ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月1日

ページ番号:513343

ちば県民だより(令和4年6月号)5面

「ちばSDGsパートナー」を募集しています

県では、県内企業等におけるSDGs(エスディージーズ)(※持続可能な開発目標)推進の機運を醸成するとともに、具体的な取り組みを後押しするため「ちばSDGsパートナー登録制度」を実施しています。登録の申請は、通年で受け付けています。

対象 県内に事務所等を置く企業、団体、教育機関、学校法人、特定非営利活動法人、個人事業主 など

登録のメリット

  • SDGsの達成に向けた取り組みを県ホームページなどで紹介します。
  • 千葉県SDGsシンボルマークを名刺などに使用できます。
  • 低利の県制度融資(ちばSDGsパートナー支援資金)の支援を受けられます。

※登録制度の登録をもって融資が確約されるものではなく、金融機関所定の審査を通る必要があります。

申請方法 「ちば電子申請サービス」により申請

問い合わせ 県政策企画課 TEL 043-223-2440

令和4年度 千葉・県民芸術祭「中央行事」出演者募集

9月25日(日曜日)に開催予定の千葉・県民芸術祭の出演者を募集しています。舞台で行うことができる内容であればジャンルを問いません。ご応募お待ちしています!

応募期間 6月30日(木曜日)まで(必着)

応募条件 (団体)県内に活動拠点を置く団体

(個人)県内に在住または通勤・通学している方

※団体・個人ともに、高校生以下の応募は保護者の同意が必要です

応募方法 専用フォームまたは郵送

審査方法 映像審査(3分程度) ※本番の出演時間は15分程度

詳しくは、ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

問い合わせ先 〒260-8661(住所記載不要)公益財団法人 千葉県文化振興財団「中央行事」係 TEL 043-222-0077

子どもたちの夢を育みませんか?
「千葉県夢チャレンジ体験スクール」参加者募集!

県内33のさまざまな企業や大学、研究機関などで、最先端の科学・技術に触れたり、就業体験をしたりすることで、将来の職業に対する夢を育みます。研究者や職業人との交流もできますので、夏休みの期間を活用してぜひご応募ください。

申込方法 ホームページの応募フォーム

締め切り 7月3日(日曜日) 申込多数抽選

※当選者には7月11日(月曜日)以降メールでお知らせ

問い合わせ 県教育庁生涯学習課「千葉県夢チャレンジ体験スクール」事務局 TEL 043-223-4167

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。

1.科学・先端技術体験スクール

生き物の観察や化学の実験、精密工作機械の操作体験など県内24機関で33講座実施します。

実施期間 7月26日(火曜日)から8月24日(水曜日)

  • 1日コース

対象 小学生・中学生・高校生

定員 400人程度

  • 2日コース

対象 中学生・高校生

定員 30人程度

2.キャリア教育 しごと体験スクール

プロの技の見学・就業体験をホテルや銀行など県内9機関で実施します。

実施期間 8月16日(火曜日)から8月19日(金曜日)

対象 中学生・高校生

定員 50人程度

千葉のコレ知ってる? 91
千葉の由来

「房総(ぼうそう)」と呼ばれる理由

はるか昔、阿波(あわ)(現在の徳島県)の人々が豊かな土地を求め、黒潮に乗って房総半島にたどり着きました。阿波で栽培していた麻を植えたところ良く育ったため、その土地を「総(ふさ)(麻の古語)の国」、人々が暮らした地域を故郷と同じ「安房(あわ)」と名付けたと伝えられています。後に、当時の都に近い方が「上総(かずさ)」、遠い方が「下総(しもうさ)」となり、安房の「房」と上総・下総の「総」で「房総」と呼ばれるようになりました。

千葉県と麻
千葉県と麻

県政の史跡を巡る

1868(明治元)年、宮谷(みやざく)(現在の大網白里市)にある本國寺(ほんごくじ)に役所が置かれ、宮谷県庁が誕生。現在の県南部を中心に管轄したとされており、本國寺の本堂は「県政発祥の地」として県の文化財に指定されています。県北西部を中心に治めていた葛飾(かつしか)県や、後に誕生する印旛(いんば)県の役所は、現在の流山市に設置されました。流山市立博物館前には、記念碑が建てられています。

宮谷県庁跡
宮谷県庁跡

6月15日は「県民の日」

現在の千葉県は1873(明治6)年6月15日に誕生しました。温暖な気候や豊かな大地、美しい海に恵まれた千葉県は来年、生誕150周年を迎えます。

  • 県民の日を記念して、さまざまイベントを開催します!

イベントに関する問い合わせ 県文化振興課 TEL 043-223-2408

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?