ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年1月11日

ページ番号:16182

平成30年度第1回景観セミナーの開催結果

セミナーの概要

 平成30年度 第1回千葉県景観セミナーを大多喜町で開催しました。

 北原理雄先生からは「地域の元気をつなぐ景観まちづくり」と題して、景観の基礎となる”気づく”、”磨く”、”育てる”や、景観まちづくりの事例について解説していただくとともに、大多喜町の景観まちづくりについて展望していただきました。

 また、地域で多様な活動を行う方々に、活動事例紹介をしていただくとともに、パネルディスカッションを実施し、城下町や養老渓谷、自然景観や歴史・文化・生活といった大多喜町の多様な魅力について、意見交換を行いました。

 

城下町と渓谷をつなぐ景観まちづくり ~房総の小江戸と奥座敷の魅力を掘り起こしてみませんか?~
日時:平成30年9月8日(土曜日)13時~16時10分
会場:大多喜町役場 中庁舎保健センター
内容:講演、活動紹介・パネルディスカッション

基調講演
講師:北原 理雄(きたはら としお)氏(千葉大学 名誉教授)

活動紹介・パネルディスカッション
【コーディネーター】
北原理雄 氏 (千葉大学 名誉教授)
【パネリスト】
鳥居 浩 氏 (大多喜町観光協会 事務局長)
富澤真実 氏 (養老渓谷旅館組合 組合長)
片田理恵 氏 (「あてら」編集長)
小高春雄 氏 (大多喜町生涯学習課)
千葉県立大多喜高等学校 生徒会

開催案内チラシ(PDF:755KB)

【参加者からの主な御意見・御感想(要旨)】

セミナー様子

  • 様々な角度から大多喜を語っていただき、新たに気づくことが多くありました。
  • 当たり前すぎて気が付かないこと・ものも視点が変われば立派な景観資源になるということ、気づきが大切であるとわかりました。
  • 大多喜の様々な宝を知ることができました。
  • 活動紹介は、それぞれの団体の頑張りが伝わってきてよかったです。
  • 大多喜高校生徒会の皆さんが堂々と発表していてとてもよかった。

 

お問い合わせ

所属課室:県土整備部公園緑地課景観づくり推進班

電話番号:043-223-3279

ファックス番号:043-222-6447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?