ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年5月13日
ページ番号:513148
指定小規模多機能型居宅介護事業者、指定認知症対応型共同生活介護事業者、指定看護小規模多機能型居宅介護事業者、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業者又は指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業者の代表者に対し、認知症介護に関する基本的な知識及び認知症対応型サービス事業の運営に必要な知識を習得させることを目的として、千葉県認知症対応型サービス事業開設者研修(旧千葉県認知症介護サービス事業開設者研修)を行います。
指定小規模多機能型居宅介護事業者、指定認知症対応型共同生活介護事業者、指定看護小規模多機能型居宅介護事業者、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業者及び指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業者の代表者とする。(原則として、千葉県内の市町村の長より推薦を受けた者に限ります。)
千葉県
一般社団法人ちば地域密着ケア協議会
(千葉市中央区千葉港4-3千葉県経営者会館1階)
電話:043-244-2601
令和4年7月11日(月曜日)・7月12日(火曜日)・7月13日(水曜日)
令和5年2月6日(月曜日)・2月7日(火曜日)・2月8日(水曜日)
千葉市中央区千葉港4-3
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンラインで開催する場合があります。詳細については、受講決定通知と一緒にお知らせします。
申込先事業所の所在する市町村に申込書を提出してください。
応募者多数の場合は選考により決定します。
※市町村から千葉県への申込期限になります。
事業所から市町村への申込期限については、事業所所在地の市町村へお問合せください。
令和4年6月3日(金曜日)
受講決定通知は6月下旬頃に発送します。
令和4年12月23日(金曜日)
受講決定通知は1月中旬頃に発送します。
3,000円
全課程(開講式・研修オリエンテーションを含む)を修了した方に、修了証書を交付します。なお、受講に際し不正行為があった場合は、修了証書は無効とします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください