ちば★都市公園インスタラリーの開催について(令和2年度)
発表日:令和2年9月7日
更新日:令和2年9月23日
県土整備部都市整備局公園緑地課
~今年度の開催は終了しました。ご応募ありがとうございました!
賞品は1月~2月中に発送いたします。~
県内には、約7,000箇所の都市公園があり、スポーツレクリエーション空間、都市環境の改善、地域間交流・連携拠点等の多様な機能を有し、県民にとって身近な施設となっています。
このたび、県民の方々に県内の都市公園の魅力を知っていただくため、秋の連休を迎えるこの時期に、県内48市町の都市公園を対象としたインスタラリーを開催します。
開催期間中に公園を巡って撮影した写真をインスタグラムに投稿の上、メールで応募された方々に抽選で賞品を差し上げます。なお、参加費は無料です。
開催期間
令和2(2020)年9月14日から令和2(2020)年12月27日まで
応募方法・賞品について・写真についての留意事項
応募方法
- インスタグラムで「千葉県公園緑地課」の公式アカウントをフォローしてください。(ページ下部の関連リンクからとべます。)
- 千葉県内の2箇所の都市公園をめぐり、それぞれの公園の特徴的な場所(インスタ映えする箇所)を選んで写真を撮影してください。
- インスタグラムアカウントからハッシュタグ「#ちばインスタラリー」「#撮影公園」及び「#撮影市町」を付し、位置情報をつけた上で投稿してください。
- 2箇所分の投稿が完了したら、公園緑地課あて(kouen2@mz.pref.chiba.lg.jp)に、投稿した旨及び自身のアカウント名を入力してメールをしてください。
- 応募期限は12月27日(日曜日)中とします。
- 参加費は無料です。
賞品について
- 抽選で10名の方に全国共通商品券(ギフト券)3000円分を差し上げます。
※商品券は公園で使用する品物の購入などに是非ご利用ください。
- 当選者には当課アカウントからのダイレクトメッセージにより通知します。その際当選者は、氏名・住所等、賞品の発送に必要な情報を返信してください。
- なお、当選しなかった場合のダイレクトメッセージはありません。
写真についての留意事項
- ★は検索できないため、ハッシュタグにはつけないでください。
- 撮影公園名が不明な場合は地元での通称をいれてください。
- 写真は、応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。
- 立入禁止箇所での撮影等、公園管理者やほかの公園利用者に迷惑をかけたことがわかる写真による応募は無効とします。
- 各公園のルールを守ってください。
- 被写体の肖像権侵害等の責任は応募者自身が責任を負い、万一、第三者との紛争が生じた際は、応募者自身で解決するものとします。
- 同一公園の写真の撮影枚数に限りはありませんが、2箇所分の投稿がない場合の応募は無効とします。
- 特殊効果やスタンプ等により、実際のイメージと異なる印象を与えるような写真の加工は禁止とします。
- ページ下部の関連資料の投稿者向け注意事項もご覧ください。
対象市町
黄色塗りつぶしの48市町の都市公園が対象
(対象外町村:神埼町・長生村・長柄町・長南町・大多喜町・鋸南町)

問い合わせ・応募先
主催
ちば★都市公園インスタラリー実行会
(千葉県公園緑地整備促進協議会:千葉県、県下48市町、一般財団法人千葉県まちづくり公社)
事務局
千葉県県土整備部都市整備局公園緑地課都市緑化推進班
Eメール:kouen2@mz.pref.chiba.lg.jp
電話:043-223-3996
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
報道発表用記事