ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 国際関係 > パスポートに関する情報 > パスポートの増補申請
更新日:令和3(2021)年6月30日
ページ番号:21976
有効なパスポートで査証欄の余白が少なくなったとき、パスポート一冊につき1回に限り査証欄の増補ができます。(新規申請と同時に増補申請もできます。)
2回目は増補できませんので切替申請となります。
申請書は旅券事務所、安房地域振興事務所、パスポートの申請・受取を行っている市町村窓口にあります。
※申請・受取ができる市町村窓口については、パスポート市町村窓口をご確認ください。
増補申請の場合、代理受取が可能です。ただし、代理人にパスポートの受取を依頼するときは、申請時にお渡しした引換書に、パスポートの名義人自身が必要事項を記入する必要があります。代理受取に際しては、代理人も運転免許証や健康保険証等の本人確認書類が1点必要となります。
下記の日数について、申請日は含まれますが、土曜日・日曜日・祝日・振替休日・年末年始(12月29日~1月3日)は除いて数えます。
※書類不備があった場合は下記の日数で受取ができない場合があります。
※査証欄の増補は、千葉県旅券事務所で15時までに本人から申請があった場合には、原則として当日に受け取れます。
※申請・受取ができる市町窓口については、パスポート市町村窓口をご確認ください。
区分 | 千葉県旅券事務所 |
安房地域振興事務所 |
市町村 |
---|---|---|---|
査証欄の増補 |
2日目以降 |
7日目以降 |
7日目以降 |
手数料はパスポート受領時に、千葉県収入証紙と収入印紙で納めてください。
区分 |
手数料合計額 |
千葉県収入証紙 |
収入印紙 |
---|---|---|---|
査証欄の増補 |
2,500円 |
500円 |
2,000円 |
パスポート申請上の注意事項
渡航関連情報(海外危険情報等)外務省のホームページへリンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください