令和6年度 当初予算の概要(1)-ちば県民だより(令和6年4月号)携帯版


令和6年度 当初予算の概要(1)

一般会計予算総額 2兆1077億円

令和6年度当初予算は、総合計画における実施計画の最終年度であることから、これまでの成果を踏まえてさらなる充実を図り、将来の千葉県の発展につなげていくための予算としました。

県内経済の活性化、教育・子育て施策の推進、多様性が尊重される社会づくりをはじめ、防災・減災、農林水産業や観光、文化・スポーツなど各分野にわたり施策を確実に実施していきます。

さらに、令和5年度2月補正予算と一体的に執行することで、これらの取り組みを切れ目なく進めていきます。

問い合わせ 県財政課 電話番号 043-223-2072 ファックス 043-224-3884

 

歳入総額  2兆1077億円

一般会計歳入額  内訳

県税  9185億円(43.6%)
地方譲与税  1201億円(5.7%)
地方交付税  2320億円(11.0%)
使用料・手数料  278億円(1.3%)
国庫支出金  1763億円(8.4%)
諸収入  3693億円(17.5%)
県債  1406億円(6.7%)
その他  1231億円(5.8%)


歳出総額  2兆1077億円

一般会計歳出額  内訳
総務費  1334億円(6.3%)
民生費  3634億円(17.2%)
衛生費・環境費  860億円(4.1%)
農林水産業費  592億円(2.8%)
商工費・労働費  3598億円(17.1%)
土木費  1492億円(7.0%)
警察費  1513億円(7.2%)
教育費  3790億円(18.0%)
公債費  2340億円(11.1%)
その他  1923億円(9.2%)

※端数調整の関係で合計や割合が一致しない場合があります。


県民一人当たりの歳出額は…33.6万円

総務費  2.1万円
民生費  5.8万円(福祉の充実 など)
衛生費・環境費  1.4万円(医療の充実、環境保全 など)
農林水産業費  0.9万円(農林水産業の振興 など)
商工費・労働費  5.7万円(経済の活性化 など)
土木費  2.4万円(道路や河川の整備 など)
警察費  2.4万円(警察活動 など)
教育費  6万円(教育の充実 など)
公債費  3.7万円(借入金の返済 など)
その他  3.1万円

※令和6年3月1日現在の県人口を基に作成

 

危機管理体制の構築と安全の確保 587億5400万円

防災・減災対策として、県の防災啓発サイト「じぶん防災」のリニューアルによる情報発信の強化、地震防災戦略の改定に向けた地震被害想定調査、災害ボランティアセンターのICT※1ツールの導入支援などを行います。

 

激甚化する災害から県民の生命・財産を守るため、河川の浸水対策や海岸保全施設の整備を進める他、一宮川水系流域などで田んぼダム※2の導入支援を行います。

 

電話de詐欺の被害防止に向けて、高度なスマートフォンデータ解析ツールを導入して犯罪捜査能力の向上を図ります。また、飲酒運転の根絶に向けた広報啓発の強化、自転車乗車時のヘルメット着用の促進にも取り組みます。

 

未来を支える医療・福祉の充実 393億1800万円

地域における在宅医療と介護の連携を強化する他、新たな感染症の発生に対応する体制を整備します。また、動物愛護センターにおける収容動物の譲渡促進、殺処分削減を進めます。

 

介護事業者からの業務改善に係る相談窓口を設置するとともに、介護ロボットやICT※1導入を支援します。また、重度の強度行動障がい※3のある方の一時的な受け入れを行う施設の確保に取り組む他、医療的ケア児※4の特別支援学校への通学支援体制を構築します。

 

千葉経済圏の確立と社会資本の整備 4987億4400万円

景気回復を確かなものとし、さらに経済の好循環を促すため、中小企業に対し、生産性向上を図るための設備投資を支援するとともに、デジタル技術を活用した課題解決などのさまざまな取り組みについて、伴走型支援※5を行います。

 

雇用対策を進めるとともに、中小企業の人材育成や人材確保などを後押しすることで、さらなる成長を促します。

 

県経済をけん引していくことが期待される地域について、誘致・創出すべき産業分野を調査するとともに、京葉臨海コンビナートにおいて脱炭素化などを促進していくための調査を行います。また、県内に立地する企業への助成について、補助要件を見直し工場の新規立地を一層促進します。

 

経営規模の拡大を目指す農業者をプッシュ型で支援するとともに、スマート技術※6を活用した取り組みを支援します。また、梨やサツマイモなど「千葉県の顔」となる品目を核とした集中プロモーションを行うなど、県産農林水産物の魅力を一層発信します。

 

北千葉道路の他、銚子連絡道路や長生グリーンラインなどのアクセス道路、地域に密着した道路の整備を推進するとともに、橋梁の老朽化・耐震化対策や通学路の安全対策を強化します。また、千葉港、名洗港(銚子市)などの港湾整備を進める他、空き家対策を推進するため、市町村が実施する除却※8への助成などを行います。

ことば 

※1 ICT…パソコンやスマートフォンなどの情報通信機器を活用する技術

※2 田んぼダム…水田の貯水機能を利用し水害を軽減させる取り組み

※3 強度行動障がい…自傷や他害行為など危険を伴う行動が頻繁に見られ、特別に配慮された支援が必要な状態

※4 医療的ケア児…たん吸引などの医療的ケアが日常的に必要な子ども

※5 伴走型支援…支援機関が中小企業などに寄り添った支援を行い、持続的発展を促すこと

※6 スマート技術…ロボット技術やICT(※1)、人工知能などを活用する技術

※7 アグリトップランナー…地域農業をリードする農業者

※8 除却…老朽化した危険な空き家を取り壊すこと

 

問い合わせ 県財政課 電話番号 043-223-2074


千葉県ホームページ-携帯版-なのはなモバイル > ちば県民だより令和6年4月号(令和6年度 当初予算特集 目次)-携帯版 > 令和6年度 当初予算の概要(1)-ちば県民だより(令和6年4月号)携帯版


▲ページの先頭に戻る


このページのお問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班
電話:043-223-2241
ファックス:043-227-0146


千葉県庁
〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1
電話番号:043-223-2110(代表)


Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.