ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより 令和3年(2021年) > ちば県民だより(令和3年6月号) > お知らせ情報一覧(令和3年6月号) > ちば県民だより(令和3年6月号)6面

更新日:令和6(2024)年1月19日

ページ番号:441864

ちば県民だより(令和3年6月号)6面

県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは、県報道広報課まで
FAX.043-227-0146

★詳細な内容や質問は、それぞれの問い合わせ先へお願いします。
対象=日時・期間=会場=内容=休館日=定員=申込方法=料金等=受付期間・受付場所=問い合わせ先・申込先=ホームページ=HPです。
※Eメールは、送信途中の安全性が万全でないことにご留意ください。
※「講座・催し」で申込方法の記載がない場合は直接会場にお越しください。

講座・催し

お知らせ

講座・催し

私立幼稚園・認定こども園就職説明会

県内の私立幼稚園・認定こども園が参加し、幼稚園教諭を志望している方への就職説明会を行います。事前申し込みは不要です。直接会場にお越しください。

日・会

  1. 7月4日(日曜日)10時から12時30分、14時から16時30分ペリエホール(JR千葉駅直結)
  2.  8月9日(月曜日・振替休日)10時から12時30分、14時から16時30分アパホテル&リゾート東京ベイ幕張ホール2階

  一般社団法人全千葉県私立幼稚園連合会 TEL 043-242-5791

ちばの魅力発信セミナーの開催

おいしい食事や美しい風景、温かいおもてなしなど、千葉の魅力をFacebook(フェイスブック)を通じて広く発信していただくため、写真の撮り方や文章の書き方などについてオンラインセミナーを開催します。

千葉の魅力発信に興味のある方、SNSでの写真投稿スキルなどを磨きたい方など

  1. 「隊員募集セミナー」千葉の魅力発信に興味のある方向け
  2. 「隊員研修セミナー」スキルを磨きたい隊員の方向け

  1. 「隊員募集セミナー」6月26日(土曜日)14時から15時30分
  2. 「隊員研修セミナー」7月19日(月曜日)14時から15時30分

視聴方法 FacebookLive(フェイスブックライブ)による配信(アカウントが必要です)「ちばの魅力発信隊」のFacebookよりアクセス

講師

  1. 「隊員募集セミナー」山下裕馬(やました ゆうま)さん(写真家インスタグラマー)
  2. 「隊員研修セミナー」佐藤健太郎(さとう けんたろう)さん(プロカメラマン)、倉林知子(くらばやし ともこ)さん(ジャーナリスト)

県報道広報課 TEL 043-223-2265

お知らせ

シートベルトを着用しましょう!

6月はシートベルトとチャイルドシート着用推進強化月間です。

シートベルトは、全ての座席での着用が義務付けられています。また、6歳未満の子どもにはチャイルドシートの着用が義務付けられています。

シートベルトやチャイルドシートを着用しないと、事故に遭ったときに車外に放り出されるなど大変危険です。

自動車に乗る際は、これらを適切に着用しましょう。

県くらし安全推進課 TEL 043-223-2263

知事・県議会議員の資産などの公開

県条例に基づき、令和3年度に作成された知事および県議会議員の資産などの報告書を公開します。

閲覧開始日 6月30日(水曜日)

閲覧場所 知事分:県審査情報課総合窓口(県庁南庁舎1階) 県議会議員分:県議会事務局総務課(県議会棟3階)

県秘書課 TEL 043-223-2017

県議会事務局総務課 TEL 043-223-2524

千葉県債(10年債)を発行します

受付期間 6月7日(月曜日)から15日(火曜日)

償還方法 10年満期一括

償還期日 令和13年6月25日

購入可能額 1万円から上限なし(1万円単位)

利払い 年2回(12月・6月)

利率 ホームページをご覧になるかお問い合わせください。

取扱窓口 銀行:千葉、千葉興業、京葉の本支店  証券会社:大和、三菱UFJモルガン・スタンレー、ちばぎん証券の県内支店

申し込みに必要なもの (1)購入代金、(2)本人確認書類、(3)印鑑、(4)利息などを受け入れる通帳

※受付期間内でも、売り切れにより受け付けを終了する場合や、支店により取り扱っていない場合があります。また、金融機関により、申し込みに必要なものが異なることがあります。詳しくは取扱窓口にお問い合わせください。

※次回は10年債を7月に募集予定です。

取扱窓口または県財政課 TEL 043-223-2074

施設園芸農家の皆さんへ

6月は災害に強い施設園芸づくり月間です。近年、台風、大雪、地震などの自然災害が多発し、多くの農業用ハウス(園芸施設)に被害が発生しています。

農業共済は、自然災害などで作物や園芸施設などに損害が生じた場合に共済金が支払われる公的な保険制度で、加入者負担の軽減のため、共済掛金の原則50%を国が負担します。

台風シーズンに備え、ハウスの点検や補修を実施するとともに、万が一の場合に備え、農業共済(園芸施設共済)に加入しましょう。

詳しくは、ホームページをご覧になるかお問い合わせください。

千葉県農業共済組合(NOSAI(ノーサイ)千葉) TEL 043-245-7449

食中毒注意報を発令しています

6月1日から9月30日まで「食中毒注意報」を発令しています。次のことに注意して食中毒を予防しましょう。

  • 購入時 生鮮品は消費期限や保存方法を確認し、購入後はすぐ持ち帰る。
  • 保存時 冷蔵庫は10度以下、冷凍庫はマイナス15度以下の温度に保つ。
  • 調理時 調理する前や、肉・魚・卵などを触った後は手を洗い、肉などは十分に加熱する。
  • 食事の時 調理後の食品を室温に長く放置しない。

県各保健所(健康福祉センター)または県衛生指導課(食品衛生県民ダイヤル) TEL 043-221-6000

歯と口の健康週間(一生を 共に歩む 自分の歯)

6月4日から10日までは、歯と口の健康週間です。

歯と口の健康は、全身の健康につながります。虫歯・歯周病の予防、口腔機能の維持に取り組みましょう。

  • 丁寧な歯磨きで、歯と口の中を清潔に保ちましょう。
  • 1年に1回は、かかりつけ歯科医で、歯科健診を受けましょう。
  • 食事はしっかりかんで食べ、お口の体操を行いましょう。

県健康づくり支援課 TEL 043-223-2671

一人で悩まないで相談してください

仕事や家庭、人間関係のことなど、悩んでいることはありませんか。

ほんの少しでも、思い悩んでいることや疲れてしまった気持ちがあれば、一人で悩まずにお聞かせください。

  • 電話での健康相談

こころの健康相談統一ダイヤル TEL 0570-064-556

※最寄りの相談窓口につながります。対応日時は窓口によって異なります。

  • LINE(ライン)での相談

いのち支えるSNS@ちば

相談日 令和4年2月まで:毎週水曜日・土曜日・日曜日(9月10日から16日は毎日実施)

令和4年3月:毎週月曜日・水曜日・土曜日・日曜日

各日18時から22時(受付は21時30分まで)

県健康づくり支援課 TEL 043-223-2668

「千葉県広報」のTwitter(ツイッター)始めました!

新型コロナウイルス感染症の情報や防災情報など、さまざまな県政情報を発信します。ぜひ、フォローしてください。

アカウント名 「千葉県広報」

ユーザー名 @chibaken_kouhou

問 県報道広報課 TEL 043-223-2245

動物の正しい飼い方推進月間

6月は「動物の正しい飼い方推進月間」です。次のことに注意して、動物を適切に飼いましょう。

  • 迷子札などを付け、災害時などに離れてしまっても飼い主が分かるようにしましょう。犬には、登録鑑札と狂犬病予防注射済票を付けなければいけません。
  • 犬の放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制御できる人が、短い引き綱で行いましょう。
  • 猫は屋内で飼いましょう。感染症や交通事故などの危険から猫を守ることができます。
  • 適正に飼うことができない子犬・子猫を増やさないために、不妊去勢手術を受けさせましょう。
  • やむを得ない事情により、どうしても飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探しましょう。お困りの際は、保健所・動物愛護センターへご相談ください。

県各保健所(健康福祉センター)または県動物愛護センター TEL 0476-93-5711

県動物愛護センター東葛飾支所 TEL 04-7191-0050

幕張新都心地下第一駐車場の一時休止

東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、下記の期間で県幕張新都心地下第一駐車場の利用休止を予定しています。地下第二駐車場は通常どおり利用できます。

7月7日(水曜日)0時から9月5日(日曜日)24時

※オリンピック・パラリンピックの開催状況により、変更になる可能性があります。

幕張新都心地下第二駐車場管理事務所 TEL 043-296-3301

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?