ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 働く人の健康・福利厚生 > 労働関係情報誌「労政ちば」 > 「労政ちば」(2018年No.566春号)9~10ページ
更新日:平成30(2018)年3月26日
ページ番号:297207
会員募集中 お電話お待ちしております! |
入会後は技能講習会に参加し、シルバー人材センターが行う労働者派遣事業での就業に必要な能力を身につけ、安心して就業することができます。
技能講習会や入会後の様子などを、会員の方お二人に話を伺いました。
接遇講習 ビル清掃技能講習(2回) 修了 女性(76歳) |
福祉車輛運転技能講習 接遇講習 救急救命技能講習 修了 男性(74歳) |
長い間都内に勤務し定年後再任用で1年勤めていましたが、満員電車にウンザリしていたところ、友人の知り合いのシルバー人材センター職員から学校用務員に欠員ができ困っているのでやってみないかと誘われ入会しました。 |
これまでの仕事を通して身につけたノウハウを活かせる場を求めて、またシルバーの仕事を通して充実した時間と同年代の仲間を求めて入会しました。 |
接遇講習では人とのかかわり方・接待の仕方・心得・褒めて育てる等。 ビル清掃技能講習では窓ガラス清掃のポイント、トイレ清掃の気付かなかった点など、職場でも自宅でも大いに役立ちました。 |
新しいことの知識が身につき、体験もでき、とても有意義でした。 指導の先生方の熱心さにも感銘を受けました。 |
小学校の用務員として、先生方が気持ち良く働く事が出来る様に心掛け、子ども達から元気をもらい、この年齢で仕事ができる事に感謝しながら楽しく働く事ができました。 何歳になっても学ぶ機会があれば参加したいと思っております。 |
市役所の出先機関での戸籍業務で接客や申請の受付、交付を担当しています。接遇講習での勉強が役に立っています。 また、消防署の救命講習を行っています。市民の皆様の熱心な取り組みにやりがいを感じながら指導をしています。 |
お問い合わせ
公益社団法人 千葉県シルバー人材センター連合会
電話番号:043-227-5112
ファックス番号:043-227-5197
メール:chibaren@sjc.ne.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください