ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月19日

ページ番号:314794

木造如来形坐像

(もくぞうにょらいぎょうざぞう)

木造如来形坐像

種別

県指定有形文化財(彫刻)

指定日

平成8年3月22日

所在地(所有者)

長生郡睦沢町大上3351(普門寺)・睦沢町立歴史民俗資料館保管

概要

像の高さは96.5cm、クスノキ材の一木造の像である。頭から体の主要部分は1材から彫り出され、内刳(うちぐり)が施される。また両脚部は横1材で内刳が施されている。

頭の頂に円丘状の盛り上がりをあらわし、宝冠を戴く。宝冠は、各面の上部を三山形にする四面宝冠(しめんほうかん)で、各面に如来坐像各1体を浮き彫りにする。天冠台をあらわし、髪は両耳前のもみあげ部を羅髪とし、後頭部は平彫りされている。衲依(のうえ)は左肩を覆い右肩に少しかかり、再び左肩を覆っている。右腕は肘を曲げて前に出し、掌を前に向けて立て、第2指を深く曲げており、左腕は肘を曲げて膝上にのせ、掌を上に向け、第2指のみを曲げている。左足を上にした結跏趺坐(けっかふざ)の姿をとる。

全体としてのゆるやかな面のとり方、単純な衣文の構成、浅く柔らかな彫法は、定朝様式の影響下にあることを示していて、平安時代後期の作品であると考えられる。

この像は阿弥陀如来と伝えられていますが、五智宝冠(ごちほうかん)を戴く密教系の宝冠阿弥陀如来像とは異なる部分が多く、宝冠の四仏は顕教の四方四仏を思わせるもので、この像のような像容は類例が無い。尊名が明らかにできないため「如来形」の資料名となっている。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?