雇用維持サポート相談(※終了しました)
社会保険労務士が、雇用調整助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金等の雇用関係の各種申請手続きについて、相談に応じます。
- 9月末に期限を迎える雇⽤調整助成⾦の特例措置、緊急雇⽤安定助成⾦、新型コロナウイルス感染症対応休業⽀援⾦・給付⾦については、令和2年12⽉31日まで延⻑されました。
- 雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の申請期限の特例措置が延長されました。(令和2年6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業等については、令和2年9月30日まで申請ができるようになりました。)
※詳細はこちらの相談窓口に御相談いただくか、後掲の関連リンクを御参照ください。
電話相談
- 電話番号:043-223-3868
- 実施日時:月曜日から金曜日(祝日除く)午前9時から午後5時まで
来所相談
- 実施日時:月曜日・水曜日・金曜日(祝日除く)午前9時から午後5時まで
- 事前予約制(1企業30分程度)
※原則として、実施希望日の2日前(閉庁日を除く)までに申込みをお願いします。
上記の電話番号まで御連絡ください。
来所される場合の留意事項
(1)事前予約をお願いします。
予約時及び来所時に健康状態の確認をさせていただきます。
以下の症状がある場合には、利用を御遠慮いただきます。
- 発熱がある
- 倦怠感(だるさ)がある
- 咳や喉の痛みなどの風邪症状がある
(2)感染症対策に努めていただくようお願いします。
- マスクの着用
- 咳エチケット(咳やくしゃみの際、マスク・ハンカチ等で口や鼻を押さえる)
- アルコール消毒、手洗い、うがい等
- 相談員と一定の距離をとる
WEB相談
- 実施日時:月曜日・水曜日・金曜日(祝日除く)午前9時から午後5時まで
- 事前予約制(1企業30分程度)
※原則として、実施希望日の2日前(閉庁日を除く)までに申込みをお願いします。
WEB相談の流れ
(1)予約
- 「ちば電子申請サービス」へアクセスします。
- 「利用規約」をご覧いただき、内容に同意いただける場合には、[利用規約に同意する]をクリックします。
- 「雇用維持サポートWEB相談申込フォーム」に必要事項を御記入ください。
- 必要事項を記入した後、ページの下部にある[申し込み内容確認]をクリックしてください。
- 入力内容の確認画面が表示されますので、入力した内容に問題が無ければ、[申し込む]をクリックしてください。
(2)予約の確認
- 内容を確認後、県から相談実施日程・Zoomミーティングに必要な情報をメールで御連絡します。
(3)相談
- 相談の日時になりましたら、ミーテングに参加してください。
(パソコンの場合)メールで御連絡した招待URLをクリックしてください。
(スマートフォン等の場合)Zoomを開き「ミーティングに参加」をタップ後、メールで御連絡したIDとパスワードを入力してください。
※相談開始日時の5分前に、接続確認をお願いいたします。
※音声や映像の乱れ等により相談に影響が出る場合は、電話での相談に代えさせていただく場合があります。
注意事項
- WEB会議システム「Zoom」を使用します。御利用にあたっては、Zoomアプリのインストール等、事前に準備をしていただく必要があります。
- 迷惑メール等の受信拒否等のため、メールを受信するドメインを指定されている方は、あらかじめ、千葉県のドメイン(@pref.chiba.lg.jp)を受信できるよう設定を変更してください。
- 相談は無料ですが、通信費は相談者様の御負担となります。タブレットやスマートフォンの場合はデータ通信量が多くなる場合がありますので御注意ください。
- 事業情報、相談内容については、秘密を厳守し、相談傾向等の統計分析・資料作成の目的以外には使用しません(統計資料は、個人が特定されない形で、公表することがあります)。
雇用維持サポート相談(チラシ)(PDF:151KB)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください