ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより 令和3年(2021年) > ちば県民だより(令和3年2月号) > お知らせ情報一覧(令和3年2月号) > ちば県民だより(令和3年2月号)7面
更新日:令和3(2021)年2月8日
ページ番号:411890
県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは、県報道広報課まで
FAX.043-227-0146
★詳細な内容や質問は、それぞれの問い合わせ先へお願いします。
対象=対 日時・期間=日 会場=会 内容=内 休館日=休 定員=定 申込方法=申 料金等=料 受付期間・受付場所=受 問い合わせ先・申込先=問 ホームページ=HPです。
※Eメールは、送信途中の安全性が万全でないことにご留意ください。
※「講座・催し」で申込方法の記載がない場合は直接会場にお越しください。
募集
講座・催し
お知らせ
毎年8月1日の「水の日」、8月1日から7日までの「水の週間」に合わせて発表する、水に関する作文を募集します。
対 令和3年度に県内在住または在学の中学生
テーマ 「水について考える」(題名は自由)
申 400字詰め原稿用紙4枚以内。本文の前(原稿用紙枠内)に題名、学校名(ふりがな)、令和3年度の学年、氏名(ふりがな)を書いて郵送
※詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
受 3月1日(月曜日)から5月7日(金曜日)必着
問 〒260-8667(住所記載不要)県水政課 TEL 043-223-2273
対 中学校、高校を卒業して就職を目指す方、再就職・転職を考えている方
校名・訓練科
選考日 3月18日(木曜日)
受 2月18日(木曜日)から3月8日(月曜日)
※詳しくはお問い合わせください。
問 各高等技術専門校
市原校 TEL 0436-22-0403
船橋校 TEL 047-433-2790
我孫子校 TEL 04-7184-6411
旭校 TEL 0479-62-2508
東金校 TEL 0475-52-3148
または県産業人材課 TEL 043-223-2754
県県土整備部の出先機関などで設計積算や施工管理などの業務に従事する土木職の職員を募集します。
対 土木施工管理技士1級または2級の資格を有する方
採用予定人数 20人程度
採用予定時期 4月1日(木曜日)
任期 6カ月から1年
内 書類審査、面接
申 応募書などを郵送または持参
※持参の場合は平日9時から17時。
※詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
受 2月15日(月曜日)まで(消印有効)
問 〒260-8667(住所記載不要)県県土整備政策課 TEL 043-223-3323
HP 県土整備部臨時的任用職員(土木職)の募集(令和3年4月採用)
小・中学校、県立高校、県立特別支援学校などに勤務する講師を募集します。
募集職種 臨時的任用講師、会計年度任用職員、養護教諭など
対 教員免許を取得済み、または勤務開始日までに取得見込みの方
※登録方法など詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
問 県教育庁教職員課 TEL 043-223-4043
HP 公立学校講師等の登録
※2月8日に中止が発表されました。
漫画界の巨匠ちばてつやさんが幼少期を過ごした千葉県での思い出や教育について、イラストを描きながら講演します。
日 3月14日(日曜日)14時30分から16時
会 千葉県教育会館大ホール(JR外房線・内房線本千葉駅から徒歩12分)
定 150人(申込多数抽選)
申 ホームページから応募書類をダウンロードしファックスまたはEメール
受 3月1日(月曜日)まで
問 公益財団法人千葉県私学教育振興財団
TEL 043-241-5145 FAX 043-245-7826
Eメール chiba-shinko@abc.shigaku.or.jp
毎年3月1日から8日までは、「女性の健康週間」です。「更年期を迎えて」をテーマにオンラインで講演を行います。
日 3月6日(土曜日)14時から16時30分
内
定 500人(申込先着順)
申 ホームページから申し込み
受 3月5日(金曜日)まで
問 一般社団法人千葉県産科婦人科医学会事務局 TEL 043-239-5473
健康、医療、宗教、歴史、法律などをテーマにした全12回の講座です。希望者は健康運動講座も受講できます。
対 県内在住で60歳以上の方
日 5月11日、6月8日、7月6日、8月17日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日、令和4年1月11日、2月8日(全て火曜日)各日9時30分から11時30分
※10月12日、令和4年2月8日は13時から15時も開講
会 千葉市民会館大ホール(JR千葉駅から徒歩7分)
定 500人(申込多数抽選)
料 7,000円
申 願書を郵送またはホームページから申し込み
※願書は140円切手を貼った返信用封筒に返信用宛先を書いて同封し、問い合わせ先に請求。
受 2月28日(日曜日)まで(必着)
問 〒260-0802千葉市中央区川戸(かわど)町419 いきいき大学事務局(平日10時~15時) TEL 043-266-0118
HP いきいき大学
就職氷河期世代の方で非正規雇用で働く方や求職中の方を対象に、県内企業との交流会をオンラインで開催します。
対 正社員として働くことを希望するおおむね35歳から49歳の方
日 (1)2月25日(木曜日)(2)3月3日(水曜日)(3)3月9日(火曜日) 各日13時30分から16時
内 採用に積極的な企業(各日5社程度)の企業説明・質疑応答など
※スーツ着用でご参加ください。
定 各日20名(申込先着順)
申 ホームページから申し込みまたは電話
受 (1)2月22日(月曜日)まで(2)3月1日(月曜日)まで(3)3月6日(土曜日)まで
問 35歳からの正社員チャレンジスクエア(平日9時から17時、第1・3・5土曜日10時から17時、祝日除く) TEL 043-245-9431
一戸建て住宅やマンションの購入を検討している方を対象に、購入前に知っておくべきポイントなどについて、Youtube(ユーチューブ)千葉県公式セミナーチャンネルにて動画を配信します。
日 3月6日(土曜日)から8日(月曜日)
内
定 100人(申込先着順)
申 ホームページから申し込み
※視聴するには申し込みが必要です。申込確認後、視聴URLをメールでお知らせします。
受 2月26日(金曜日)17時まで
問 県建設・不動産業課 TEL 043-223-3238
1等・前後賞合わせて3億円が当たる「バレンタインジャンボ宝くじ」を全国で発売しています。
収益金は県民の皆さんの暮らしに役立てられます。ぜひ県内の宝くじ売り場でお買い求めください。
発売期間 3月5日(金曜日)まで
料 1枚300円
抽選日 3月12日(金曜日)
問 県財政課 TEL 043-223-2073
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください