ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年4月28日

ページ番号:335449

平成23年度第1回景観セミナーの開催結果

セミナーの概要

「景観」とは何か・・・「よい景観」とはどのようなものか・・・
~魅力ある“成田”を目指して~

日時:平成23年11月13日(日曜日)13時30分~16時
会場:成田市役所6階会議室
内容:講演

講師:堀(ほりげる)氏東京大学アジア生物資源環境研究センター学院授)

平成23年度第1回景観セミナーは、千葉県と成田市の共同開催により、成田市で実施しました。
講師の堀繁先生から景観の基礎知識に関する講義のほか、成田山新勝寺の景観や参道の整備など、参加者にとって馴染みのある事例を取り上げながら、景観を良くするための工夫について解説していただきました。
「景観は難しくてよく分からない」「景観の良し悪しは、個人的な好みの問題では?」といった、景観に関する疑問が払拭される内容は、参加者の皆さんにたいへん好評でした。

【参加者からの主な御意見・御感想(要旨)】

  • 景観は非常に大事であること、人を大事にすることが第一歩であることがよくわかりました。
  • 説明を伺って、初めて、「あっそうだったのだ」ということがわかりました。人の心情を見抜かれた様な楽しいお話でした。
  • 堀先生の話はわかりやすく、活性化への波及効果を含めて景観の大切さがよくわかりました。景観をよくする方法について論理的に理解できました。
  • その景観がなぜいいのか、または悪いのかについての理由を考え、わかる材料を今回の講演で得られました。
  • 景観が物でなく、視点から見ることが景観である、というのは初めて知り、今回の講演で、事例を見せていただけて、とても良い経験が出来たと思います。景観によって評価されるということが改めてわかったので、建物だけでなく視点についても、これから考えながら町を見ていきたいと思います。
  • カメラのシャッターを押す時、自然に景観を意識しているにもかかわらず理論的に景観を理解していなかった。改めて講演を聴いて参考になった。街の景観も家庭内の景観も同様であると思われる。
  • 景観形成とは景観を大事にすることと同時に良い環境をつくることだと思います。
  • 自分の住んでいる街の「景観」を再度確認してみたいと思いました。

20111113景観セミナー写真

お問い合わせ

所属課室:県土整備部公園緑地課景観づくり推進班

電話番号:043-223-3279

ファックス番号:043-222-6447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?