科、土木造園科、食品科学科)と商業学科(情報処理科)として新たな一歩を踏み出しています。

魅力発見!【県立成田西陵高等学校】紹介記事

  • 掲載内容については、掲載日時点のものです。

成田西陵_園芸科

園芸科(ふるさと活性化チャレンジ事業)
「生産技術科」と「生活科学科」をまとめ、「園芸科」に再編、2年生から野菜・草花・果樹・作物の4つの専攻に分かれ、基本的な知識・技術を学びます。科目「家庭総合」や「フードデザイン」で農業生産物を加工・調理する技術の習得も目指しています。中山間ふるさと活性化チャレンジ事業に参加し、地域の抱える課題や解決策を学びました。

成田西陵_土木造園科

土木造園科(ドローン測量)
2年生から土木コースと造園コースに分かれ、より現場での実戦力向上のため、共通の「総合実習」「測量」以外は、「水環境」「農業土木設計」「農業土木施工」「造園計画」「造園技術」「環境緑化材料」をはじめとする専門の実学を学びます。専門家による最新機器やドローンを使った測量技術を学びました。農業クラブの平板測量競技では2年連続で全国大会に出場しました。

成田西陵_食品科学科

食品科学科(和菓子職人マイスター)
農産物の栽培から食品の加工、品質管理・販売に至る一連の流通及び6次産業までを学びます。パンのほか、マドレーヌや和菓子作りにも挑戦、和菓子職人のマイスターから指導を受けたり、工場や日本食品工業展を見学したりして見分を広げています。

成田西陵_情報処理科

情報処理科(簿記検定)
コンピュータ技術に加え商業科目の簿記会計や、経済に係る科目を3年生で選択可能にし、より高度な資格取得に取り組んでいます。2年生の情報処理科も先行し、資格を半年前に受験、受験者全員が簿記検定2級に合格しました。

 

成田西陵_シクラメン

西陵祭(シクラメン祭り)
地域の方々が行列をつくるほど本校の農産物の収穫を楽しみにしています。メロンやトマト、トウモロコシ、梨、シクラメンなどの販売をとおして、地域の方々とふれあい、会話を楽しみながら社会人になる素養を身につけます。

 

成田西陵_地域生物

地域生物研究部(千葉県産業教育フェア)
昆虫や生き物が好きなメンバーが集まり、月1回の「昆虫館」の一般公開のほか、千葉県産業教育フェアや世界と日本の大昆虫展を運営、子供たちに昆虫の魅力や生物の尊さを伝えています。

 

成田西陵_地域連携

地域との連携(農産物販売)
松崎保育園との芋ほり交流会やNPOさわやか酒々井や酒直台小学校と連携した植栽ボランティア、房総のむら春祭りや成田山の弦まつりなどに農産物の販売で参加し、積極的に地域の皆様との交流活動に取り組んでいます。

 

成田西陵_国際交流

国際交流・国際理解(JENESYS2018ASEAN)
農林水産省より紹介のあった外務省「JENESYS2018ASEAN」招へいの高校生と交流会を行いました。バングラデシュ、モルディブ、パキスタン、ブータン、インド、スリランカの31名と茶道やしめ縄リース作りをとおして親交を深めました。

 

 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課高校改革推進室

電話番号:043-223-4026

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?